70行目: |
70行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :DC版αにあった合体攻撃は追加されず。移動後に撃てる[[全体攻撃]]であるグランドファイヤーが強く、ガトリングミサイルが反撃の削りとして優秀、最強武器は援護を活かせる射程2マス…と、かなり武装面が恵まれている。また、ほかのスーパーロボットと異なり覚醒役と気合、熱血役が別れているので、総じて殲滅力が非常に高く熟練度取得のキーマンとなれる機体。 | | :DC版αにあった合体攻撃は追加されず。移動後に撃てる[[全体攻撃]]であるグランドファイヤーが強く、ガトリングミサイルが反撃の削りとして優秀、最強武器は援護を活かせる射程2マス…と、かなり武装面が恵まれている。また、ほかのスーパーロボットと異なり覚醒役と気合、熱血役が別れているので、総じて殲滅力が非常に高く熟練度取得のキーマンとなれる機体。 |
− | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | :第2次αではなかったコン・バトラーVとの合体攻撃が追加、またシリーズで初めてコン・バトラーVと[[ダイモス]]3体での[[合体攻撃]]が追加された。 | + | :『第2次α』ではなかったコン・バトラーVとの合体攻撃が追加、またシリーズで初めてコン・バトラーVと[[ダイモス]]3体での[[合体攻撃]]が追加された。 |
| :全体攻撃の重要性が上がったため、コン・バトラーVと比べて相対的に強くなったと言える。(ただコン・バトラーの方も全体攻撃武器の使い勝手が調整され向上はしている) | | :全体攻撃の重要性が上がったため、コン・バトラーVと比べて相対的に強くなったと言える。(ただコン・バトラーの方も全体攻撃武器の使い勝手が調整され向上はしている) |
| :コン・バトラーVよりも参戦が遅いが、グランドファイヤーが強力なので、撃墜数は稼ぎやすい。 | | :コン・バトラーVよりも参戦が遅いが、グランドファイヤーが強力なので、撃墜数は稼ぎやすい。 |
82行目: |
82行目: |
| : | | : |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
− | :Aとほぼ同性能だが、コン・バトラーVとの[[合体攻撃]]に「超電磁スマッシュ」が追加された。 | + | :『A』とほぼ同性能だが、コン・バトラーVとの[[合体攻撃]]に「超電磁スマッシュ」が追加された。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} |
| :[[合体攻撃]]「超電磁スピンVの字斬り」がパワーアップ前から使えるが、内容は違っている。コン・バトラーVとの合体攻撃で実力は申し分ないが、序盤から登場するコン・バトラーと比べて撃墜数が稼ぎ辛いのが難点か。 | | :[[合体攻撃]]「超電磁スピンVの字斬り」がパワーアップ前から使えるが、内容は違っている。コン・バトラーVとの合体攻撃で実力は申し分ないが、序盤から登場するコン・バトラーと比べて撃墜数が稼ぎ辛いのが難点か。 |
145行目: |
145行目: |
| ;グランドファイヤー | | ;グランドファイヤー |
| :腹部に内蔵されている火炎放射器。黄色い部分が開き砲身をせり出して発射する。単純に火を噴くだけではなく、球状にして放ったり、噴射の勢いで相手を吹っ飛ばしたりもできる。敵に組み付かれた際仕切り直しにする為によく使用された。 | | :腹部に内蔵されている火炎放射器。黄色い部分が開き砲身をせり出して発射する。単純に火を噴くだけではなく、球状にして放ったり、噴射の勢いで相手を吹っ飛ばしたりもできる。敵に組み付かれた際仕切り直しにする為によく使用された。 |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』ではALL兵器となり、一気に使いやすくなった。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』ではALL兵器となり、一気に使いやすくなった。 |
| :『X-Ω』ではSRシュータータイプの必殺スキルに採用。 | | :『X-Ω』ではSRシュータータイプの必殺スキルに採用。 |
| :『DD』では特殊属性のSR必殺技として採用。メインアビリティは「全力攻撃II」で、気力120以上の時、与ダメージが増加する。サブアビリティは「必殺技威力アップII(特殊)」。 | | :『DD』では特殊属性のSR必殺技として採用。メインアビリティは「全力攻撃II」で、気力120以上の時、与ダメージが増加する。サブアビリティは「必殺技威力アップII(特殊)」。 |
206行目: |
206行目: |
| :天空剣とツインランサーで斬り込み、チェーンナックルと超電磁ヨーヨーで追撃。超電磁ボールと超電磁タツマキで動きを止め、トドメにVの字斬りと超電磁スピンを叩き込む。 | | :天空剣とツインランサーで斬り込み、チェーンナックルと超電磁ヨーヨーで追撃。超電磁ボールと超電磁タツマキで動きを止め、トドメにVの字斬りと超電磁スピンを叩き込む。 |
| ;超電磁烈風正拳突き | | ;超電磁烈風正拳突き |
− | :コン・バトラーVと[[ダイモス]]との合体攻撃。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で登場。超電磁ボールで敵を拘束し、グランダッシャーのレールの上をトランザーが疾走、ダイモスに変形して烈風正拳突きを叩き込む。この3機による合体攻撃は、双葉社から刊行されたアンソロジーコミック『スーパーロボットコミック 超電磁ロボ コン・バトラーV&超電磁マシーン ボルテスV&闘将ダイモス』やコミック『超電磁大戦ビクトリーV』『ゴッドバード』などでも異なる形で行われている。 | + | :コン・バトラーVと[[ダイモス]]との合体攻撃。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で登場。超電磁ボールで敵を拘束し、グランダッシャーのレールの上をトランザーが疾走、ダイモスに変形して烈風正拳突きを叩き込む。この3機による合体攻撃は、双葉社から刊行されたアンソロジーコミック『スーパーロボットコミック 超電磁ロボ コン・バトラーV&超電磁マシーン ボルテスV&闘将ダイモス』やコミック『超電磁大戦ビクトリーV』『ゴッドバード』などでも異なる形で行われている。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
235行目: |
235行目: |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |
| ;「ボルテスVの歌」 | | ;「ボルテスVの歌」 |
− | : | + | :オープニング主題歌。 |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |