差分

2,169 バイト追加 、 2021年9月8日 (水) 19:52
編集の要約なし
89行目: 89行目:  
;鶴姫 / ニンジャホワイト
 
;鶴姫 / ニンジャホワイト
 
:映画版の後日談のスピンオフ『ゼンカイレッド大紹カイ!』に登場する、シリーズ第18作『忍者戦隊カクレンジャー』のリーダー。「戦隊リーダーなのにレッドじゃない」事をよりにもよって大先輩に直接指摘されたのはポジティブな介人も流石に気にして落ち込んでいたが、彼女との対話で「リーダーがレッドじゃないスーパー戦隊も沢山いる」と激励を貰い元気を取り戻す。……が、それはそれとして「レッド以外のスーパー戦隊リーダー」の「世界初」の座を逃した事は残念がっていた。
 
:映画版の後日談のスピンオフ『ゼンカイレッド大紹カイ!』に登場する、シリーズ第18作『忍者戦隊カクレンジャー』のリーダー。「戦隊リーダーなのにレッドじゃない」事をよりにもよって大先輩に直接指摘されたのはポジティブな介人も流石に気にして落ち込んでいたが、彼女との対話で「リーダーがレッドじゃないスーパー戦隊も沢山いる」と激励を貰い元気を取り戻す。……が、それはそれとして「レッド以外のスーパー戦隊リーダー」の「世界初」の座を逃した事は残念がっていた。
 +
 +
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[ピッツァ]]
 +
:平行世界からゼンカイジャーを呼び寄せた張本人で、転移後成り行きで彼に協力することになる。偶然か否か、機界四天王と機界戦隊の共演と相成ったが、人々に危害を成したことで早々に敵と見定め、戦うことになる。
 +
:ちなみに、自己紹介早々、介人には[[食べ物・料理|美味しそうな名前]]やらピザさんやら好き放題言われている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「秘密のパワー!ゼンカイザー!!」<br/>「秘密のパワーアップ!スーパーゼンカイザー!!」
 
;「秘密のパワー!ゼンカイザー!!」<br/>「秘密のパワーアップ!スーパーゼンカイザー!!」
 
:名乗り口上(通常時は上段、強化時は下段)。『秘密戦隊ゴレンジャー』から来ていると思われる。
 
:名乗り口上(通常時は上段、強化時は下段)。『秘密戦隊ゴレンジャー』から来ていると思われる。
:ちなみに名乗り口上はノリと勢いで変わる場合がある。
+
:ちなみに名乗り口上はノリと勢いで変わる場合がある。というか、誰かしらが変則的なパターンになることが多く、5人揃う真っ当な名乗りが出来る方が少ない。『DD』でも…(後述)。
 
;「世界全快!オールオッケー!」
 
;「世界全快!オールオッケー!」
 
:勝利時の決め台詞。こちらは名乗りと違って固定で使っている。
 
:勝利時の決め台詞。こちらは名乗りと違って固定で使っている。
 
;「全力全開!」
 
;「全力全開!」
 
:介人の口癖。派生して、言葉の後に全開と着けて'''「〇〇全開!」'''という使い方も頻繁にされる。
 
:介人の口癖。派生して、言葉の後に全開と着けて'''「〇〇全開!」'''という使い方も頻繁にされる。
 +
;「ちょあー!」
 +
:特徴的な掛け声。親から引き継いだものと思われる。
 
;介人「だったら考えなきゃいい」<br/>凌牙「仲間が心配じゃないのか?」<br/>介人「心配だよ。だからこそ、失うことより助けることだけを考える」
 
;介人「だったら考えなきゃいい」<br/>凌牙「仲間が心配じゃないのか?」<br/>介人「心配だよ。だからこそ、失うことより助けることだけを考える」
 
:第20カイ!(映画公開記念『仮面ライダーセイバー』コラボSP)にて。敵怪人ヒコボシワルドをおびき寄せるため、ヒコボシワルドがポニーテールの女性を狙う<ref>トジテンド側の作戦は「フリントの拉致」だったのだが、作戦立案者のイジルデがフリントの顔をまともに覚えていなかったため、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の論理でポニーテールの女性を手あたり次第に攫う事になった。ちなみに当のフリントは、戦艦クロコダイオーにて新たなギアを製作していたため、難を逃れている。</ref>ことから[[女装]]を行う作戦に出て、それに巻き込まれ'''(コラボ相手にも関わらず女装させられ)'''反発する『仮面ライダーセイバー』(SRW未登場)の神代凌牙に対して。妹が攫われたことで焦りを感じ、「妹を失うことなど考えられない」と発言した凌牙に対しての台詞である。
 
:第20カイ!(映画公開記念『仮面ライダーセイバー』コラボSP)にて。敵怪人ヒコボシワルドをおびき寄せるため、ヒコボシワルドがポニーテールの女性を狙う<ref>トジテンド側の作戦は「フリントの拉致」だったのだが、作戦立案者のイジルデがフリントの顔をまともに覚えていなかったため、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の論理でポニーテールの女性を手あたり次第に攫う事になった。ちなみに当のフリントは、戦艦クロコダイオーにて新たなギアを製作していたため、難を逃れている。</ref>ことから[[女装]]を行う作戦に出て、それに巻き込まれ'''(コラボ相手にも関わらず女装させられ)'''反発する『仮面ライダーセイバー』(SRW未登場)の神代凌牙に対して。妹が攫われたことで焦りを感じ、「妹を失うことなど考えられない」と発言した凌牙に対しての台詞である。
112行目: 119行目:  
:第3カイ!より。すべてを凍らせるコオリワルドの地上侵攻を見守るバラシタラの「既にこの世界は、氷河期まっしぐらである!」という挑発に対して。
 
:第3カイ!より。すべてを凍らせるコオリワルドの地上侵攻を見守るバラシタラの「既にこの世界は、氷河期まっしぐらである!」という挑発に対して。
 
:この発言に、一緒にいたジュラン、ガオーンはもとより、バラシタラまでもが唖然とし、場が凍り付いてしまう<ref>ちなみにそのバラシタラも「氷河期」について答えられなかった。</ref>。
 
:この発言に、一緒にいたジュラン、ガオーンはもとより、バラシタラまでもが唖然とし、場が凍り付いてしまう<ref>ちなみにそのバラシタラも「氷河期」について答えられなかった。</ref>。
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
+
 
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「機界昇華とか言うから騙されちゃった! こっちのキカイ、機界戦隊はみんなの平和のために戦うんだ! いくぞ!!」
 +
:『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて。転移当初は、元の世界に帰る手段を握っている[[ピッツァ]]の言い分を見定める理由もあって[[ゾンダー]]に協力していたが、ゾンダーが人々に害を成すと分かったことで街を守り、ゾンダーとの敵対を宣言する。
 +
 
 +
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「機界四天王!? それにピザ!? 美味しそうな名前…ピザすき焼き食べたくなってきた!」
 +
:『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて[[ピッツァ]]の接触を受け、自己紹介をされた際の台詞。確かにそういう名前ではあるのだが、自己紹介早々に言うものではない。
 +
;「ああ! しまったぁ~~ マジーヌとブルーンがいないから、『3人合わせて』バージョンだった~~!!」
 +
:[[GGG]]と合流し、自己紹介の際に名乗りを披露した直後、[[天海護]]に「どう見ても三人」と突っ込まれて。
 +
:この時点でマジーヌとブルーンは[[ペンチノン]]に拉致されており、『DD』でもやっぱり普通に名乗り口上を上げられなかった。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
6,613

回編集