差分

343 バイト追加 、 2021年12月1日 (水) 05:57
13行目: 13行目:  
:…が、頑張れば倒すことも可能。第16話「脱出」での遭遇時には敵のレベルがきわめて高いので、殲滅できれば非常に多くの[[経験値]]が入手できる。しかし、囮などを使わないと雑魚でも強いためまず無理。しかし、20話「決戦!!グラナダ要塞」に登場する[[グランゾン]]の撃破を狙っているなら是非全滅させたいところ。[[νガンダム]]と[[メタス]]を活用すれば割と楽に全滅させることができる。
 
:…が、頑張れば倒すことも可能。第16話「脱出」での遭遇時には敵のレベルがきわめて高いので、殲滅できれば非常に多くの[[経験値]]が入手できる。しかし、囮などを使わないと雑魚でも強いためまず無理。しかし、20話「決戦!!グラナダ要塞」に登場する[[グランゾン]]の撃破を狙っているなら是非全滅させたいところ。[[νガンダム]]と[[メタス]]を活用すれば割と楽に全滅させることができる。
 
:ちなみに、今まで別行動だった[[あしゅら男爵]]も在籍しているようで、「ラストバタリオン再び」で登場する。
 
:ちなみに、今まで別行動だった[[あしゅら男爵]]も在籍しているようで、「ラストバタリオン再び」で登場する。
 +
:PS版では『第2次G』ほどではないにしろ戦いやすくなっており、マップ兵器持ちユニットに[[プロペラントタンク]]Sを持たせ、連射させれば効率的に敵を削れる。
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::役どころは『第2次』と同様だが、終盤の決着シナリオが削られてしまった。その割に逃げた場合のインターミッション会話が『第2次』と変わらないため、リベンジを誓うセリフを口にするが二度と戦う機会は無い。
 
::役どころは『第2次』と同様だが、終盤の決着シナリオが削られてしまった。その割に逃げた場合のインターミッション会話が『第2次』と変わらないため、リベンジを誓うセリフを口にするが二度と戦う機会は無い。
::「脱出」での遭遇時でも「[[幸運]]」や[[MAP兵器]]の導入、その他全体仕様の変化により自軍の強化が楽になった影響で、丁寧にプレイしてくれば前作と違い普通に殲滅できる水準になってしまった。[[ゲッターチーム]]の[[SP]]バグを使えば一層楽に倒せるため、[[ビグ・ザム]]や[[ラフレシア]]等の高額の[[資金]]が得られる機体はぜひ撃破して、[[改造]]資金の足しにしたい。
+
::「脱出」での遭遇時でも「[[幸運]]」や[[MAP兵器]]の導入、[[シャイニングガンダム]]Sや[[V2アサルトバスターガンダム]]といった強力なユニットの追加、その他全体仕様の変化により自軍の強化が楽になった影響で、丁寧にプレイしてくれば前作と違い普通に殲滅できる水準になってしまった。[[ゲッターチーム]]の[[SP]]バグを使えば一層楽に倒せるため、[[ビグ・ザム]]や[[ラフレシア]]等の高額の[[資金]]が得られる機体はぜひ撃破して、[[改造]]資金の足しにしたい。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ゲーム中では呼称されないが、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』発売当時の書籍で、本作に登場するカロッゾの部隊をこう表記しているものが存在する。
 
:ゲーム中では呼称されないが、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』発売当時の書籍で、本作に登場するカロッゾの部隊をこう表記しているものが存在する。
3,533

回編集