差分

390 バイト追加 、 2021年5月4日 (火) 05:27
160行目: 160行目:  
**2017年に「超合金魂」として発売された。また海外展開しているパワーレンジャーのメガゾードの玩具には超合金仕様の物も存在する。
 
**2017年に「超合金魂」として発売された。また海外展開しているパワーレンジャーのメガゾードの玩具には超合金仕様の物も存在する。
 
*2006年に制作された『轟轟戦隊ボウケンジャー』の敵「ジャリュウ一族」の長「創造王リュウオーン」のデザインモチーフとして大獣神が使われている。これは同作が通算30作品記念作品であり、敵組織の幹部や怪人が歴代スーパー戦隊のメカやロボットをモデルとしているためである。
 
*2006年に制作された『轟轟戦隊ボウケンジャー』の敵「ジャリュウ一族」の長「創造王リュウオーン」のデザインモチーフとして大獣神が使われている。これは同作が通算30作品記念作品であり、敵組織の幹部や怪人が歴代スーパー戦隊のメカやロボットをモデルとしているためである。
*シリーズ第45作目『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するゼンカイジュランは大獣神を模している。これは同作が通算45作品記念作品であり、『ボウケンジャー』とは逆に戦隊側が歴代の主要ロボットをモチーフとしているため。
+
*シリーズ第45作目『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するゼンカイジュランは大獣神を模している。これは同作が通算45作品記念作品であり、『ボウケンジャー』とは逆に戦隊側が歴代のキャラや主要ロボットをモチーフとしているため。
*同じく『機界戦隊ゼンカイジャー』では、敵幹部ステイシーが変身したステイシーザーが使用するアイテム「ダークセンタイギア」により大獣神の偽物が'''悪の戦隊ロボ'''の1体として呼び出される。
+
*同じく『機界戦隊ゼンカイジャー』第7話では、敵幹部ステイシーが変身したステイシーザーが使用するアイテム「ダークセンタイギア」により大獣神のコピーが'''悪の戦隊ロボ'''の1体として呼び出され同じメンバーがモチーフである戦隊ロボのコピー<ref>『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオキング(ゼンカイガオーン)、『魔法戦隊マジレンジャー』のマジキング(ゼンカイマジーヌ)、『轟轟戦隊ボウケンジャー』のダイボウケン(ゼンカイブル―ン)</ref>のコピーと戦った。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==