差分

136 バイト追加 、 2021年7月24日 (土) 19:34
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
   
| デザイン = {{メカニックデザイン|柳瀬敬之}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|柳瀬敬之}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[ラストボス]]
 
}}
 
}}
   18行目: 18行目:  
| パイロット = [[パイロット::グ=ランドン・ゴーツ]]
 
| パイロット = [[パイロット::グ=ランドン・ゴーツ]]
 
}}
 
}}
'''ズィー=ガディン'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ズィー=ガディン'''は『[[スーパーロボット大戦J]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
騎士総代[[グ=ランドン・ゴーツ]]が搭乗する大型機動兵器。[[フューリー]]の機動兵器の中でも突出した火力と防御力を誇り、[[オルゴン・クラウド]]を発生させてバリアを張ったり、空間転移することも可能。
 
騎士総代[[グ=ランドン・ゴーツ]]が搭乗する大型機動兵器。[[フューリー]]の機動兵器の中でも突出した火力と防御力を誇り、[[オルゴン・クラウド]]を発生させてバリアを張ったり、空間転移することも可能。
40行目: 40行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
:グ=ランドンの専用機であり、本作の[[ラストボス|ラスボス]]。第1形態はラフトクランズの上位機種と言う趣で、50話と最終話で2度戦う。
 
:グ=ランドンの専用機であり、本作の[[ラストボス|ラスボス]]。第1形態はラフトクランズの上位機種と言う趣で、50話と最終話で2度戦う。
 
:第2形態は最終話のみ登場。[[増援]]の[[オルゴンエクストラクター]]を4機全て破壊しないと撃墜不可能だが、[[オルゴン・クラウド]]が削除された上、'''[[気力]]110未満になると[[射程]]1~4に位置している敵に対して何もできなくなる'''という致命的な欠陥があり、それを突かれて撃墜されることも珍しくない。ただし最大射程が20と異常に長いので、近づくまでに落とされないよう注意。
 
:第2形態は最終話のみ登場。[[増援]]の[[オルゴンエクストラクター]]を4機全て破壊しないと撃墜不可能だが、[[オルゴン・クラウド]]が削除された上、'''[[気力]]110未満になると[[射程]]1~4に位置している敵に対して何もできなくなる'''という致命的な欠陥があり、それを突かれて撃墜されることも珍しくない。ただし最大射程が20と異常に長いので、近づくまでに落とされないよう注意。
 
:本当に面倒なのはオルゴン・クラウドを備えた第1形態であり、最終話では大量のフューリー機を従えた状態で戦うことになる。仕様上SPを回復する手段がまともになく、バリアと重装甲のおかげでダメージが思ったように通らないうえに特殊回避持ち、と長丁場になる。「脱力」の回数が足りないこともザラなので、過信せず正攻法で挑もう。味方の強化が満足に出来ない1周目から2周目は、第2形態の削りを援軍のアル=ヴァンに任せてしまうのも手。
 
:本当に面倒なのはオルゴン・クラウドを備えた第1形態であり、最終話では大量のフューリー機を従えた状態で戦うことになる。仕様上SPを回復する手段がまともになく、バリアと重装甲のおかげでダメージが思ったように通らないうえに特殊回避持ち、と長丁場になる。「脱力」の回数が足りないこともザラなので、過信せず正攻法で挑もう。味方の強化が満足に出来ない1周目から2周目は、第2形態の削りを援軍のアル=ヴァンに任せてしまうのも手。
   −
=== OGシリーズ ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:第45話「冷たい世界(後篇)」で登場。『J』における第2形態はバスカー・モードという設定になり「ズィー=ダード・ヴォドー」「オルゴ=ラ・ガディン」使用時の演出のみの登場となった。
 
:第45話「冷たい世界(後篇)」で登場。『J』における第2形態はバスカー・モードという設定になり「ズィー=ダード・ヴォドー」「オルゴ=ラ・ガディン」使用時の演出のみの登場となった。
 
:グ=ランドンのエースボーナスによって直撃すれば大ダメージは必至な上、精神コマンドイベントが3度もあるため強敵ではあるが、'''気力110未満になると隣接した機体に無力化する'''という『J』に似た弱点を抱えている。もっとも、今回は脱力持ちがエクセレンとアシェンしかいないことに加え、グ=ランドンの性格の問題ですぐに気力が規定値を超えるので、実質死角はないものと考えた方がいい。
 
