差分

353 バイト追加 、 2021年1月5日 (火) 23:21
133行目: 133行目:  
各作品のメカ・キャラクターの詳しい概要に関しては、作品のリンク先参照。なお共通項として、バラル勢及び龍虎王伝奇の時代の人物以外は、原則旧シリーズ、αシリーズ等と同様国籍に関係なくカタカナ表記になっており、出典元で漢字表記だった人物もカタカナ表記に改められている。
 
各作品のメカ・キャラクターの詳しい概要に関しては、作品のリンク先参照。なお共通項として、バラル勢及び龍虎王伝奇の時代の人物以外は、原則旧シリーズ、αシリーズ等と同様国籍に関係なくカタカナ表記になっており、出典元で漢字表記だった人物もカタカナ表記に改められている。
    +
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[マサキ・アンドー]]、[[シュウ・シラカワ]]、[[ビアン・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。ビアン率いる[[DC]]と[[ヴァルシオン]]も登場し、『OG1』前半で決着が付けられた。
 
:[[マサキ・アンドー]]、[[シュウ・シラカワ]]、[[ビアン・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。ビアン率いる[[DC]]と[[ヴァルシオン]]も登場し、『OG1』前半で決着が付けられた。
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
  −
:[[ギリアム・イェーガー]]が『OG1』から登場。『OG2』では本作の展開を匂わせる会話がある。
   
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[リューネ・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。敵組織である[[インスペクター]]は『OG2』に登場し、同作の後半で決着が付けられた。
 
:[[リューネ・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。敵組織である[[インスペクター]]は『OG2』に登場し、同作の後半で決着が付けられた。
 +
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 +
:『第2次OG』で「マサキの章」・「リューネの章」を収録。残る「シュウの章」は後の『OGDP』で再現される。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]/[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]/[[スーパーロボット大戦F]]
 
:主人公機の[[ヒュッケバイン]]と[[グルンガスト]]が『OG1』から登場。8人の主人公のうち、[[イルムガルト・カザハラ]]と[[リン・マオ]]が登場しているが、設定はαシリーズ準拠のもの。同作で過去の出来事として語られた[[南極事件]]は『OG1』序盤で再現された。敵勢力の[[ゲスト]]は第2次OGで登場。
 
:主人公機の[[ヒュッケバイン]]と[[グルンガスト]]が『OG1』から登場。8人の主人公のうち、[[イルムガルト・カザハラ]]と[[リン・マオ]]が登場しているが、設定はαシリーズ準拠のもの。同作で過去の出来事として語られた[[南極事件]]は『OG1』序盤で再現された。敵勢力の[[ゲスト]]は第2次OGで登場。
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]/[[スーパーロボット大戦EX]]
+
 
:地上世界の設定をOGシリーズ準拠にしたリメイク版が発売された。それ以前には『OG1』に[[トーマス・プラット]]が登場。『第2次OG』で本格参戦。
+
=== αシリーズ ===
;[[新スーパーロボット大戦]]([[超機大戦SRX]])
  −
:[[SRXチーム]]が『OG1』から、[[安西エリ]]が『OG2』から登場している。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
  −
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
  −
:[[レビ・トーラー]]や、前日談小説に登場したキャラクターが『OG1』から登場。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
  −
;[[スーパーヒーロー作戦]]
  −
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・プリスケン]]が『OG1』から登場。ただし、設定はαシリーズ準拠とOGシリーズ独自のものが混同している。
   
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:8人の主人公全員が登場。[[ユウキ・ジェグナン]]と[[リルカーラ・ボーグナイン]]のみ『OG2』からの登場で、他は『OG1』から登場している。αシリーズと同様スーパー系の再現はクスハ&ブリット組で行われ、一方でリアル系の再現は初期機はブリット、後継機はリョウト&リオ組で行われた(どちらも優しい&勝気な組み合わせである)。残り2組(クール&楽天家)については独自の専用機が用意される形となっている。『OG1』では『α』であった恋人同士の対決を何らかの形で実現している(ただしユウキ&カーラ組は初登場の『OG2』移行もとくに対決場面はない)。敵勢力である[[エアロゲイター]]は[[レビ・トーラー]]をボスとして『OG1』に登場する。純バルマー人は1人も登場しない。今回は監察軍第7艦隊ではないので[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ラオデキヤ]]や[[ズフィルード]]、旗艦[[ヘルモーズ]]も登場しない。機動兵器は[[ゼカリア]]と[[ハバクク]]、[[エゼキエル]]等第7艦隊が使用していたものに加えて、新たに[[ヴァイクル]]という機体も追加されたが、[[アンティノラ]]だけは削除されている。一応の決着はつけられる。[[ゼ・バルマリィ帝国]]の先遣隊である設定は変わらないようだが、帝国本国の話は現在までほとんど出てこない。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]はOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場をし、第2次OGでようやく登場。αシリーズ全体の重要なキーパーソンの1つである[[アストラナガン]]はシルエットでの登場に留まっている。
 
