差分

60行目: 60行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:役どころは同じ。シナリオ再編の影響で第3部の復帰が早くなっている。援護攻撃・防御がLV6まで上昇する援護の鬼となった(本作では援護レベルでダメージ量が変化するので非常に重要)。[[突撃]]が使えるのも大きい。残念ながら奇跡はなくなってしまったが、[[覚醒]]を早めに覚えるので集中力狙いならキョウスケより有用だったりする。
 
:役どころは同じ。シナリオ再編の影響で第3部の復帰が早くなっている。援護攻撃・防御がLV6まで上昇する援護の鬼となった(本作では援護レベルでダメージ量が変化するので非常に重要)。[[突撃]]が使えるのも大きい。残念ながら奇跡はなくなってしまったが、[[覚醒]]を早めに覚えるので集中力狙いならキョウスケより有用だったりする。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:2017年10月のイベント「遥かなる戦い、開幕」にて参戦。スパクロ2周年を記念しての参戦となる。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付きだが、水谷氏死去後の作品のためライブラリ出演となる。
 +
:キャラ設定はイベントクエストでは『IMPACT』、ユニットクエストでは「OGシリーズ」準拠となっている。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:第6回制圧戦「白銀の堕天使」の報酬にて参戦。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
82行目: 89行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:レギュラーメンバーの一人。『OG2』同様アインストに拉致されるが、尺の都合でアルフィミィよりレモンとの絡みの方が多い。サービスシーンも多く何度か裸体を披露した。特に第3話では'''サフィーネと大差ないレベルの痴女っぷり'''を発揮した。あと、後期EDテーマ「最後の旅」の映像でも'''まさかの電撃スパロボVol.1のポスターを再現した'''。ちなみに前期EDテーマ「僕らの自由」で着ている水着はミニーマウスのイメージとのこと<ref>[https://twitter.com/a_oi_2_ta_ba/status/733256769833603072 河野さち子氏のツイート(2016年5月19日)]</ref>(ミニーは水谷氏が声を担当している)。
 
:レギュラーメンバーの一人。『OG2』同様アインストに拉致されるが、尺の都合でアルフィミィよりレモンとの絡みの方が多い。サービスシーンも多く何度か裸体を披露した。特に第3話では'''サフィーネと大差ないレベルの痴女っぷり'''を発揮した。あと、後期EDテーマ「最後の旅」の映像でも'''まさかの電撃スパロボVol.1のポスターを再現した'''。ちなみに前期EDテーマ「僕らの自由」で着ている水着はミニーマウスのイメージとのこと<ref>[https://twitter.com/a_oi_2_ta_ba/status/733256769833603072 河野さち子氏のツイート(2016年5月19日)]</ref>(ミニーは水谷氏が声を担当している)。
  −
=== 単独作品 ===
  −
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
  −
:2017年10月のイベント「遥かなる戦い、開幕」にて参戦。スパクロ2周年を記念しての参戦となる。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付きだが、水谷氏死去後の作品のためライブラリ出演となる。
  −
:キャラ設定はイベントクエストでは『IMPACT』、ユニットクエストでは「OGシリーズ」準拠となっている。
  −
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
  −
:第6回制圧戦「白銀の堕天使」の報酬にて参戦。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,391

回編集