差分

276 バイト追加 、 2021年8月8日 (日) 07:04
15行目: 15行目:  
;[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]
 
;[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]
 
:夢の国の住人であるモモが使用する。
 
:夢の国の住人であるモモが使用する。
:「[[夢]]も[[希望]]も持たない者には魔法は通用しない」「地上世界では夢が消えかけているため大人になる魔法しか使えず、魔法の効果も基本的にはモモ自身にしか及ばない」という制約がある。(なんでも魔法で解決できてしまえば話が成り立たないという作劇上の都合)
+
:「[[夢]]も[[希望]]も持たない者には魔法は通用しない」「地上世界では夢が消えかけているため大人になる魔法しか使えず、魔法の効果も基本的にはモモ自身にしか及ばない」という制約がある(なんでも魔法で解決できてしまえば話が成り立たないという作劇上の都合)
 
:このため「魔法によって他人の夢を直接叶えたシーン」は存在せず、変身したモモが事件を解決することが結果的に人々の夢と希望に繋がるというスタンスで描かれている。
 
:このため「魔法によって他人の夢を直接叶えたシーン」は存在せず、変身したモモが事件を解決することが結果的に人々の夢と希望に繋がるというスタンスで描かれている。
 
;[[魔神英雄伝ワタル]]
 
;[[魔神英雄伝ワタル]]
33行目: 33行目:  
:ファンタジーではなく架空の大正時代が舞台という設定だが、霊力や妖力と呼ばれる霊的な力または精神エネルギーが存在し、この力が高い人間(霊能力者)は[[李紅蘭|銃弾の軌道を逸らしたり]][[ソレッタ・織姫|指からレーザーを発射する]]といった人智を超えた現象を引き起こすことが出来る。また、霊能力者には「魔術」を会得している者もおり、魔術の存在が[[霊子甲冑]]の原型となる「人型蒸気」が生み出される直接的な原因となった他、「反魂の術」と呼ばれる術が物語において重要な役割を担っている。魔法という単語は劇中では殆ど使われないが、地脈の力を利用した結界や一部の必殺技の演出が「魔法陣」として表現されている。
 
:ファンタジーではなく架空の大正時代が舞台という設定だが、霊力や妖力と呼ばれる霊的な力または精神エネルギーが存在し、この力が高い人間(霊能力者)は[[李紅蘭|銃弾の軌道を逸らしたり]][[ソレッタ・織姫|指からレーザーを発射する]]といった人智を超えた現象を引き起こすことが出来る。また、霊能力者には「魔術」を会得している者もおり、魔術の存在が[[霊子甲冑]]の原型となる「人型蒸気」が生み出される直接的な原因となった他、「反魂の術」と呼ばれる術が物語において重要な役割を担っている。魔法という単語は劇中では殆ど使われないが、地脈の力を利用した結界や一部の必殺技の演出が「魔法陣」として表現されている。
 
;[[機神咆吼デモンベイン]]
 
;[[機神咆吼デモンベイン]]
:[[クトゥルフ神話]]をモチーフとしたオカルトものであり、「[[魔術師|魔術]]」が存在する。作中の魔術自体がオカルトホラー的な危険な存在と密接に関わっている関係上、魔術師の多くは外法に身を染めた人外になっている。登場するロボットの多くが魔術によって作られた「機械仕掛けの神の模造品」である鬼械神となっている。
+
:[[クトゥルフ神話]]をモチーフとしたオカルトものであり、作中ではそれらに結びついた「[[魔術師|魔術]]」が存在する。作中の魔術自体がオカルトホラー的な危険な存在と密接に関わっている関係上、魔術師の多くは外法に身を染めた人外になっている。登場するロボットの多くが魔術によって作られた「機械仕掛けの神の模造品」である鬼械神となっている。
 
