差分

477 バイト追加 、 2021年6月5日 (土) 19:03
強制出撃面の装備のミスについて(21/6/5確認)
68行目: 68行目:  
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではΩスキル搭載大器型SSRシューターが追加。
 
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではΩスキル搭載大器型SSRシューターが追加。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:新劇場版設定。1章Part2より参戦。防御特化型。初陣の第18話では単機で戦うステージがある。
+
:新劇場版設定。1章Part2の第18話より参戦。防御特化型。第18話前半では単機で戦うステージがある。
 
:照準値も命中重視型並みに高く、パラメーター的に「防御・命中型」と言われても遜色がないユニット。実際「シンクロ率(レイ)」や「スナイパーライフル」のメイン特性でさらに命中率が上がる。
 
:照準値も命中重視型並みに高く、パラメーター的に「防御・命中型」と言われても遜色がないユニット。実際「シンクロ率(レイ)」や「スナイパーライフル」のメイン特性でさらに命中率が上がる。
 
:SSR「ガトリング砲」を装備して防御に徹した際の耐久力は他の追随を許さない硬さを誇る。
 
:SSR「ガトリング砲」を装備して防御に徹した際の耐久力は他の追随を許さない硬さを誇る。
 +
:なお、第18話後半の強制出撃では'''[[EVA弐号機]]のパレットライフル連射を装備している'''。設定ミスと思われ、本来なら必殺技の「パレットライフル連射」が利用できなくなるはずだが利用可能。また、その都合アビリティが「ガードブレイクII」である。なお、再生されるアニメーションはちゃんと零号機のパレットライフル連射になっている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
1,344

回編集