差分

245 バイト追加 、 2021年5月31日 (月) 20:47
66行目: 66行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
:初登場作品。原作では上半身のみの登場だったため、下半身を新たに石川氏が書き起こしている。
 
:初登場作品。原作では上半身のみの登場だったため、下半身を新たに石川氏が書き起こしている。
:[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。運動性は[[モビルスーツ]]を凌駕するが、サイズによるマイナス補正に加えて隼人の[[回避]]能力が心もとない。とはいえ[[かく乱]]を用いた戦いならばほぼ当たらない。空の敵相手には使用不可だが、最強武器のミラージュドリルも攻撃力が他のスーパーロボット並の威力(3700)があり、更に必要気力(120)と消費EN(25)の面で優秀なので、宇宙ステージや陸の敵相手なら充分通常戦闘も行える。
+
:[[ゲッターロボ (ロボット)|初代ゲッターロボ]]が規定量以上のゲッター線を浴びた結果、変化した姿。運動性は[[モビルスーツ]]を凌駕するが、[[サイズ]]によるマイナス補正に加えて隼人の[[回避]]能力が心もとない。とはいえ[[かく乱]]を用いた戦いならばほぼ当たらない。空の敵相手には使用不可だが、最強武器のミラージュドリルも攻撃力が他のスーパーロボット並の威力(3700)があり、更に必要[[気力]](120)と消費[[EN]](25)の面で優秀なので、宇宙ステージや陸の敵相手なら充分通常戦闘も行える。
 
:地中潜行能力が活かせるのは最終2マップ程度だが、活用すればSFC版では[[ラストボス]]を2ターンで倒すこともできた。
 
:地中潜行能力が活かせるのは最終2マップ程度だが、活用すればSFC版では[[ラストボス]]を2ターンで倒すこともできた。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:[[F91]]すら凌駕する125もの運動性を誇る一方で、限界反応が[[ガンダムMk-II]]と同じ'''たったの300'''しかない。[[強化パーツ]]スロットも1個に減らされた上、限界反応はフル改造ボーナスでもフォローできないため、どう足掻いても隼人の[[命中]]・[[回避]]が頭打ちになる事は避けられない。更に防御・回避選択時には分身が発動しない仕様が追い打ちをかける。
+
:[[F91]]すら凌駕する125もの運動性を誇る一方で、限界反応が[[ガンダムMk-II]]と同じ'''たったの300'''しかない。[[強化パーツ]]スロットも1個に減らされた上、限界反応はフル改造ボーナスでもフォローできないため、どう足掻いても隼人の[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]が頭打ちになる事は避けられない。更に防御・回避選択時には分身が発動しない仕様が追い打ちをかける。
:トドメと言わんばかりに、『第4次/S』『新スパ』ではミラージュドリルが最強武器だったが、本作では[[宇宙]]使用不可能のドリルテンペストにわざわざ変更されており、宇宙が舞台の終盤では完全に戦力外。流石に改悪が過ぎたためか、以降の作品では再びミラージュドリルが最強武器に設定された。
+
:トドメと言わんばかりに、『第4次/S』『新』ではミラージュドリルが最強武器だったが、本作では[[宇宙]]使用不可能のドリルテンペストにわざわざ変更されており、宇宙が舞台の終盤では完全に戦力外。流石に改悪が過ぎたためか、以降の作品では再びミラージュドリルが最強武器に設定された。
    
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
80行目: 80行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:『α』と比べると燃費の悪化が痛いが、移動と遠距離武装の豊富さ、そして[[援護]]が強み。地形適応を強化して[[底力]]も発動させればなかなかの反撃役となれる。いずれもストナーサンシャイン用のENまで使わないように注意。そのENのために援護の際は、[[分離]]であえて距離1から離れて[[合体]]する手もある。
 
