差分

319 バイト追加 、 2021年5月3日 (月) 12:08
47行目: 47行目:  
:脱力を最初期に覚えるためか、本作のバイタルダウンは「フルパック購入プレゼントT」の特典に入っていない。そのため彼女を主人公にし、誕生日を変えて脱力を覚えないものにするとバイタルダウンを買えるのは[[木下藤八郎|木下]]が加入する地球ルート第12話(宇宙ルートだと第14話)以降になる。
 
:脱力を最初期に覚えるためか、本作のバイタルダウンは「フルパック購入プレゼントT」の特典に入っていない。そのため彼女を主人公にし、誕生日を変えて脱力を覚えないものにするとバイタルダウンを買えるのは[[木下藤八郎|木下]]が加入する地球ルート第12話(宇宙ルートだと第14話)以降になる。
 
:サイゾウを主人公に選んだ場合、ゲシュペンストに乗るサギリの精神コマンドはこれで固定になる。ゲシュペンストは(カスタムボーナス込みだが)修理装置と補給装置を両立する数少ない機体である一方、攻撃力は主力になるほど高くはないので、後半になるほどサポート役としての立ち回りが求められる。その為、サギリが持つ脱力は相対的な価値が高まり、『修理も補給もこなし、脱力が使えて、それなりに戦える』というユニットとして、他の脱力要員とはまた違った運用が出来るだろう。
 
:サイゾウを主人公に選んだ場合、ゲシュペンストに乗るサギリの精神コマンドはこれで固定になる。ゲシュペンストは(カスタムボーナス込みだが)修理装置と補給装置を両立する数少ない機体である一方、攻撃力は主力になるほど高くはないので、後半になるほどサポート役としての立ち回りが求められる。その為、サギリが持つ脱力は相対的な価値が高まり、『修理も補給もこなし、脱力が使えて、それなりに戦える』というユニットとして、他の脱力要員とはまた違った運用が出来るだろう。
 +
:本作で脱力を覚えるメインパイロットは、主人公(誕生日+血液型しだい)、サブ主人公時のサギリ、[[エルピー・プル|プル]]、[[シャルロッテ・ヘイスティング|ロッティ]]の4人だけなので、脱力を多く使いたいときは重宝するだろう。
    
=== [[特殊スキル]] ===
 
=== [[特殊スキル]] ===
1,004

回編集