10行目:
10行目:
}}
}}
'''シャトル'''は「[[バンプレストオリジナル]]」の[[登場メカ]]。
'''シャトル'''は「[[バンプレストオリジナル]]」の[[登場メカ]]。
−
== 概要 ==
+
==概要==
「シャトル」は往復を繰り返す乗り物全般に使われる呼称だが、ロボット物、特に宇宙空間を扱う作品ではしばしば「スペースシャトル」のことを指し、ひいては[[戦艦|宇宙用艦艇]]よりは小型の宇宙船を指す単語として使われる。
「シャトル」は往復を繰り返す乗り物全般に使われる呼称だが、ロボット物、特に宇宙空間を扱う作品ではしばしば「スペースシャトル」のことを指し、ひいては[[戦艦|宇宙用艦艇]]よりは小型の宇宙船を指す単語として使われる。
17行目:
17行目:
*[[グラドス・トライポッド・キャリア]]([[蒼き流星SPTレイズナー]])
*[[グラドス・トライポッド・キャリア]]([[蒼き流星SPTレイズナー]])
−
== 登場作品と操縦者 ==
+
==登場作品と操縦者==
−
=== 携帯機シリーズ ===
+
===携帯機シリーズ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:ユニットアイコンのみ登場。親善大使としてフロンティア船団に向かう[[マリナ・イスマイール|マリナ]]と[[シーリン・バフティヤール|シーリン]]がテロリストに襲われる。
:ユニットアイコンのみ登場。親善大使としてフロンティア船団に向かう[[マリナ・イスマイール|マリナ]]と[[シーリン・バフティヤール|シーリン]]がテロリストに襲われる。
24行目:
24行目:
:ユニットアイコンのみの存在。[[白鳥九十九|九十九]]が[[ハルカ・ミナト|ミナト]]・[[メグミ・レイナード|メグミ]]の2人をこれに乗せて脱出させる。
:ユニットアイコンのみの存在。[[白鳥九十九|九十九]]が[[ハルカ・ミナト|ミナト]]・[[メグミ・レイナード|メグミ]]の2人をこれに乗せて脱出させる。
−
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;[[新スーパーロボット大戦]]
;[[新スーパーロボット大戦]]
:月面都市の住民を乗せた避難船という設定で宇宙編第21~22話に登場。[[リガ・ミリティア兵]]が操縦する[[NPC]]扱いであり、自軍が護衛するミッションとなる。
:月面都市の住民を乗せた避難船という設定で宇宙編第21~22話に登場。[[リガ・ミリティア兵]]が操縦する[[NPC]]扱いであり、自軍が護衛するミッションとなる。
35行目:
35行目:
:ユニットアイコンのみの存在。[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]がこれに乗ってムゲに亡命したり、『XO』の追加[[サブシナリオ]]では[[コズミック・カルチャー・クラブ|CCC]]の面々がこれに乗っていたりする。
:ユニットアイコンのみの存在。[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]がこれに乗ってムゲに亡命したり、『XO』の追加[[サブシナリオ]]では[[コズミック・カルチャー・クラブ|CCC]]の面々がこれに乗っていたりする。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
−
:ユニットアイコンのみの存在。1章Part13で『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』のシャトルが登場。原作同様[[アデナウアー・パラヤ]]らが乗っている。なお作中ではシャトルとしか呼ばれないが、原作には「天鹿(テンルゥ)」という名前がある。
+
:ユニットアイコンのみの存在。1章Part13で『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』のシャトルが登場。原作同様[[アデナウアー・パラヤ]]らが乗っている。なお作中ではシャトルとしか呼ばれないが、原作には「天鹿(テンルゥ)」という名前がある。2章Part4には別デザインの『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』のシャトルが登場。原作同様[[鉄華団]]が地球降下の際に利用した。
+
;[[スーパーロボット大戦30]]
+
:ユニットアイコンのみ登場。地上では[[デッカード]]を運送する輸送機(飛行機)や宇宙でチームラビッツの初陣になった戦場に迷い込んだシャトル、[[V2アサルトバスターガンダム|アサルトバスターパーツ]]を運送する輸送艦などとして登場。飛行機だったりスペースシャトルだったり艦だったりと、同一アイコンだが動力もサイズもバラバラのようだ。
−
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
民間機なのか、武装は一切ない。
民間機なのか、武装は一切ない。
−
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
;LL
;LL
:『MX』<ref>『スーパーロボット大戦MX パーフェクトバイブル』282頁。</ref>。
:『MX』<ref>『スーパーロボット大戦MX パーフェクトバイブル』282頁。</ref>。
−
== 脚注 ==
+
==脚注==
<references />
<references />