差分

63 バイト追加 、 2021年4月4日 (日) 16:38
257行目: 257行目:  
:握り拳を作り前腕部をロケット噴射で飛ばす、マジンガーの代名詞的武器。マッハ2で飛翔し遠隔操作も可能。ちなみに、戻ってくる際は指先のブースターで逆噴射する。一度だけチェーンで繋がった物を使用した事がある。
 
:握り拳を作り前腕部をロケット噴射で飛ばす、マジンガーの代名詞的武器。マッハ2で飛翔し遠隔操作も可能。ちなみに、戻ってくる際は指先のブースターで逆噴射する。一度だけチェーンで繋がった物を使用した事がある。
 
:版権作品・バンプレストオリジナル問わず、人型機動兵器に同様の武装が取り入れられる事がしばしばあり、後世の作品に多大な影響を与えた武装である。
 
:版権作品・バンプレストオリジナル問わず、人型機動兵器に同様の武装が取り入れられる事がしばしばあり、後世の作品に多大な影響を与えた武装である。
:旧作では無消費または弾数制(その場合装弾数はたったの2である場合が殆ど)が多く、最近はEN制か無消費かまちまちだったが『[[スーパーロボット大戦K|K]]』以降は弾数制になった。また、『K』ではロケットパンチとアイアンカッターは飛行状態で使用する演出になっている。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では直線的な機動だった『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』より演出が強化され、遠隔操作で繰り返し打撃を与えるものになっている。『NEO』ではガードアーム特性付き。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では発射から元に戻るまでのプロセスがリアルタイムで見られるが、この間は攻撃不能なので使い勝手はイマイチだった。『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では通常攻撃に採用。
+
:旧作では無消費または弾数制(その場合装弾数はたったの2である場合が殆ど)が多く、最近はEN制か無消費かまちまちだったが『[[スーパーロボット大戦K|K]]』以降は弾数制になった。また、『K』ではロケットパンチとアイアンカッターは飛行状態で使用する演出になっている。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』では直線的な機動だった『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』より演出が強化され、遠隔操作で繰り返し打撃を与えるものになっている。『NEO』ではガードアーム特性付き。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では発射から元に戻るまでのプロセスがリアルタイムで見られるが、この間は攻撃不能なので使い勝手はイマイチだった。『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では打撃属性の通常攻撃に採用。
 
:;アイアンカッター
 
:;アイアンカッター
 
::ロケットパンチの強化型。前腕部に仕込まれたカッターを展開<ref>『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』ではカッターを形成すると設定されている</ref>し、敵を切り裂く。実は作中、このアイアンカッターが直撃して斬れなかったものは存在しない。
 
::ロケットパンチの強化型。前腕部に仕込まれたカッターを展開<ref>『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』ではカッターを形成すると設定されている</ref>し、敵を切り裂く。実は作中、このアイアンカッターが直撃して斬れなかったものは存在しない。
267行目: 267行目:  
:両目から発射する貫通力に優れるビーム。有効射程は500mで、威力はTNT火薬10t分に相当する。設定上の威力はミサイルパンチより下だが、原作ではブレストファイヤーの次に決め技として活躍している。
 
:両目から発射する貫通力に優れるビーム。有効射程は500mで、威力はTNT火薬10t分に相当する。設定上の威力はミサイルパンチより下だが、原作ではブレストファイヤーの次に決め技として活躍している。
 
:SRWでは「ミサイルパンチよりも威力が低い」という設定を反映してか、原作で決め技としてよく使われていたにしては基本的に[[射程]]は短く威力も弱めに設定される。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』ではスタン特性、『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではヒット&アウェイ特性付き。
 
:SRWでは「ミサイルパンチよりも威力が低い」という設定を反映してか、原作で決め技としてよく使われていたにしては基本的に[[射程]]は短く威力も弱めに設定される。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』ではスタン特性、『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではヒット&アウェイ特性付き。
:『DD』ではR必殺技に採用。メインアビリティは「[[頑強]]I」で、防御時に被ダメージを軽減する。サブアビリティは「防御力アップI」。
+
:『DD』ではビーム属性のR必殺技に採用。メインアビリティは「[[頑強]]I」で、防御時に被ダメージを軽減する。サブアビリティは「防御力アップI」。
 
