差分

27 バイト追加 、 2021年9月18日 (土) 23:29
79行目: 79行目:  
;ライアット・バスター
 
;ライアット・バスター
 
:フォルテギガスの必殺武器。フィガを結合して超出力のビームブレードを形成し、天より敵を斬り伏せて地面が巻き上がるほどの凄まじいエネルギーを爆散させる。
 
:フォルテギガスの必殺武器。フィガを結合して超出力のビームブレードを形成し、天より敵を斬り伏せて地面が巻き上がるほどの凄まじいエネルギーを爆散させる。
:『第2次OG』ではオルタネイトデュエルを意識したコンビネーション攻撃。分離後にガナドゥールがジェノサイドクロー⇒ヒートダイヴで攻撃、その後ストレーガがエレクトリックキューブで敵を捕縛。そして再合体し、二基のフィガを結合した超出力のビームブレードで一刀両断する(この際、振り回した刀身の軌跡が「D」を描いている)。使用時はBGMが各パイロットの必殺武器専用曲に変化する(OGでは「Drumfire」)。『D』では消費80と重いが、『第2次OG』ではなんと'''20'''にダウン。セーブがつけば驚異の消費EN'''14'''となり、ソーラーパネルでも付ければこれだけで1マップ戦える。
+
:『第2次OG』ではオルタネイトデュエルを意識したコンビネーション攻撃。最初に左腕で殴りつけ分離、ガナドゥールがジェノサイドクロー⇒ヒートダイヴで攻撃、その後ストレーガがエレクトリックキューブで敵を捕縛。そして再合体し、二基のフィガを結合した超出力のビームブレードで一刀両断する(この際、振り回した刀身の軌跡が「D」を描いている)。使用時はBGMが各パイロットの必殺武器専用曲に変化する(OGでは「Drumfire」)。『D』では消費80と重いが、『第2次OG』ではなんと'''20'''にダウン。セーブがつけば驚異の消費EN'''14'''となり、ソーラーパネルでも付ければこれだけで1マップ戦える。
 
:さすがに無茶苦茶な性能だった為か、『OGMD』では調整され妥当な性能に落ち着いたが、それでも消費50と『D』時代よりも少ない。
 
:さすがに無茶苦茶な性能だった為か、『OGMD』では調整され妥当な性能に落ち着いたが、それでも消費50と『D』時代よりも少ない。
 
:巨大な物体に二人で剣を振り下ろす様がプレイヤーの琴線に触れたのか、グラキエースが搭乗可能になったOGMDからケーキ入刀ならぬ'''羊羹入刀'''と呼ばれることも。<ref>ちなみに一部の結婚式場において『羊羹入刀』の企画は神前式を中心に実在している。</ref>
 
:巨大な物体に二人で剣を振り下ろす様がプレイヤーの琴線に触れたのか、グラキエースが搭乗可能になったOGMDからケーキ入刀ならぬ'''羊羹入刀'''と呼ばれることも。<ref>ちなみに一部の結婚式場において『羊羹入刀』の企画は神前式を中心に実在している。</ref>
11,668

回編集