差分

795 バイト追加 、 2021年5月14日 (金) 19:48
63行目: 63行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ダブルナックル
 
;ダブルナックル
:肘から先の腕を発射する。いわゆるロケットパンチ。
+
:肘から先の腕を発射する。いわゆる[[ロケットパンチ]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では打撃属性の通常攻撃に採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では打撃属性の通常攻撃に採用。
 +
;ジャイロスピンナー
 +
:腕の周囲に複数のブレードを展開し、回転させながら殴りつける。ブレード部分だけをリング状に分離して投げることも可能。
 
;シグマビーム
 
;シグマビーム
 
:両肩・両ひざの十字紋章(エリオス王家の紋章)からエネルギーを集中し、ビームに変換して放つ。
 
:両肩・両ひざの十字紋章(エリオス王家の紋章)からエネルギーを集中し、ビームに変換して放つ。
 
:射程が半端で使いにくい。
 
:射程が半端で使いにくい。
 
:『DD』では特殊属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[底力]]II」で、HPが25%減少する毎に攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 
:『DD』では特殊属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[底力]]II」で、HPが25%減少する毎に攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
 +
;ライサンダー
 +
:右腕から出現する巨大なボウガン。
 +
:『DD』では実弾属性のSSR必殺技として初採用。ジャイロスピンナーで敵の動きを止めた後、ライサンダーを発射する。メインアビリティは「ダルタニアスフルパワー」で、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が増加する。ダルタニアス装備時、気力130以上のとき、防御力、ライサンダーの必殺技威力が増加する。サブアビリティは「必殺技威力アップIII(実弾)」。
 
;超電磁イレーサー
 
;超電磁イレーサー
 
:胸部のベラリオスから超電磁エネルギーの塊を放つ。
 
:胸部のベラリオスから超電磁エネルギーの塊を放つ。
75行目: 80行目:  
:追加武装の一つ。腕の連装砲。
 
:追加武装の一つ。腕の連装砲。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では射程が広く、かつ移動後使用可能なのだが、射撃属性であるために剣人との能力と噛み合わずせっかくの使いやすさを潰してしまっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では射程が広く、かつ移動後使用可能なのだが、射撃属性であるために剣人との能力と噛み合わずせっかくの使いやすさを潰してしまっている。
 +
;ライサンダー
 
;トランセイバー
 
;トランセイバー
 
:右腰のバルジが変形する剣。
 
:右腰のバルジが変形する剣。
115行目: 121行目:  
;L
 
;L
 
:
 
:
 +
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「ダルタニアスの歌」
 
;「ダルタニアスの歌」
3,267

回編集