差分

3 バイト除去 、 2021年9月23日 (木) 06:37
24行目: 24行目:  
漫画版、及びOVA版では[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]に加え、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]の開発拠点でもある。漫画版では旧研究所と異なり浅間山山頂部に建造されている。更に一度[[百鬼帝国]]によって跡形もなく破壊されており帝国壊滅後に再建されている。
 
漫画版、及びOVA版では[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]に加え、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]の開発拠点でもある。漫画版では旧研究所と異なり浅間山山頂部に建造されている。更に一度[[百鬼帝国]]によって跡形もなく破壊されており帝国壊滅後に再建されている。
   −
漫画版では当初は真ゲッターロボの起動実験時に起こった事故によって当時研究所から離れていた[[流竜馬]]と[[神隼人]]以外の全職員がゲッター線に取り込まれて消滅した事になっていた(『[[ゲッターロボ號]]』)が、後年書かれた『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』では未来から来た敵に対し[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が行動したことによる物になっている。『ゲッターロボアーク』(SRW未参戦)の時代には研究所の廃墟(「旧研究所」と呼称)のふもとに隼人と敷島博士が新しい基地を建設した。漫画版では研究所の施設やロボット(試作機も含む)の大半がゲッターエネルギーで動いているとされており、劇中エネルギーが暴走した際に隼人が開発していたゲッター試作1号機以外の試作機が無人の状態で暴走した。
+
漫画版では当初は真ゲッターロボの起動実験時に起こった事故によって当時研究所から離れていた[[流竜馬]]と[[神隼人]]以外の全職員がゲッター線に取り込まれて消滅した事になっていた(『[[ゲッターロボ號]]』)が、後年書かれた『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』では未来から来た敵に対し[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が行動したことによる物になっている。『[[ゲッターロボアーク]]』の時代には研究所の廃墟(「旧研究所」と呼称)のふもとに隼人と敷島博士が新しい基地を建設した。
 +
 
 +
漫画版では研究所の施設やロボット(試作機も含む)の大半がゲッターエネルギーで動いているとされており、劇中エネルギーが暴走した際に隼人が開発していたゲッター試作1号機以外の試作機が無人の状態で暴走した。
    
OVAシリーズでは基本的に新研究所準拠のデザインとなっており、『[[新ゲッターロボ]]』の序盤のみ旧研究所が拠点となっている。
 
OVAシリーズでは基本的に新研究所準拠のデザインとなっており、『[[新ゲッターロボ]]』の序盤のみ旧研究所が拠点となっている。
33行目: 35行目:  
漫画『ゲッターロボアーク』およびOVA『新ゲッター』に登場する設定。研究所の地下奥深くにある[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]の吹き溜まり。
 
漫画『ゲッターロボアーク』およびOVA『新ゲッター』に登場する設定。研究所の地下奥深くにある[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]の吹き溜まり。
   −
漫画では3重もの重厚なロックが掛けられており、地下深くで進化を続けている[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|ゲッタードラゴン]]から溢れている異常な量のゲッター線を抑え込んでいる。しかし謎の虫軍団に早乙女研究所が占拠されてしまった際には、隼人の決断で旧研究所の設備からロックを解除し、放出されたゲッター線によって研究所を浄化している。
+
漫画では3重もの重厚なロックが掛けられており、地下深くで進化を続けている[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|ゲッタードラゴン]]から溢れている異常な量のゲッター線を抑え込んでいる。しかしアンドロメダ流国に早乙女研究所が占拠されてしまった際には、隼人の決断で旧研究所の設備からロックを解除し、放出されたゲッター線によって研究所を浄化している。
    
OVAではとてつもなく深い空洞と、その先のゲッターエネルギーに満ちた宇宙空間となっている<ref>『[[スーパーロボット大戦NEO]]』においても「'''地獄の釜'''」は存在しているが、そこに有るのは原作のゲッターエネルギーに満ちた宇宙ではなく、原作とは全く異なり、かつ『NEO』の物語における重要な場面が展開される異空間となっている。</ref>。また完全に開放された際には研究所諸共崩壊している。
 
OVAではとてつもなく深い空洞と、その先のゲッターエネルギーに満ちた宇宙空間となっている<ref>『[[スーパーロボット大戦NEO]]』においても「'''地獄の釜'''」は存在しているが、そこに有るのは原作のゲッターエネルギーに満ちた宇宙ではなく、原作とは全く異なり、かつ『NEO』の物語における重要な場面が展開される異空間となっている。</ref>。また完全に開放された際には研究所諸共崩壊している。
匿名利用者