:スパロボのシステム一般においてENに相当する値が、「魔法のエネルギー」としてゲーム業界で常識化している「MP」に代用表現された初のスパロボ参戦作品でもある。
 
:スパロボのシステム一般においてENに相当する値が、「魔法のエネルギー」としてゲーム業界で常識化している「MP」に代用表現された初のスパロボ参戦作品でもある。
 
;[[新ゲッターロボ]]
 
;[[新ゲッターロボ]]
39行目: 39行目:  
;[[牙狼〈GARO〉]]
 
;[[牙狼〈GARO〉]]
 
:「魔戒騎士」と呼ばれる戦士と魔界の住人「ホラー」との闘いを描いた特撮テレビドラマ。
 
:「魔戒騎士」と呼ばれる戦士と魔界の住人「ホラー」との闘いを描いた特撮テレビドラマ。
;[[無限のフロンティア]]
+
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:様々な世界、種族が混在する作品であり、その中には妖怪や悪魔のような存在もいる。明確に魔法といわれてはいないが、霊力や魔力と呼ばれる力を用いて様々な現象を起こす場面が度々ある。
+
:様々な世界、種族が混在する作品であり、その中には妖怪や悪魔のような種族も存在している。明確に魔法とは言及されていないが、霊力や魔力と呼ばれる力を用いて様々な現象を起こす場面が度々ある。
 
;[[リトルウィッチアカデミア]]
 
;[[リトルウィッチアカデミア]]
 
:タイトルにも示される通り、魔女=魔法がメインテーマとして扱われている作品である。作中の魔法及び魔女は作中世界では普通に存在する技術や職業の一種として扱われているが、科学の進歩や源となる魔力の減少などの要因が重なり、魔女自体が衰退し始めているという扱い。
 
:タイトルにも示される通り、魔女=魔法がメインテーマとして扱われている作品である。作中の魔法及び魔女は作中世界では普通に存在する技術や職業の一種として扱われているが、科学の進歩や源となる魔力の減少などの要因が重なり、魔女自体が衰退し始めているという扱い。
46行目: 46行目:  
:『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』とライトノベル『とある魔術の禁書目録シリーズ』のコラボ作品。作品世界観は魔術が存在する『とあるシリーズ』をメインの舞台としている。作中では宗教や[[神話]]などに伝わる魔術やそれに関わる道具などが多数存在し、一大勢力を築いている。学園都市で開発された超能力が個々人の才能や適性を基に発現されたものとされるのに対し、魔術は修練によって身につけることができる体系化された技術としての側面が強い。
 
:『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』とライトノベル『とある魔術の禁書目録シリーズ』のコラボ作品。作品世界観は魔術が存在する『とあるシリーズ』をメインの舞台としている。作中では宗教や[[神話]]などに伝わる魔術やそれに関わる道具などが多数存在し、一大勢力を築いている。学園都市で開発された超能力が個々人の才能や適性を基に発現されたものとされるのに対し、魔術は修練によって身につけることができる体系化された技術としての側面が強い。
 
;[[ナイツ&マジック]]
 
;[[ナイツ&マジック]]
:身体に蓄積された「魔力(マナ)」をエネルギーとし、脳内の魔術演算領域(マギウスサーキット)で術式を構成、触媒結晶を介して魔法を行使する。魔力は大気中に存在するエーテルを呼吸等で取り込む事で変換・蓄積される。[[幻晶騎士]]はこのメカニズムを機械的に再現・再構築した人型機動兵器となる。
+
:身体に蓄積された「魔力(マナ)」をエネルギーとし、脳内の魔術演算領域(マギウスサーキット)で術式を構成、触媒結晶を介して魔法を行使する。魔力は大気中に存在するエーテルを呼吸等で取り込む事で変換・蓄積される。[[幻晶騎士]]はこのメカニズムを機械的に再現・再構築した人型機動兵器となる。作中では魔術演算領域はコンピュータ、魔法術式はプログラムにそれぞれ例えられ、効率化などの改良も同様の方法で行われている。
    
=== 魔法に類似する力が登場する作品 ===
 
=== 魔法に類似する力が登場する作品 ===
847

回編集