差分

195 バイト追加 、 2020年11月19日 (木) 20:53
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
| キャラクターデザイン = スタジオZ5
 
| キャラクターデザイン = スタジオZ5
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
   35行目: 35行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:初登場作品。[[ラ・ギアス]]に召喚され、[[魔装機]]に乗り込む。乗機は[[バフォーム]]、[[ギルドーラ]]、[[ソディウム級移動要塞|移動要塞]]。
 
:初登場作品。[[ラ・ギアス]]に召喚され、[[魔装機]]に乗り込む。乗機は[[バフォーム]]、[[ギルドーラ]]、[[ソディウム級移動要塞|移動要塞]]。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:[[カットナル艦]]で登場。台詞パターンの都合で、戦闘中のみ一人称が「オレ」になる。[[スーパー系]]の悪役にしては珍しく性格が強気なので攻撃されると怖い。
 
:[[カットナル艦]]で登場。台詞パターンの都合で、戦闘中のみ一人称が「オレ」になる。[[スーパー系]]の悪役にしては珍しく性格が強気なので攻撃されると怖い。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:今回から声が入った。落とすと「と、トランキライザーを…」と呟く。
 
:今回から声が入った。落とすと「と、トランキライザーを…」と呟く。
 
:戦闘する度に[[クラシック音楽]]を流してくる[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]や、意気揚々と[[ゴーナグール|取って置き]][[ゴッドネロス|のメカ]]を繰り出してくる[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と比べてしまうと印象が薄い。
 
:戦闘する度に[[クラシック音楽]]を流してくる[[レオナルド・メディチ・ブンドル|ブンドル]]や、意気揚々と[[ゴーナグール|取って置き]][[ゴッドネロス|のメカ]]を繰り出してくる[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と比べてしまうと印象が薄い。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:[[暗黒大将軍]]に「逃げるしか能のない拝金軍団」と罵られ、やはりカッとなってしまう(…しかしその拝金軍団がスポンサーである事をブンドルが突っ込む)。地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で[[デビルガンダム]]出現まで放っておくと味方[[NPC]]になるが、[[資金]]優先の為ついでに倒される事も。
 
:[[暗黒大将軍]]に「逃げるしか能のない拝金軍団」と罵られ、やはりカッとなってしまう(…しかしその拝金軍団がスポンサーである事をブンドルが突っ込む)。地上編シナリオ「悪魔と呼ばれたガンダム」で[[デビルガンダム]]出現まで放っておくと味方[[NPC]]になるが、[[資金]]優先の為ついでに倒される事も。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:原作同様にドクーガの三幹部。
 
:原作同様にドクーガの三幹部。
 
:最終話では[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件次第で[[ブンドル艦]]のサブパイロットとして他の二人と共に増援に現れる。三幹部の中では唯一台詞の新規収録あり。
 
:最終話では[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件次第で[[ブンドル艦]]のサブパイロットとして他の二人と共に増援に現れる。三幹部の中では唯一台詞の新規収録あり。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:原作のように大統領までにはなっていないが、連邦上院議員に当選して[[地球安全評議会]]の一員となった。かつての敵である[[αナンバーズ]]を擁護し、αナンバーズ失脚を謀る[[三輪防人|三輪]]に対抗したり、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]や[[ブルーノ・J・グローバル|グローバル]]と共にαナンバーズを見送りに行ったりと、ある意味他の二人より活躍している。その後は地球安全評議会の監査役としてカットナル艦に搭乗した後、ルート次第でブンドル艦のサブパイロットとしても登場する。
 
:原作のように大統領までにはなっていないが、連邦上院議員に当選して[[地球安全評議会]]の一員となった。かつての敵である[[αナンバーズ]]を擁護し、αナンバーズ失脚を謀る[[三輪防人|三輪]]に対抗したり、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]や[[ブルーノ・J・グローバル|グローバル]]と共にαナンバーズを見送りに行ったりと、ある意味他の二人より活躍している。その後は地球安全評議会の監査役としてカットナル艦に搭乗した後、ルート次第でブンドル艦のサブパイロットとしても登場する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:
+
:シナリオNPC。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
60行目: 60行目:  
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:'''[[根性]]、[[激怒]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[隠れ身]]'''
 
:'''[[根性]]、[[激怒]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[隠れ身]]'''
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
+
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[根性]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[加速]]'''
 
:'''[[根性]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[加速]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
31,849

回編集