差分

編集の要約なし
37行目: 37行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
:初登場作品。[[サイズ]]の割に固い。更にアデューの[[精神コマンド]]と相まって、避けるよりぶつけて行くタイプのユニットになっている。ただし仲間の[[リュー]]が、凶悪な特殊効果武器を持つ[[リューメイジ・マジドーラ|マジドーラ]]や範囲回復を持つ[[リュープリースト・バウルス|バウルス]]など、強烈な存在感を放っている為、今一つパッっとしない印象を受けてしまう。[[クラスチェンジ]]によってパラディンになってからが本領発揮といえる。<br />なお第27話以降は聖騎士の剣・盾装備形態となり、それに伴い基本能力がやや上昇する。また、システム上は別ユニット扱いのようだが、第26話までの[[改造|機体改造度]]はしっかりと継承されている。
+
:初登場作品。[[サイズ]]の割に固い。更にアデューの[[精神コマンド]]と相まって、避けるよりぶつけて行くタイプのユニットになっている。ただし仲間の[[リュー]]が、凶悪な特殊効果武器を持つ[[リューメイジ・マジドーラ|マジドーラ]]や範囲回復を持つ[[リュープリースト・バウルス|バウルス]]など、強烈な存在感を放っている為、今一つパッっとしない印象を受けてしまう。[[クラスチェンジ]]によってパラディンになってからが本領発揮といえる。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
:なお第27話以降は聖騎士の剣・盾装備形態となり、それに伴い基本能力がやや上昇する。また、システム上は別ユニット扱いのようだが、第26話までの[[改造|機体改造度]]はしっかりと継承されている。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:2章8話-1「アースティア」でスポット参戦の後、2章8話-2「邪竜海賊」クリア後に正式加入。
 
:2章8話-1「アースティア」でスポット参戦の後、2章8話-2「邪竜海賊」クリア後に正式加入。
 
:原作終了後設定のため最初から聖騎士の剣・盾装備。Ver.1.03パッチでトルネードアタックの射程距離と命中補正が強化されている。
 
:原作終了後設定のため最初から聖騎士の剣・盾装備。Ver.1.03パッチでトルネードアタックの射程距離と命中補正が強化されている。
31,849

回編集