:グ=ランドンのエースボーナスによって直撃すれば大ダメージは必至な上、精神コマンドイベントが3度もあるため強敵ではあるが、'''気力110未満になると隣接した機体に無力化する'''という『J』に似た弱点を抱えている。もっとも、今回は脱力持ちがエクセレンとアシェンしかいないことに加え、グ=ランドンの性格の問題ですぐに気力が規定値を超えるので、実質死角はないものと考えた方がいい。
54行目: 54行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
:Jでは武器名すべて頭に「オルゴン」と付くが、文字数制限で「O」に略されている。
+
『J』では武器名すべて頭に「オルゴン」と付くが、文字数制限で「O」に略されている。『OGMD』では武装名がすべて変更された。
:OGMDでは武装名がすべて変更された。
     −
==== 人型形態/通常時 ====
+
==== 人型形態(通常時) ====
;オルゴンウェイブキャノン/オルゴ=ラ・ウェイバー
+
;オルゴンウェイブキャノン / オルゴ=ラ・ウェイバー
 
:自機中心型の[[マップ兵器]]。咆哮と共に衝撃波を放つ。OGMDではグ=ランドンが2回行動を所持しており、移動した先でブチかましてくる。範囲内に自分以外の敵機を残しておけば使わないので、ヴォルレントを一機残したうえで四方を取り囲んでしまおう。
 
:自機中心型の[[マップ兵器]]。咆哮と共に衝撃波を放つ。OGMDではグ=ランドンが2回行動を所持しており、移動した先でブチかましてくる。範囲内に自分以外の敵機を残しておけば使わないので、ヴォルレントを一機残したうえで四方を取り囲んでしまおう。
;オルゴンバニシングソード/オルゴ=ラ・ヴォドー
+
;オルゴンバニシングソード / オルゴ=ラ・ヴォドー
 
:本機専用の大剣。恐らくラフトクランズのソードライフルの原型武器、或いは発展型。ラフトクランズのオルゴンソードと異なりオルゴナイトの刃を作り出さずに斬撃可能。
 
:本機専用の大剣。恐らくラフトクランズのソードライフルの原型武器、或いは発展型。ラフトクランズのオルゴンソードと異なりオルゴナイトの刃を作り出さずに斬撃可能。
:;オルゴンヴァイパーライフル/オルゴ=ラ・ヴァイパー
+
:;オルゴンヴァイパーライフル / オルゴ=ラ・ヴァイパー
 
::大剣を展開して銃身とし、巨大なビームを発射する。折り畳み式の射撃用グリップがあり、ライフルモード時に展開されるが、劇中では剣の形態のまま前に突き出すようにして放っている。『OGMD』ではグリップの設定が拾われ、右手で柄を持って支え、左手でグリップを握って発砲している。
 
::大剣を展開して銃身とし、巨大なビームを発射する。折り畳み式の射撃用グリップがあり、ライフルモード時に展開されるが、劇中では剣の形態のまま前に突き出すようにして放っている。『OGMD』ではグリップの設定が拾われ、右手で柄を持って支え、左手でグリップを握って発砲している。
:;オルゴンバニシングソード/オルゴ=ラ・ヴォドー
+
:;オルゴンバニシングソード / オルゴ=ラ・ヴォドー
 
::敵機の目の前に転移し、携行する大剣で攻撃。
 
::敵機の目の前に転移し、携行する大剣で攻撃。
 
::『J』では[[切り払い]]の効果を'''受ける'''武器なのだが、自分への攻撃に対する切り払いには使用できない。[[コンボ]]専用版もある。
 
::『J』では[[切り払い]]の効果を'''受ける'''武器なのだが、自分への攻撃に対する切り払いには使用できない。[[コンボ]]専用版もある。
:;オルゴンマテリアルゲイザー/ジグ=ダード・ヴォドー
+
:;オルゴンマテリアルゲイザー / ジグ=ダード・ヴォドー
 
::大剣を6つのパーツに分離させて攻撃。全包囲攻撃後再度合体し、敵機を真上から貫く。
 
::大剣を6つのパーツに分離させて攻撃。全包囲攻撃後再度合体し、敵機を真上から貫く。
   −
==== 変形後/バスカー・モード ====
+
==== 変形後(バスカー・モード) ====
 
;オルゴンゴーストブレス
 
;オルゴンゴーストブレス
:自機中心型の[[マップ兵器]]。Jでは発狂しているグ=ランドンを再現してか、射程範囲内に敵機を残していても使ってくる。
+
:自機中心型の[[マップ兵器]]。『J』では発狂しているグ=ランドンを再現してか、射程範囲内に敵機を残していても使ってくる。
 
;オルゴンバーチカルファング
 
;オルゴンバーチカルファング
 
:脅威の射程距離9~20を誇る武器。両上腕が変形したクローを遠隔操作して攻撃を行う。始動射程が9のため、余程離れないと使ってこない。
 
:脅威の射程距離9~20を誇る武器。両上腕が変形したクローを遠隔操作して攻撃を行う。始動射程が9のため、余程離れないと使ってこない。
 
;オルゴンサテライトスパーク
 
;オルゴンサテライトスパーク
 
:脚部が変形したユニットを遠隔操作してオールレンジ攻撃をする。射程7~15。
 
:脚部が変形したユニットを遠隔操作してオールレンジ攻撃をする。射程7~15。
;オルゴンマテリアルゲイザー/ズィー=ダード・ヴォドー
+
;オルゴンマテリアルゲイザー / ズィー=ダード・ヴォドー
 