;冷凍ビーム
 
;冷凍ビーム
 
:耳にあたる突起部から発射する-180度の冷凍光線。[[ジェットパイルダー]]の開発と同時に行われたマジンガー強化計画にて搭載されるが、飽くまで戦況を有利にする為の補助的兵装に過ぎず劇中では決め手に成った事が無い。
 
:耳にあたる突起部から発射する-180度の冷凍光線。[[ジェットパイルダー]]の開発と同時に行われたマジンガー強化計画にて搭載されるが、飽くまで戦況を有利にする為の補助的兵装に過ぎず劇中では決め手に成った事が無い。
277行目: 277行目:  
:余談ながら、ルストとは「錆」の意を持つ[[英語|英単語]]「rust」に由来し、本来ならば「ラスト」と発音する<ref>例えば、「さびた工業地帯」を意味する[[英語|英単語]]「ラストベルト(Rust belt)」等。</ref>…のだが、[[マジンガー]]系の必殺武器名では「ルスト」と呼称するのが、お約束である。
 
:余談ながら、ルストとは「錆」の意を持つ[[英語|英単語]]「rust」に由来し、本来ならば「ラスト」と発音する<ref>例えば、「さびた工業地帯」を意味する[[英語|英単語]]「ラストベルト(Rust belt)」等。</ref>…のだが、[[マジンガー]]系の必殺武器名では「ルスト」と呼称するのが、お約束である。
 
:旧シリーズではブレストファイヤーに次ぐ威力の武器であったが、最近の作品では威力が控えめになった代わりに[[装甲]]値低下の[[特殊効果]]が付加されている。『NEO』では対空特性付き。ただし移動後使用不可で少々使い勝手が悪い。
 
:旧シリーズではブレストファイヤーに次ぐ威力の武器であったが、最近の作品では威力が控えめになった代わりに[[装甲]]値低下の[[特殊効果]]が付加されている。『NEO』では対空特性付き。ただし移動後使用不可で少々使い勝手が悪い。
:『DD』ではSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[ガード]]」で、戦闘時に50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「HPアップII」。
+
:『DD』では特殊属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[ガード]]」で、戦闘時に50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「HPアップII」。
 
;ドリルミサイル
 
;ドリルミサイル
 
:肘部の各六門の発射口から回転しながら射出するドリル型ミサイル。敵の装甲を貫通し内部で爆発する。第60話で追加された。『INFINITY』ではロケットパンチ時の基部と肘部を分離させて行う構図になっている。
 
:肘部の各六門の発射口から回転しながら射出するドリル型ミサイル。敵の装甲を貫通し内部で爆発する。第60話で追加された。『INFINITY』ではロケットパンチ時の基部と肘部を分離させて行う構図になっている。
291行目: 291行目:  
:『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』では、甲児の回想で片方放熱板を外してグレートブーメランのように使っているシーンも存在する。
 
:『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』では、甲児の回想で片方放熱板を外してグレートブーメランのように使っているシーンも存在する。
 
:SRWではデフォルト状態での最強技扱い。OPで複数の機械獣を溶かしていた再現か『[[スーパーロボット大戦64|64]]』等ではフル改造すると[[マップ兵器]]版が追加される。『Z』や『K』では[[トドメ演出]]でOPが再現され、敵が融ける。『NEO』ではファイア特性付き。大半の作品では気力制限が無く、ザコ相手にもすぐ撃っていける。
 
:SRWではデフォルト状態での最強技扱い。OPで複数の機械獣を溶かしていた再現か『[[スーパーロボット大戦64|64]]』等ではフル改造すると[[マップ兵器]]版が追加される。『Z』や『K』では[[トドメ演出]]でOPが再現され、敵が融ける。『NEO』ではファイア特性付き。大半の作品では気力制限が無く、ザコ相手にもすぐ撃っていける。
:『DD』ではSSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[超合金Z]]」で、被ダメージを軽減する。さらに反撃時、攻撃が増加する。サブアビリティは「防御力アップIII」。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「[[超合金Z]]」で、被ダメージを軽減する。さらに反撃時、攻撃が増加する。サブアビリティは「防御力アップIII」。
    
==== 追加ブースター ====
 
==== 追加ブースター ====
11,930

回編集