156行目: |
156行目: |
| :2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」&「麻雀HIGH!!」の報酬ユニットで大器型SSRシューターが追加。報酬専用パイロットパーツ対応ユニットで、報酬機では初の狙撃アビリティ持ち。 | | :2020年8月のイベント「三匹の黒き流人」&「麻雀HIGH!!」の報酬ユニットで大器型SSRシューターが追加。報酬専用パイロットパーツ対応ユニットで、報酬機では初の狙撃アビリティ持ち。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} |
− | :2021年5月のショートシナリオイベント「ゲッターノワール 三つの魂」にてプレイアブル参戦。回避特化タイプで、[[ブラックゲッター]]([[真ゲッター1]])と改造値が共有されている。 | + | :2021年5月のイベント「ゲッターノワール 三つの魂」より参戦。回避特化タイプで、[[ブラックゲッター]]([[真ゲッター1]])と改造値が共有されている。 |
| | | |
| === 対ネオゲッターロボ設定 === | | === 対ネオゲッターロボ設定 === |
167行目: |
167行目: |
| :『R』よりも使い勝手が下げられてしまった。ドリルアームとミラージュドリルの射程が逆転し、有射程P属性の対空戦が不可能に。ゲッター2系の宿命なのか火力が低く、遠距離攻撃も弾数制のミサイルしかないため雑魚戦にはあまり向かない。オープンゲットも没収され、サイズが大きい上に翔の性格が被弾で気力の下がる「冷静」であるため、気力が上がりにくく苦労する。 | | :『R』よりも使い勝手が下げられてしまった。ドリルアームとミラージュドリルの射程が逆転し、有射程P属性の対空戦が不可能に。ゲッター2系の宿命なのか火力が低く、遠距離攻撃も弾数制のミサイルしかないため雑魚戦にはあまり向かない。オープンゲットも没収され、サイズが大きい上に翔の性格が被弾で気力の下がる「冷静」であるため、気力が上がりにくく苦労する。 |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} |
− | ::基本的にGCと変わりないが、[[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]との[[合体攻撃]]が可能。 | + | ::基本的に『GC』と変わりないが、[[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]との[[合体攻撃]]が可能。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
176行目: |
176行目: |
| :;ゲッター[[ミサイル]] / ドリルミサイル | | :;ゲッター[[ミサイル]] / ドリルミサイル |
| ::右腕のドリルを射出する。『世界最後の日』劇中ではまともにヒットした事がない。 | | ::右腕のドリルを射出する。『世界最後の日』劇中ではまともにヒットした事がない。 |
− | ::『X-Ω』では通常攻撃に採用。 | + | ::『X-Ω』『DD』では通常攻撃に採用。『DD』ではドリル系は打撃属性が多いが、真ゲッター2のドリル攻撃は全て斬撃属性となっている。 |
| : | | : |
| ;シザーアーム | | ;シザーアーム |
− | :左腕の鋭利な鉤爪。SRWでは単独武装としては未実装だったが、『DD』で初実装された。 | + | :左腕の鋭利な鉤爪。 |
| + | :SRWでは単独武装としては未実装だったが、『DD』にて初実装。斬撃属性のR必殺技。ドリルアームで連続攻撃を行なった後、シザーアームで敵を締め上げ、両断する。 |
| + | :メインアビリティは「[[見切り]]Ⅰ」で、気力120以上の時、命中率・回避率が増加する。サブアビリティは「運動性アップI」。 |
| | | |
− | ==== 技 ==== | + | ==== 必殺技 ==== |
| ;ドリルハリケーン | | ;ドリルハリケーン |
| :『世界最後の日』の技で、突貫しながら敵を殲滅する。 | | :『世界最後の日』の技で、突貫しながら敵を殲滅する。 |
187行目: |
189行目: |
| :『X-Ω』では必殺スキルに採用。 | | :『X-Ω』では必殺スキルに採用。 |
| ;ミラージュドリル | | ;ミラージュドリル |
− | :半スパロボオリジナル武器。七色の光が敵を貫く(『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではあろうことか、股間部に球体の発光体を出しそこから複数のドリルを発射するという物だった)。長年本機の主力武器であったが「世界最後の日」版では装備していない。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではドリルによる高速突撃と、全く違う技になっている(どっちかと言うとマッハスペシャルに近い)。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE|]]』での戦闘アニメは何故か[[アシュセイヴァー]]のハルバードランチャーの流用だった。 | + | :半スパロボオリジナル武器。七色の光が敵を貫く(『[[新スーパーロボット大戦|新]]』ではあろうことか、股間部に球体の発光体を出しそこから複数のドリルを発射するという物だった)。長年本機の主力武器であったが『世界最後の日』版では装備していない。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』ではドリルによる高速突撃と、全く違う技になっている(どっちかと言うとマッハスペシャルに近い)。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』での戦闘アニメは何故か[[アシュセイヴァー]]のハルバードランチャーの流用だった。 |
| + | :『DD』では『世界最後の日』設定だがSR必殺技として実装されている。七色の光線を放つような演出で、ほぼほぼビームのようになっているが、斬撃属性。 |
| + | :メインアビリティは「ゲッター炉心(真ゲッター2)」で、真ゲッター2装備時、かつ「陸」の地形にいるときに攻撃力・運動性が増加する。また、真ゲッター2は攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する。サブアビリティは「運動性アップII」。 |
| ;ドリルテンペスト / プラズマドリル・ハリケーン | | ;ドリルテンペスト / プラズマドリル・ハリケーン |
| :ドリルからプラズマを帯びたハリケーンを放つ。過去作品ではドリルテンペストは本機の最強武器に位置していたが宇宙で使用不可という重大な欠点を持っていた。プラズマドリルハリケーンは世界最後の日にて宇宙で使用された。 | | :ドリルからプラズマを帯びたハリケーンを放つ。過去作品ではドリルテンペストは本機の最強武器に位置していたが宇宙で使用不可という重大な欠点を持っていた。プラズマドリルハリケーンは世界最後の日にて宇宙で使用された。 |
232行目: |
236行目: |
| | | |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |
− | ;「ゲッターロボ!」 | + | ;ゲッターロボ! |
| :原作漫画版が出典の場合は基本この[[BGM]]。 | | :原作漫画版が出典の場合は基本この[[BGM]]。 |
− | ;「不滅のマシン ゲッターロボ」 | + | ;不滅のマシン ゲッターロボ |
| :『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』などではこのBGM。 | | :『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』などではこのBGM。 |
− | ;「STORM」 | + | ;STORM |
| :『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』版BGM。 | | :『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』版BGM。 |
− | ;「HEATS」 | + | ;HEATS |
| :『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』版BGM。 | | :『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』版BGM。 |
− | ;「気勢」 | + | ;気勢 |
| :『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の劇中BGM。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』でプラズマドリルハリケーンのBGMに採用。 | | :『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』の劇中BGM。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』でプラズマドリルハリケーンのBGMに採用。 |
| <!-- == 対決・名場面 == --> | | <!-- == 対決・名場面 == --> |