差分

1,458 バイト除去 、 2021年2月16日 (火) 10:51
→‎COMPACTシリーズ: 過剰な攻略的記述を除去
100行目: 100行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:MS、MAの両形態が登場。条件を満たすと入手できるが、使えるのは実質最終話のみ。
 
:MS、MAの両形態が登場。条件を満たすと入手できるが、使えるのは実質最終話のみ。
:ただし、[[グレミー・トト|グレミー]]の撤退が第2部以降の[[アナベル・ガトー|ガトー]]説得条件なので、ガトーを仲間にしたい人は入手を諦めるしかない。
+
:ただし、[[グレミー・トト|グレミー]]の撤退が第2部以降の[[アナベル・ガトー|ガトー]]説得条件となっているため、入手はガトー参入との二者択一となる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:第1部で入手したデータを引き継ぐと自軍ユニットとして使用可能。MS形態のみ敵としても登場する。装甲を改造すればかなり耐えるので使える。
 
:第1部で入手したデータを引き継ぐと自軍ユニットとして使用可能。MS形態のみ敵としても登場する。装甲を改造すればかなり耐えるので使える。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:リメイク前同様、第1部で条件を満たすと入手。装甲がリメイク前の半分になったが、シールド防御が可能。運動性も低いため回避は考えない方が良い。改造段階も高くないので武器・ユニット共に伸びも悪い。パーツスロットも2つと少なく、攻撃力も高くない上に全てENを消費し、移動後の射程は2と極めて短い。ついでに、[[ビーム兵器]]しかないためビーム耐性持ちには通じにくく、燃費も悪いので継戦能力も低い。加えて、MS形態では移動力は4と致命的(変形すれば6だがシールドは使えなくなる)。
+
:リメイク前同様、第1部で条件を満たすと入手。装甲がリメイク前の半分になったが、シールド防御が可能。運動性も低いため回避は考えない方が良い。改造段階も高くないので武器・ユニット共に伸びも悪い。パーツスロットも2つと少なく、攻撃力も高くない上に全てENを消費し、移動後の射程は2と極めて短い。加えて武装は全て[[ビーム兵器|ビーム属性]]のためないためビーム耐性持ちに弱く、燃費も悪いので継戦能力も低い。移動力も低くMS形態時は僅か4(MA形態時は6となるがシールドが使用不能)。
:ほとんど趣味向けの機体だが、活用するなら援護中心に使うと良いだろう。MSに限定すればHPと装甲は高いのが利点。[[Iフィールド]]と[[シールド防御]]、[[援護防御]]の軽減効果、陸Sや[[地形|地形効果]]などをフルに活用すればビーム兵器主体のMSや[[アインストグリート]]あたりならば容易に被ダメージ0を狙える。第1部の敵の思考ルーチンは距離が近い相手を狙い、まだ攻撃力も高くないので移動力を強化し前にさえ出せれば十分盾役にできるだろう。第3部では回避率の低い機体が狙われやすいので素の運動性の低さも利用できる。その頃には潤沢になってくる装甲系の強化パーツによる運動性の低下も狙われやすさを増すための追い風になる。足を止めての射撃なら射程も悪くない。[[V-UPユニット]]による攻撃力の増強は向かないが、[[クリティカル]]でもフォローできる。
+
:ほとんど趣味向けの機体だが、使うのであれば長射程を活かした援護要員としての運用が妥当か。
:パイロットは援護回数や[[防御]]レベルが高く、[[統率]]と[[突撃]]があり最後は[[魂]]で攻撃力を補える[[シロー・アマダ|シロー]]あたりが向いているか。第3部シーン3では火星ルートに編入されるので[[サウス・バニング|バニング]]や[[エマ・シーン|エマ]]を乗せると良いだろう。入手時期が第1部終盤なので本格的な活用は第3部になるが、急いで改造すれば第1部のMS戦とアインスト戦ですぐ役に立ってくれる。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===