差分

38 バイト追加 、 2021年9月18日 (土) 15:33
60行目: 60行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;対マキナ用有線伝達神経破壊・改竄針「ナーブクラック」
 
;対マキナ用有線伝達神経破壊・改竄針「ナーブクラック」
 
:両肩に搭載された唯一の武装。機体に突き刺し、イズナのイメージをそのまま送り込む。対マキナ用とついているが、マキナの劣化コピーであるアルマにも有効。また、敵拠点のサーバからのデータ引き出しに用いたほか(ただし、レイチェルのサポート有り)、漫画版では無人の迅雷の制御系を乗っ取ろうとしていたので、コンピュータなら一通りは対応できるようである。さらに最終章では、破壊される直前に道明寺の迅雷に対し、イズナを通じて予知した「ペインキラーによる虐殺」のビジョンを送り込んでいる。
 
:両肩に搭載された唯一の武装。機体に突き刺し、イズナのイメージをそのまま送り込む。対マキナ用とついているが、マキナの劣化コピーであるアルマにも有効。また、敵拠点のサーバからのデータ引き出しに用いたほか(ただし、レイチェルのサポート有り)、漫画版では無人の迅雷の制御系を乗っ取ろうとしていたので、コンピュータなら一通りは対応できるようである。さらに最終章では、破壊される直前に道明寺の迅雷に対し、イズナを通じて予知した「ペインキラーによる虐殺」のビジョンを送り込んでいる。
67行目: 68行目:  
:;ナーブクラック(特殊コマンド)
 
:;ナーブクラック(特殊コマンド)
 
::『UX』で使用可能な特殊コマンド。ゲーム中では特に表記の区別はない。自機中心型のMAPWであり、射程5、'''範囲内のパイロットの全能力値を敵は-15、味方は+15する'''という強力な効果。と言っても効果だけ見れば上位互換がいくつかあるのだが、序盤から使える上に他に比べて必要気力も消費も軽く使いやすく、ディスィーブが補給装置を持っている(=毎ターンEN回復)ので、連発も出来る。キャンペーンマップではディスィーブがいるかいないかで難易度が大きく変わる事も多々。イメージ的には上述の説明にある味方の活性化と敵にイメージを送り込んでの弱体化を同時に行っていると思われる。
 
::『UX』で使用可能な特殊コマンド。ゲーム中では特に表記の区別はない。自機中心型のMAPWであり、射程5、'''範囲内のパイロットの全能力値を敵は-15、味方は+15する'''という強力な効果。と言っても効果だけ見れば上位互換がいくつかあるのだが、序盤から使える上に他に比べて必要気力も消費も軽く使いやすく、ディスィーブが補給装置を持っている(=毎ターンEN回復)ので、連発も出来る。キャンペーンマップではディスィーブがいるかいないかで難易度が大きく変わる事も多々。イメージ的には上述の説明にある味方の活性化と敵にイメージを送り込んでの弱体化を同時に行っていると思われる。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;ナーブクラックハンド
 
;ナーブクラックハンド
 
:ナーブクラックを手の形に縒り合わせ、敵機を掴んで叩きつける。
 
:ナーブクラックを手の形に縒り合わせ、敵機を掴んで叩きつける。
31,849

回編集