:8人の主人公全員が登場。[[ユウキ・ジェグナン]]と[[リルカーラ・ボーグナイン]]のみ『OG2』からの登場で、他は『OG1』から登場している。αシリーズと同様スーパー系の再現はクスハ&ブリット組で行われ、一方でリアル系の再現は初期機はブリット、後継機はリョウト&リオ組で行われた(どちらも優しい&勝気な組み合わせである)。残り2組(クール&楽天家)については独自の専用機が用意される形となっている。『OG1』では『α』であった恋人同士の対決を何らかの形で実現している(ただしユウキ&カーラ組は初登場の『OG2』移行もとくに対決場面はない)。敵勢力である[[エアロゲイター]]は[[レビ・トーラー]]をボスとして『OG1』に登場する。純バルマー人は1人も登場しない。今回は監察軍第7艦隊ではないので[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ラオデキヤ]]や[[ズフィルード]]、旗艦[[ヘルモーズ]]も登場しない。機動兵器は[[ゼカリア]]と[[ハバクク]]、[[エゼキエル]]等第7艦隊が使用していたものに加えて、新たに[[ヴァイクル]]という機体も追加されたが、[[アンティノラ]]だけは削除されている。一応の決着はつけられる。[[ゼ・バルマリィ帝国]]の先遣隊である設定は変わらないようだが、帝国本国の話は現在までほとんど出てこない。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]はOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場をし、第2次OGでようやく登場。αシリーズ全体の重要なキーパーソンの1つである[[アストラナガン]]はシルエットでの登場に留まっている。
158行目: 153行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:[[クォヴレー・ゴードン]]が『OGs』のインターミッションで、[[トウマ・カノウ]]が『OG外伝』のインターミッションで、それぞれ顔見せゲストとして登場し、第2次OGでトウマが本格参戦。第2次OGでは封印戦争の時間軸であるため、前倒しでの参戦となった。『OGDP』ではチーム・ジェルバ時代の[[セレーナ・レシタール]]が参戦し、これでαシリーズの主人公は全て登場したことになった(プレイアブルキャラクターとしては一人だけ残っている)。
 
:[[クォヴレー・ゴードン]]が『OGs』のインターミッションで、[[トウマ・カノウ]]が『OG外伝』のインターミッションで、それぞれ顔見せゲストとして登場し、第2次OGでトウマが本格参戦。第2次OGでは封印戦争の時間軸であるため、前倒しでの参戦となった。『OGDP』ではチーム・ジェルバ時代の[[セレーナ・レシタール]]が参戦し、これでαシリーズの主人公は全て登場したことになった(プレイアブルキャラクターとしては一人だけ残っている)。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]/[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]/[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:[[キョウスケ・ナンブ]]と[[エクセレン・ブロウニング]]が『OG1』から登場。特にキョウスケは『OG1』『OG2』の双方のストーリーに大きく絡み、実質的な主人公格を務める。敵勢力であるアインストも超次元的な規模で多数のOGシリーズに登場しており、現在まで完全決着はつけられていない。
 
:[[キョウスケ・ナンブ]]と[[エクセレン・ブロウニング]]が『OG1』から登場。特にキョウスケは『OG1』『OG2』の双方のストーリーに大きく絡み、実質的な主人公格を務める。敵勢力であるアインストも超次元的な規模で多数のOGシリーズに登場しており、現在まで完全決着はつけられていない。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:『OG外伝』で主要キャラが登場し、シナリオの前日談にあたる部分が展開されている。また、MXでの重要なキーパーソンである[[デビルガンダム]]の役割はOG外伝オリジナルの[[イェッツトレジセイア]]が担当した。『第2次OG』で本格参戦。
+
:敵味方全てのキャラクターが『OGS』のOG2.5編から登場。敵勢力である[[修羅]]との決着は『OG外伝』でつけられる。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
:なお、OGシリーズ本編の修羅は「羅国」の修羅族とされており、後に出た『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』では「波国」の修羅族が登場する(波国の修羅族は全て新規キャラクター)。
:『OGMD』から[[赤月秋水]]を始め主要キャラクターが登場。
+
 