:変形前と同じ。使用時にはソードが上から降りて来る。イベント後は射程1に対応できる武器がこれしかなく、さらに気力制限110があるので、109を切ると隣接ユニットには何も出来なくなる。
 
:変形前と同じ。使用時にはソードが上から降りて来る。イベント後は射程1に対応できる武器がこれしかなく、さらに気力制限110があるので、109を切ると隣接ユニットには何も出来なくなる。
;オルゴンジェノサイドバーニング/オルゴ=ラ・ガディン
+
;オルゴンジェノサイドバーニング / オルゴ=ラ・ガディン
 
:オルゴンエクストラクターの出力を最大まで向上させた際に地表の破片から発生したオルゴナイトをオルゴナイト・ミラージュで生成した無数のラフトクランズがオルゴンライフルで攻撃を行う<ref>この時『J』ではラフトクランズが攻撃対象の周辺へ転移するのだが、転移する時のエフェクトは[[ボソンジャンプ]]になっている。</ref>。そこから「サテライトスパーク」のユニットで挟み撃ちにして回転しながら上昇しつつ電撃を加え、宇宙空間に放逐した敵機を「バーチカルファング」のクローで掴み上げ超高速で地面に叩きつけ、最後は宇宙空間から観測できるほどの大爆発で締める。破壊力は確かなのだが、気力制限130がある上射程1~4に対応した武器がこれしかない為、気力が上がる前に接敵されると的と化す。グ=ランドンの「'''絶望せよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!'''」がこの武器で出るため、そっちの方が印象に残るかもしれない。
 
:オルゴンエクストラクターの出力を最大まで向上させた際に地表の破片から発生したオルゴナイトをオルゴナイト・ミラージュで生成した無数のラフトクランズがオルゴンライフルで攻撃を行う<ref>この時『J』ではラフトクランズが攻撃対象の周辺へ転移するのだが、転移する時のエフェクトは[[ボソンジャンプ]]になっている。</ref>。そこから「サテライトスパーク」のユニットで挟み撃ちにして回転しながら上昇しつつ電撃を加え、宇宙空間に放逐した敵機を「バーチカルファング」のクローで掴み上げ超高速で地面に叩きつけ、最後は宇宙空間から観測できるほどの大爆発で締める。破壊力は確かなのだが、気力制限130がある上射程1~4に対応した武器がこれしかない為、気力が上がる前に接敵されると的と化す。グ=ランドンの「'''絶望せよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!'''」がこの武器で出るため、そっちの方が印象に残るかもしれない。
   86行目: 85行目:  
:第1形態時のみ所持。バリアと特殊回避を両方備えている。変形するとなくなるのだが、そこまでが大変。
 
:第1形態時のみ所持。バリアと特殊回避を両方備えている。変形するとなくなるのだが、そこまでが大変。
 
;オルゴン・クラウドH
 
;オルゴン・クラウドH
:OGMDで所持。オルゴン・クラウドSの上位種で全属性ダメージを2000軽減。だが1回目のイベントでバスカー・モード解禁後はこの効果が'''1200に下がる'''。バリアが消える事は無いものの、Jの設定の一部をここでも引き継いでいる。
+
:『OGMD』で所持。オルゴン・クラウドSの上位種で全属性ダメージを2000軽減。だが1回目のイベントでバスカー・モード解禁後はこの効果が'''1200に下がる'''。バリアが消える事は無いものの、Jの設定の一部をここでも引き継いでいる。
 
;[[ラースエイレム]]
 
;[[ラースエイレム]]
:OGMDで所持。
+
:『OGMD』で所持。
 
;[[EN回復]]M(人型形態) / EN回復L(変形後)
 
;[[EN回復]]M(人型形態) / EN回復L(変形後)
 
:毎ターン一定量のENを回復する。
 
:毎ターン一定量のENを回復する。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]](人型形態) /陸(変形後)
+
;[[空]]・[[陸]]  
:[[飛行]]可能。『J』の変形後はガウ=ラに接続しているため飛べない。
+
:『J』の人型形態。[[飛行]]可能。
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
:OGシリーズ。他のフューリー機同様飛べなくなった。
+
:『J』変形後、および「OGシリーズ」。
 +
:変形後はガウ=ラに接続しているため飛べない。『OGMD』では他のフューリー機同様常時飛べなくなった。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;L(人型形態) / LL(変形後)
+
;L
:
+
:人型形態。
 +
;LL
 +
:変形後。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
31,849

回編集