差分

28 バイト追加 、 2021年11月25日 (木) 12:25
→‎迷台詞: 内容追加
158行目: 158行目:  
:このセリフを始め、本編外のマスターテリオンは愉快な電波系天然ボケというキャラ付けである。どうしてこうなった。
 
:このセリフを始め、本編外のマスターテリオンは愉快な電波系天然ボケというキャラ付けである。どうしてこうなった。
 
;「ふむ では余もひとつ アフターレコーディングなるものに参与するとしようか」<br>「…キングリッドォォ ビィィィィム」
 
;「ふむ では余もひとつ アフターレコーディングなるものに参与するとしようか」<br>「…キングリッドォォ ビィィィィム」
:PS2版の製作現場を紹介する、漫画版の特別編より。元ネタは特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』で緑川氏が演じた[[グリッドマン]]の必殺技の1つ(ちなみに脱字。正確には「キング'''グ'''リッドビーム」)。
+
:PS2版の製作現場を紹介する漫画版の特別編より(単行本第1巻に収録)。元ネタは特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』で緑川氏が演じた[[グリッドマン]]の必殺技の1つ(ちなみに脱字。正確には「キング'''グ'''リッドビーム」)。
 
:エルザからは'''「エルザが生まれる前のネタ」'''とツッコミを入れられ、エセルドレーダですらも'''「ボケるにしてもそれは古すぎ」'''と駄目出ししていた。
 
:エルザからは'''「エルザが生まれる前のネタ」'''とツッコミを入れられ、エセルドレーダですらも'''「ボケるにしてもそれは古すぎ」'''と駄目出ししていた。
 
:しかし、後にグリッドマンにも[[SSSS.GRIDMAN|それを原作とした新規作品が登場]]し、遂には[[スーパーロボット大戦30|SRWにもまさかの参戦を果たす事となった…]]。
 
:しかし、後にグリッドマンにも[[SSSS.GRIDMAN|それを原作とした新規作品が登場]]し、遂には[[スーパーロボット大戦30|SRWにもまさかの参戦を果たす事となった…]]。