差分

104行目: 104行目:  
*本作の登場人物内でも非常に珍しい変遷を辿った人物。元々、ガエリオ・ボードウィンは「[[マクギリス・ファリド|マクギリス]]が独り言を呟くキャラにならぬよう彼の話し役として用意された友人Aに過ぎないキャラ付けだった」が、'''ガエリオを演じた松風雅也氏の熱演に感銘を受けたスタッフの意向でシナリオ全体でキーパーソンとして描かれた'''事が脚本を務めた岡田麿里氏によって語られている。
 
*本作の登場人物内でも非常に珍しい変遷を辿った人物。元々、ガエリオ・ボードウィンは「[[マクギリス・ファリド|マクギリス]]が独り言を呟くキャラにならぬよう彼の話し役として用意された友人Aに過ぎないキャラ付けだった」が、'''ガエリオを演じた松風雅也氏の熱演に感銘を受けたスタッフの意向でシナリオ全体でキーパーソンとして描かれた'''事が脚本を務めた岡田麿里氏によって語られている。
 
**同時にガエリオは、'''「キャラクター像として完成され尽くした[[三日月・オーガス|三日月]]や[[オルガ・イツカ|オルガ]]とは対照的に作品を通じて成長していくポジション」'''とも語られている。
 
**同時にガエリオは、'''「キャラクター像として完成され尽くした[[三日月・オーガス|三日月]]や[[オルガ・イツカ|オルガ]]とは対照的に作品を通じて成長していくポジション」'''とも語られている。
*実は身長2cm以上の巨漢である。
+
*実は身長200cm以上の巨漢である。
 
*上述した三日月から呼ばれた「ガリガリ」をネタにして、実在するアイスキャンディの「ガリガリ君」をパロディにした「ガリガリ君 火星ヤシ味」というファンアートが描かれた。
 
*上述した三日月から呼ばれた「ガリガリ」をネタにして、実在するアイスキャンディの「ガリガリ君」をパロディにした「ガリガリ君 火星ヤシ味」というファンアートが描かれた。
 
**なお、上記のファンアートはフジテレビの番組「ノンストップ」において、実在するガリガリ君の味に混じって紹介されてしまった事もある(後に関係者も謝罪している)。
 
**なお、上記のファンアートはフジテレビの番組「ノンストップ」において、実在するガリガリ君の味に混じって紹介されてしまった事もある(後に関係者も謝罪している)。
匿名利用者