差分

1,252 バイト追加 、 2021年7月19日 (月) 07:18
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
第1部シーン5「Gの咆吼」を1~2番目に選択すると、自動的に仲間になる。この面を3~4番目に選ぶと視聴可能な「ゲッターvsゲッターG」デモとは択一となる。図鑑を埋めるにはデモを見てからやり直すこと。
 
第1部シーン5「Gの咆吼」を1~2番目に選択すると、自動的に仲間になる。この面を3~4番目に選ぶと視聴可能な「ゲッターvsゲッターG」デモとは択一となる。図鑑を埋めるにはデモを見てからやり直すこと。
 
====[[G-3ガンダム]]、[[シャア専用ザク]]====
 
====[[G-3ガンダム]]、[[シャア専用ザク]]====
第1部シーン5「裏切りのコレクター」にて、10EPに敵増援として登場する[[G-3ガンダム]]を[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]で、同じく[[シャア専用ザク]]を[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜する。シーン5ラスト「戦場は大空高く」直前に入手できる。リメイク前はシーン4の地上ルートだったが、変更されて共通ルートになったので確実に入手できる機会がある。
+
第1部シーン5「裏切りのコレクター」にて、10EPに敵増援として登場する[[G-3ガンダム]]を[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]で、同じく[[シャア専用ザク]]を[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]で撃墜する。シーン5ラスト「戦場は大空高く」直前に入手できる。リメイク前はシーン4の地上ルートだったが、変更されて共通ルートになったので確実に入手できる機会がある。なお、この面には[[飛影]]が[[NPC]]で来るため、放置しているとG-3やシャアザクの出現前にステージクリアになってしまう恐れがある。必ず[[黒獅子]]などと合体させておくこと。
 +
==== 飛影チーム一時離脱 ====
 +
第1部シーン5「コマンダーの遺産」にて4PPまでにテレポートマシンの破壊に失敗すると[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]、[[レニー・アイ|レニー]]、[[マイク・コイル|マイク]]の3人がシーン5ラスト「戦場は、大空高く」まで離脱。このイベントを起こした場合、飛影チームは第2部シーン5「策謀の宙域」からシーン5ラスト「絶望の宇宙に」直前まで一時加入する。飛影チームがいなくなると前述のG-3&シャアザクの入手難度が上がってしまうため、この面は「裏切りのコレクター」より後回しにするのが無難。
 
====[[サイコガンダム]]====
 
====[[サイコガンダム]]====
 
第1部シーン6にて、「アクシズの使者」より後に「グリプスの亡霊」を選択すると、[[サイコガンダム]]が敵増援として出現。<br />カミーユで撃墜するとクリア後に入手できる。
 
第1部シーン6にて、「アクシズの使者」より後に「グリプスの亡霊」を選択すると、[[サイコガンダム]]が敵増援として出現。<br />カミーユで撃墜するとクリア後に入手できる。
78行目: 80行目:  
(4) (3)の後、ハマーン・グレミーを撃破した後、コウでガトーを説得。その場で仲間になる。
 
(4) (3)の後、ハマーン・グレミーを撃破した後、コウでガトーを説得。その場で仲間になる。
 
<br />
 
<br />
尚、彼を仲間にした状態で隠しルートに進んだ場合、第3部ラストクリア後に離脱。'''隠し最終話にてLV99の敵として出現する'''。
+
尚、彼を仲間にした状態で隠しルートに進んだ場合、第3部ラストクリア後にノイエ・ジールごと離脱。'''隠し最終話にてLV99の敵として出現する'''。
 
====[[ジンギマークII]]&[[キナ]]・[[コロン]]====
 
====[[ジンギマークII]]&[[キナ]]・[[コロン]]====
 
(1)第2部シーン5「燃えて走れ姉弟戦士」にて、ロムでキナを説得する。
 
(1)第2部シーン5「燃えて走れ姉弟戦士」にて、ロムでキナを説得する。
268行目: 270行目:     
従って、隠し要素を全て取りたい場合はシーン3-Cを最初に選択するのが望ましい。
 
従って、隠し要素を全て取りたい場合はシーン3-Cを最初に選択するのが望ましい。
 +
 +
なお、シーン3-Aを最後に選んだ場合、[[グラン・ガラン]]の永久離脱時に付けていた[[強化パーツ]]が消失するという[[バグ (ゲーム)|バグ]]があるため、それを避ける事も考慮すると3-C→3-A→3-Bの順が無難。
 
==真・ゲッターロボorライン・ヴァイスリッターの二択について==
 
==真・ゲッターロボorライン・ヴァイスリッターの二択について==
 
各利点は以下の通り
 
各利点は以下の通り
3,549

回編集