:『α』と比べると燃費の悪化が痛いが、移動と遠距離武装の豊富さ、そして[[援護]]が強み。地形適応を強化して[[底力]]も発動させればなかなかの反撃役となれる。いずれもストナーサンシャイン用のENまで使わないように注意。そのENのために援護の際は、[[分離]]であえて距離1から離れて[[合体]]する手もある。
 +
:限定版のパッケージイラストでは真ゲッター1を差し置いて珍しく登場している。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:デザインがOVA「対ネオゲッターロボ」基準となり、左腕がアーム式となった。武装演出もOVAを基準にしている。前作まであったミラージュドリルがなくなり、ドリルアームが最強武器となっている。
 
:デザインがOVA「対ネオゲッターロボ」基準となり、左腕がアーム式となった。武装演出もOVAを基準にしている。前作まであったミラージュドリルがなくなり、ドリルアームが最強武器となっている。
:ALL兵器のドリルテンペストが射撃武器なので、ライガー搭乗時から養成の際は格闘と射撃どちらを鍛えるか思案の為所となる。
+
:ALL兵器のドリルテンペストが射撃武器なので、ライガー搭乗時から養成の際は[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃 (能力)|射撃]]どちらを鍛えるか思案の為所となる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:引き続き『第2次α』と同じ扱い。
 
:引き続き『第2次α』と同じ扱い。
109行目: 110行目:  
:パイロット側がTV版なので原作漫画版名義だが、なぜかデザインは「世界最後の日」仕様。
 
:パイロット側がTV版なので原作漫画版名義だが、なぜかデザインは「世界最後の日」仕様。
 
:[[分身]]の仕様が変更された為特殊能力から真・ゲッタービジョンが消滅した代わりに武装として採用された。
 
:[[分身]]の仕様が変更された為特殊能力から真・ゲッタービジョンが消滅した代わりに武装として採用された。
:ダブル分身ができないうえに技量依存ということもあって、素だとあまり避けられないので注意。 武器射程には穴こそないがドリルテンペストが射撃武器なので、特化型育成が基本であるパイロット養成システムとの相性は微妙となっている。
+
:ダブル分身ができないうえに[[技量]]依存ということもあって、素だとあまり避けられないので注意。 武器射程には穴こそないがドリルテンペストが射撃武器なので、特化型育成が基本であるパイロット養成システムとの相性は微妙となっている。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:基本性能は第4次と同じだがゲッターミサイルが存在せず、ドリルテンペストが遠距離武器となっているが地上でしか使えないため、宇宙では接近戦専用機。
+
:基本性能は『第4次』と同じだがゲッターミサイルが存在せず、ドリルテンペストが遠距離武器となっているが地上でしか使えないため、宇宙では接近戦専用機。
 
:地中潜行能力は宇宙編・隠しマップでは使用できず、地上編でも終盤加入するので実質2マップしか活用できないのが残念。
 
:地中潜行能力は宇宙編・隠しマップでは使用できず、地上編でも終盤加入するので実質2マップしか活用できないのが残念。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
136行目: 137行目:  
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:原作通り[[ICBM]]に突っ込み、迎撃に失敗して地球は荒廃する。引き続き真・マッハスペシャルとオープンゲットによって高い回避性能を持ち、素の運動性も高め[[渓]]と[[神隼人 (OVA)|隼人]]の[[回避]]がスーパー系にしては高数値。敵からの被ダメージがやたらと高い本作では、ゲッターの中で最も使いやすい形態かもしれない。武装はP属性・射程1-3のプラズマドリルハリケーンが主要武器となる。ただ、[[コンボ]]武器がないのが残念。
+
:原作通り[[ICBM]]に突っ込み、迎撃に失敗して地球は荒廃する。引き続き真・マッハスペシャルとオープンゲットによって高い回避性能を持ち、素の運動性も高め[[渓]]と[[神隼人 (OVA)|隼人]]の[[回避#回避(能力)|回避]]がスーパー系にしては高数値。敵からの被ダメージがやたらと高い本作では、ゲッターの中で最も使いやすい形態かもしれない。武装はP属性・射程1-3のプラズマドリルハリケーンが主要武器となる。ただ、[[コンボ]]武器がないのが残念。
 
:何気にブースターの噴射演出は独自のものが用意されている数少ないユニットの一つ。
 
:何気にブースターの噴射演出は独自のものが用意されている数少ないユニットの一つ。
  
14,384

回編集