差分

27 バイト追加 、 2021年6月20日 (日) 20:58
編集の要約なし
107行目: 107行目:     
==== その後 ====
 
==== その後 ====
[[機動戦士ガンダムUC]]ではアクシズでの戦闘でMIA(作戦行動中行方不明)とされている。愛機であったνガンダムのコクピットは無人となっており、連邦軍の公式記録でも戦死という事になっているが、彼の生存を信じ続けた者も少なくなかったという。なお、MIA認定された事で、階級は二階級特進となり、最終階級は中佐となっている。
+
[[機動戦士ガンダムUC]]』ではアクシズでの戦闘でMIA(作戦行動中行方不明)とされている。愛機であったνガンダムのコクピットは無人となっており、連邦軍の公式記録でも戦死という事になっているが、彼の生存を信じ続けた者も少なくなかったという。なお、MIA認定された事で、階級は二階級特進となり、最終階級は中佐となっている。
    
OVA版『UC』第7話において、[[フル・フロンタル]]の肉体からシャアやララァと共に残留思念の状態で現れている様子が描かれており、同作においてはアムロがシャアと共に、'''[[第2次ネオ・ジオン抗争]]終盤でサイコフレームに命を吸われる形で死亡した'''と解釈されている模様。
 
OVA版『UC』第7話において、[[フル・フロンタル]]の肉体からシャアやララァと共に残留思念の状態で現れている様子が描かれており、同作においてはアムロがシャアと共に、'''[[第2次ネオ・ジオン抗争]]終盤でサイコフレームに命を吸われる形で死亡した'''と解釈されている模様。
271行目: 271行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:『逆襲のシャア』設定。序章ワールド2より参戦。デフォルト搭乗機はνガンダムで、1章Part13からはHi-νガンダムに搭乗。
 
:『逆襲のシャア』設定。序章ワールド2より参戦。デフォルト搭乗機はνガンダムで、1章Part13からはHi-νガンダムに搭乗。
:2019年12月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]」では、なんと版権を超えて[[マジンガーZ]]に搭乗。プレイアブルユニットとして使用できる。ボイスも専用のものが用意されている。
+
:2019年12月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]」では、なんと版権を超えて[[マジンガーZ]]に搭乗。プレイアブルユニットとして使用できる。ボイスも新規収録された専用のものが用意されている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:公式PVで確認。『逆襲のシャア』設定。
 
:公式PVで確認。『逆襲のシャア』設定。
31,849

回編集