差分

167 バイト追加 、 2021年12月18日 (土) 17:33
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[Zシリーズ]]
*[[スーパーロボット大戦Z]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
+
| デザイン =
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[ラストボス]]
 
}}
 
}}
   27行目: 29行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:本作の[[ラストボス|ラスボス機]]。[[ランド・トラビス|ランド編]]では3体出現してHPはHARDルートではHP242400。1ターンに3体とも倒すことが条件。[[セツコ・オハラ|セツコ編]]では1体のみの代わり、HARDルートではHP502400。ラスボスにしては[[射程]]が短く、射程距離外からの攻撃も比較的容易。また、機体とパイロットの地形適応が最高でもA止まりで、武装の威力も全体的に控えめである。その代わり[[2回行動]]プラス[[マップ兵器]]の組み合わせが非常に危険なので、これだけには注意して戦いたい。
 
:本作の[[ラストボス|ラスボス機]]。[[ランド・トラビス|ランド編]]では3体出現してHPはHARDルートではHP242400。1ターンに3体とも倒すことが条件。[[セツコ・オハラ|セツコ編]]では1体のみの代わり、HARDルートではHP502400。ラスボスにしては[[射程]]が短く、射程距離外からの攻撃も比較的容易。また、機体とパイロットの地形適応が最高でもA止まりで、武装の威力も全体的に控えめである。その代わり[[2回行動]]プラス[[マップ兵器]]の組み合わせが非常に危険なので、これだけには注意して戦いたい。
 
:[[脱力]]による気力低下・[[かく乱]]による命中率減少・[[分析]]による攻撃力低下の3つが主要な対策方法となる。
 
:[[脱力]]による気力低下・[[かく乱]]による命中率減少・[[分析]]による攻撃力低下の3つが主要な対策方法となる。
66行目: 68行目:  
:
 
:
   −
== BGM ==
+
== 機体BGM ==
 
;「CHIMERA」
 
;「CHIMERA」
 
:カオス・レムレース及び、ジ・エーデル・ベルナルのテーマ。他のカイメラ系BGMと出出しのフレーズが共通する。最終決戦で流れるOPテーマのオーケストラアレンジバージョン『Crest Of “Z's”(Z.ver)』よりも優先される。
 
:カオス・レムレース及び、ジ・エーデル・ベルナルのテーマ。他のカイメラ系BGMと出出しのフレーズが共通する。最終決戦で流れるOPテーマのオーケストラアレンジバージョン『Crest Of “Z's”(Z.ver)』よりも優先される。
31,849

回編集