差分

10行目: 10行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
2010年唯一の通常のスパロボシリーズの1作。ニンテンドーDS用の版権スパロボとしては3作目、OGサーガ([[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]、[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]、[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]])や[[スパロボ学園|学園]]を含めると通算7作目となる、ニンテンドーDS最後のスパロボシリーズの1作。
+
2010年唯一の通常のスパロボシリーズの1作。ニンテンドーDS用の版権スパロボとしては3作目、OGサーガ([[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]、[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]、[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]])や[[スパロボ学園|学園]]を含めると通算7作目となる、ニンテンドーDS最後のスパロボシリーズの1作。また2013年現在、キャラクターに音声が付いてない最後のスパロボでもある。
    
タイトルの『L』はこの作品のストーリーのメインテーマである「絆」を意味する『Link』の頭文字から来ているが、攻略本の開発者インタビューにて「Kの次だからL」とも述べられている。
 
タイトルの『L』はこの作品のストーリーのメインテーマである「絆」を意味する『Link』の頭文字から来ているが、攻略本の開発者インタビューにて「Kの次だからL」とも述べられている。
匿名利用者