差分

1,002 バイト追加 、 2021年7月16日 (金) 18:45
編集の要約なし
27行目: 27行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ネオアメリカ代表の[[ガンダムファイター]]で、種目は[[武術・格闘技|ボクシング]]。そのボクシングでコロニー大会百連勝の記録を持つ。[[地球]]に住む人々にとってガンダムファイトは賛否両論だが、文字通り拳一つで国家代表たるガンダムファイターの座を勝ち取ったチボデーはアメリカンドリームの体現者であり、地球のネオアメリカの人々からは英雄として慕われている。
+
ネオアメリカ代表の[[ガンダムファイター]]で、種目は[[武術・格闘技|ボクシング]]。自毛は紫で、前髪を一房ピンクに染めている。ボクシングではコロニー大会百連勝の記録を持つ。[[地球]]に住む人々にとってガンダムファイトは賛否両論だが、文字通り拳一つで国家代表たるガンダムファイターの座を勝ち取ったチボデーはアメリカンドリームの体現者であり、地球のネオアメリカの人々からは英雄として慕われている。
    
幼少時は母と共に地球に住んでおり、[[スペースコロニー]]に移住することになった際、地球での最後の思い出にサーカスを観に行くが、そこでピエロの姿をしたテロリストの人質にされ、混乱の中、母と生き別れになり地球に取り残されてしまう。その後は[[ニューヨーク]]のスラム街で生きていくために盗みを働いたり、ストリートファイトに明け暮れていたが、それにより得た強さをネオアメリカに見込まれてボクシング界にスカウトされ、コロニー本国に渡った末にコロニーのボクシング大会のチャンピオンとなった。
 
幼少時は母と共に地球に住んでおり、[[スペースコロニー]]に移住することになった際、地球での最後の思い出にサーカスを観に行くが、そこでピエロの姿をしたテロリストの人質にされ、混乱の中、母と生き別れになり地球に取り残されてしまう。その後は[[ニューヨーク]]のスラム街で生きていくために盗みを働いたり、ストリートファイトに明け暮れていたが、それにより得た強さをネオアメリカに見込まれてボクシング界にスカウトされ、コロニー本国に渡った末にコロニーのボクシング大会のチャンピオンとなった。
37行目: 37行目:  
彼のサポートクルーは[[キャス・ロナリー]]、[[バニー・ヒギンズ]]、[[ジャネット・スミス]]、[[シャリー・レーン]]の美女4人組(チボデーギャルズ)で、彼女らもチボデーと同じ境遇のニューヨーカーである。
 
彼のサポートクルーは[[キャス・ロナリー]]、[[バニー・ヒギンズ]]、[[ジャネット・スミス]]、[[シャリー・レーン]]の美女4人組(チボデーギャルズ)で、彼女らもチボデーと同じ境遇のニューヨーカーである。
   −
幼少時のトラウマからピエロに恐怖心を抱いており、ピエロの容姿をしたロマリオ・モニーニ(SRW未登場)とジェスターガンダム(SRW未登場)の前に大苦戦したが、チボデーギャルズのおかげでトラウマを克服し、勝利した。
+
幼少時のトラウマからピエロへの恐怖心(コルロフォビア)を抱いており、ピエロの容姿をしたロマリオ・モニーニ(SRW未登場)とジェスターガンダム(SRW未登場)の前に大苦戦したが、チボデーギャルズのおかげでトラウマを克服し、勝利した。
    
ガンダムマックスターのコックピットにバーボン(酒)を忍ばせており、ガンダムファイト優勝の暁には飲ませる(機体にかける)つもりだったが、[[グランドガンダム]]との決戦に望む前に飲ませていた。
 
ガンダムマックスターのコックピットにバーボン(酒)を忍ばせており、ガンダムファイト優勝の暁には飲ませる(機体にかける)つもりだったが、[[グランドガンダム]]との決戦に望む前に飲ませていた。
172行目: 172行目:  
;「どうした…もう一度笑ってみなよ!」
 
;「どうした…もう一度笑ってみなよ!」
 
:同上。ロマリオ・モニーニの乗るジェスターガンダムにバーニングパンチを打ち込んだ時の台詞。
 
:同上。ロマリオ・モニーニの乗るジェスターガンダムにバーニングパンチを打ち込んだ時の台詞。
 +
;「4人のママの為にも頑張らなくちゃな!」
 +
:同エピソード最後の台詞。愛する4人の為に、決意を新たにする。それはチボデーがまた少しだけ大人になった現れであった。
 
;「俺にもシャッフル同盟の役目は分かる…分かるがな、今の俺たちとってはなデビルガンダムのことよりお前との決着をつけることのほうが意味があるんだよ!」
 
;「俺にもシャッフル同盟の役目は分かる…分かるがな、今の俺たちとってはなデビルガンダムのことよりお前との決着をつけることのほうが意味があるんだよ!」
 
:第35話より。ウォンが仕掛けたドモン対シャッフル同盟との連戦。チボデーも自身の苦悩を打ち明けた上でドモンとの決着を重視するシャッフル同盟らの「総意」を代弁した。
 
:第35話より。ウォンが仕掛けたドモン対シャッフル同盟との連戦。チボデーも自身の苦悩を打ち明けた上でドモンとの決着を重視するシャッフル同盟らの「総意」を代弁した。
185行目: 187行目:  
:第48話より。[[グランドマスターガンダム]]と対峙した際の台詞。この台詞の後、先制パンチとばかりに豪熱マシンガンパンチを打ち込むが、跳ね返され、追撃と言わんばかりに右前足で全身を踏みつけられてしまう…。グランドガンダムに辛勝だったにも関わらず、どこからこの自信が来るのだろうか。
 
:第48話より。[[グランドマスターガンダム]]と対峙した際の台詞。この台詞の後、先制パンチとばかりに豪熱マシンガンパンチを打ち込むが、跳ね返され、追撃と言わんばかりに右前足で全身を踏みつけられてしまう…。グランドガンダムに辛勝だったにも関わらず、どこからこの自信が来るのだろうか。
 
:この直前も動力炉に向かう途中、防衛用の球体を殴り窮地に陥っていた。
 
:この直前も動力炉に向かう途中、防衛用の球体を殴り窮地に陥っていた。
 +
;「なにいってんだ。男らしく告白すりゃあ、いんだよ」
 +
:コミックボンボン掲載の漫画版最終話より。[[アレンビー・ビアズリー|愛らしい妖精]]と共に、最高のライバルの背中を押した。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
191行目: 195行目:  
;「異次元不敗?」
 
;「異次元不敗?」
 
:量産された不敗その4。大塚芳忠氏の独特な言い回しが印象的。
 
:量産された不敗その4。大塚芳忠氏の独特な言い回しが印象的。
 +
;「ビームを殺して受けたのよ!」
 +
:『超級!機動武闘伝Gガンダム』1巻より、全身が武器だらけのスカッドガンダム(SRW未登場)と対戦した時の台詞。実弾兵器ならまだしも、どうやったらそんなことができるのであろう。
    
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
227行目: 233行目:  
;[[ガンダムマックスター]]
 
;[[ガンダムマックスター]]
 
:
 
:
 +
:;ガンダムマックリボルバー(SRW未登場)
 +
::『超級!』に登場するガンダムマックスターの後継機。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
1,431

回編集