差分
→概要: 内容追加
魔術理論と科学の複合によって造られた、[[鬼械神]]を模した巨大ロボット。覇道財閥前総帥・覇道鋼造の主導で開発されたとされる。
魔術理論と科学の複合によって造られた、[[鬼械神]]を模した巨大ロボット。覇道財閥前総帥・覇道鋼造の主導で開発されたとされる。
模造品ではあるが仕様やその性能は鬼械神と大差なく、[[魔術師]]と力ある[[魔導書]]が揃っていなければ運用することができない。[[アル・アジフ]]と契約した[[大十字九郎]]が格納庫に眠る本機を発見<ref>ゲーム版では偶発的に逃げ込んだことで発見、アニメ版ではアルが本機と感応して地上に召喚。</ref>し、そのままパイロットとなった。
模造品ではあるが仕様やその性能は鬼械神と大差なく、[[魔術師]]と力ある[[魔導書]]が揃っていなければ運用することができない。[[アル・アジフ]]と契約した[[大十字九郎]]が格納庫に眠る本機を発見<ref>ゲーム版では偶発的に逃げ込んだことで発見し、アニメ版ではアルが本機と感応して地上に召喚。</ref>し、そのままパイロットとなった。
『機神咆吼』では[[マスターテリオン]]との最終決戦後、九郎とアルを元の世界に送り返すために「銀の鍵」の力を全開放、その反動で機能を停止して機体だけがアリゾナ砂漠に墜落。無限ループが断たれ修正された世界ではそのまま朽ちていくはずだったが、『機神飛翔』のエピローグで覇道財閥に回収され、[[チアキ]]らの手により完全に修復された。同時に、修正前の世界で使われていたデモンベインを運用するための広大な地下施設も莫大な費用をかけて再現されている。
『機神咆吼』では[[マスターテリオン]]との最終決戦後、九郎とアルを元の世界に送り返すために「銀の鍵」の力を全開放、その反動で機能を停止して機体だけがアリゾナ砂漠に墜落し、無限ループが断たれ修正された世界ではそのまま朽ちていくはずだったが、『機神飛翔』のエピローグで覇道財閥に回収され、[[チアキ]]らの手により完全に修復されたと同時に、修正前の世界で使われていたデモンベインを運用するための広大な地下施設も莫大な費用をかけて再現されている。
原作アルルート、およびそれを元にしているアニメ版では「覇道鋼造によって造られた」と説明されているが、別のルートで明かされた真相によると鋼造は「前のループ」から飛ばされ破壊されたデモンベインを復元しただけであり、その後の続編や関連作品においても「最初のデモンベインが何者によって造られたか」について触れられたことはなく、現在に至るまでデモンベインの真の製作者は謎のままである。また、そのルートでは、デモンベインを復元したのは鋼造ではなく、[[大十字九郎|鋼造を名乗る別の人物]]だったことが明かされている。この「鋼造が回収してきた原作版デモンベイン」はアニメ版のエピローグにも登場している。
原作アルルート、およびそれを元にしているアニメ版では「覇道鋼造によって造られた」と説明されているが、別のルートで明かされた真相によると鋼造は「前のループ」から飛ばされ破壊されたデモンベインを復元しただけであり、その後の続編や関連作品においても「最初のデモンベインが何者によって造られたか」について触れられたことはなく、現在に至るまでデモンベインの真の製作者は謎のままである。また、そのルートでは、デモンベインを復元したのは鋼造ではなく、[[大十字九郎|鋼造を名乗る別の人物]]だったことが明かされている。この「鋼造が回収してきた原作版デモンベイン」はアニメ版のエピローグにも登場している。
戦闘中はバイザーで顔面が覆われているため確認しづらいが、人間のものと同形状の口が存在しており、ゲーム版では大きく開いて咆吼したり、歯を食いしばったりすることがある。劇中ではこの口の動きを含めて、様々な場面でデモンベイン自体が意思を持っていると思われる描写が散見される。
戦闘中はバイザーで顔面が覆われているため確認しづらいが、人間のものと同形状の口が存在しており、ゲーム版では大きく開いて咆吼したり、歯を食いしばったりすることがある。劇中ではこの口の動きを含めて、様々な場面でデモンベイン自体が意思を持っていると思われる描写が散見される。
本来の機能に加えてアルが持つ魔術兵装<ref>本来は自身の鬼械神であるアイオーン用の装備。</ref>を流用することができる。また、作中で明言されているわけではないが、ネクロノミコン以外でも力のある魔導書ならばデモンベインの起動は可能であるため、他の魔導書を使用すればその魔導書による魔術や魔術兵装を使用できるものと思われる。原作[[ライカ・クルセイド|ライカ]]ルートにおいて[[ブラックロッジ]]に強奪されたデモンベインを[[ティベリウス]]が操縦していた際は、ティベリウスの魔導書『妖蛆の秘密』に記された魔術「怨霊呪弾」を使ったほか、[[漫画|漫画版]]で[[クラウディウス]]が乗り込んだ際には、クラウディウスが生身で使う魔具である剣玉を装備していた。
本来の機能に加えてアルが持つ魔術兵装<ref>本来は自身の鬼械神であるアイオーン用の装備。</ref>を流用することができる。また、作中で明言されているわけではないが、ネクロノミコン以外でも力のある魔導書ならばデモンベインの起動は可能であるため、他の魔導書を使用すればその魔導書による魔術や魔術兵装を使用できるものと思われる。原作[[ライカ・クルセイド|ライカ]]ルートにおいて[[ブラックロッジ]]に強奪されたデモンベインを[[ティベリウス]]が操縦していた際は、彼の魔導書である『妖蛆の秘密』に記された魔術「怨霊呪弾」を使ったほか、[[漫画|漫画版]]で[[クラウディウス]]が乗り込んだ際には、彼が生身で使う魔具である剣玉を装備していた。
動力源・'''<ruby><rb>獅子の心臓</rb><rt>コル・レオニス</rt></ruby>'''は、あらゆる時空・場所・時間に繋がるヨグ=ソトースの影の一形態と同様のものであり、'''銀鍵守護神機関'''に組み込まれ制御されている。わかりやすく言うなら[[次元連結システム|開かれた平行世界から無尽蔵にエネルギーを汲み上げる半永久的な機関]]。これによりデモンベインそのものは基本的にエネルギー切れを起こすことがないが、[[魔力]]に限っては搭乗者に依存するため、搭乗者の状態によっては動かなくなってしまうことも。
動力源・'''<ruby><rb>獅子の心臓</rb><rt>コル・レオニス</rt></ruby>'''は、あらゆる時空・場所・時間に繋がるヨグ=ソトースの影の一形態と同様のものであり、'''銀鍵守護神機関'''に組み込まれ制御されている。わかりやすく言うなら[[次元連結システム|開かれた平行世界から無尽蔵にエネルギーを汲み上げる半永久的な機関]]。これによりデモンベインそのものは基本的にエネルギー切れを起こすことがないが、[[魔力]]に限っては搭乗者に依存するため、搭乗者の状態によっては動かなくなってしまうことも。