:ただし、権利関係の事情から、[[ソウルガンナー]]を始め『[[機甲世紀Gブレイカー]]』とのコラボレーション機体は登場せず、特に敵勢力はほぼすべての機体がOGシリーズオリジナルものに差し替えられている。
+
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:敵味方全てのキャラクターが『OG2』から登場。『A』では男女どちらかの主人公を選ぶと選ばなかった方は敵になるというシナリオだったが、OGシリーズでの各キャラクターの扱いは女主人公である[[ラミア・ラヴレス]]を選んだ場合の設定に準拠しており、男主人公である[[アクセル・アルマー]]は初めは敵として登場する。アクセルの設定は『OG外伝』で後付けされ、OGシリーズ独自のキャラクターとなった。
 
:敵味方全てのキャラクターが『OG2』から登場。『A』では男女どちらかの主人公を選ぶと選ばなかった方は敵になるというシナリオだったが、OGシリーズでの各キャラクターの扱いは女主人公である[[ラミア・ラヴレス]]を選んだ場合の設定に準拠しており、男主人公である[[アクセル・アルマー]]は初めは敵として登場する。アクセルの設定は『OG外伝』で後付けされ、OGシリーズ独自のキャラクターとなった。
175行目: 172行目:  
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[紫雲統夜]]を始めとする主要キャラクターが『OGMD』から登場。
 
:[[紫雲統夜]]を始めとする主要キャラクターが『OGMD』から登場。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 
:[[ソーディアン]]が『OGS』でのOG2.5編と『OG外伝』に登場。三基作られた内の一基がOG世界へと転移してくる。数ある出展元の中でもオリジナルの主人公が存在していない珍しい作品だが、同時にこの作品そのものと間接的に関連が持たされている。
 
:[[ソーディアン]]が『OGS』でのOG2.5編と『OG外伝』に登場。三基作られた内の一基がOG世界へと転移してくる。数ある出展元の中でもオリジナルの主人公が存在していない珍しい作品だが、同時にこの作品そのものと間接的に関連が持たされている。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
 
:敵味方全てのキャラクターが『OGS』のOG2.5編から登場。敵勢力である[[修羅]]との決着は『OG外伝』でつけられる。
+
=== 単独作品 ===
:なお、OGシリーズ本編の修羅は「羅国」の修羅族とされており、後に出た『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』では「波国」の修羅族が登場する(波国の修羅族は全て新規キャラクター)。
+
;[[新スーパーロボット大戦]]([[超機大戦SRX]])
 +
:[[SRXチーム]]が『OG1』から、[[安西エリ]]が『OG2』から登場している。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
 +
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 +
:『OG外伝』で主要キャラが登場し、シナリオの前日談にあたる部分が展開されている。また、MXでの重要なキーパーソンである[[デビルガンダム]]の役割はOG外伝オリジナルの[[イェッツトレジセイア]]が担当した。『第2次OG』で本格参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 +
:『OGMD』から[[赤月秋水]]を始め主要キャラクターが登場。
 +
:ただし、権利関係の事情から、[[ソウルガンナー]]を始め『[[機甲世紀Gブレイカー]]』とのコラボレーション機体は登場せず、特に敵勢力はほぼすべての機体がOGシリーズオリジナルものに差し替えられている。
 +
 
 +
=== 魔装機神シリーズ ===
 +
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:地上世界の設定をOGシリーズ準拠にしたリメイク版が発売された。それ以前には『OG1』に[[トーマス・プラット]]が登場。
 +
 
 +
=== 関連作品 ===
 
;[[コンパチヒーローシリーズ]]
 
;[[コンパチヒーローシリーズ]]
 
:[[戦士ロア]]、[[エミィ]]、[[ファイター・ロア]]らが『OGS』でのOG2.5編から、[[ダークブレイン]]が『OG外伝』から登場。登場に関して、OGシリーズ独自のオリジナルキャラクターが登場。
 
:[[戦士ロア]]、[[エミィ]]、[[ファイター・ロア]]らが『OGS』でのOG2.5編から、[[ダークブレイン]]が『OG外伝』から登場。登場に関して、OGシリーズ独自のオリジナルキャラクターが登場。
 +
:;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 +
::[[ギリアム・イェーガー]]が『OG1』から登場。『OG2』では本作の展開を匂わせる会話がある。
 +
:;[[スーパーヒーロー作戦]]
 +
::[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・プリスケン]]が『OG1』から登場。ただし、設定はαシリーズ準拠とOGシリーズ独自のものが混同している。
 +
:
 +
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
 +
:[[レビ・トーラー]]や、前日談小説に登場したキャラクターが『OG1』から登場。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
 
;[[リアルロボットレジメント]]
 
;[[リアルロボットレジメント]]
 
:[[アリエイル・オーグ]]、[[ドゥバン・オーグ]]が『第2次OG』より登場。
 
:[[アリエイル・オーグ]]、[[ドゥバン・オーグ]]が『第2次OG』より登場。
10,916

回編集