差分

編集の要約なし
90行目: 90行目:  
特に近作ではキャラクター3人全員がメインパイロット扱いという要素において、システム的に高い恩恵を享受できるケースが増えている。
 
特に近作ではキャラクター3人全員がメインパイロット扱いという要素において、システム的に高い恩恵を享受できるケースが増えている。
   −
なお、残念ながらTV版での敵である恐竜帝国が登場する作品では、通常(3人乗り)の初代ゲッターロボが使える作品は無く、キャラクターを含めた原作と同じ組み合わせで戦うことは現時点では基本的に不可能となっている。
+
なお、残念ながらTV版での敵である恐竜帝国が登場する作品では、通常(3人乗り)の初代ゲッターロボが使える作品は無く、キャラクターを含めた原作と同じ組み合わせで戦うことは現時点では基本的に不可能となっている。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]][[第2次スーパーロボット大戦G|G]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G|G}}
 
:[[ゲッターチーム]]が乗る。中盤、イベントで[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]に交換となる。
 
:[[ゲッターチーム]]が乗る。中盤、イベントで[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]に交換となる。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:[[プロトゲッターロボ]]から乗り換える形で登場。後半、更にゲッターGに乗換えとなるが、本作の仕様により、いずれも[[改造]]は引き継がれない(PS版では引き継がれる)。
 
:[[プロトゲッターロボ]]から乗り換える形で登場。後半、更にゲッターGに乗換えとなるが、本作の仕様により、いずれも[[改造]]は引き継がれない(PS版では引き継がれる)。
 
:本作以降、ゲッター3には弁慶が乗るのが基本になってしまった。
 
:本作以降、ゲッター3には弁慶が乗るのが基本になってしまった。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:最初からゲッターチームが乗って登場。中盤、ゲッターGに交換される。
 
:最初からゲッターチームが乗って登場。中盤、ゲッターGに交換される。
 
:改造データは引き継がれるようになったが、エネルギーの4段階以上・限界の2段階以上・ゲッターレザー・ドリルパンチの各改造は、真ゲッターになった際に[[資金]]が無駄になる。
 
:改造データは引き継がれるようになったが、エネルギーの4段階以上・限界の2段階以上・ゲッターレザー・ドリルパンチの各改造は、真ゲッターになった際に[[資金]]が無駄になる。
 
:本作(『S』含む)までは機体改造の際、HP・EN以外の改造段階は各形態ごとに独立しており、3形態全て強化しようとすると非常に金が掛かるのが欠点。その代わり形態ごとに伸ばす方向性を変えることができる。
 
:本作(『S』含む)までは機体改造の際、HP・EN以外の改造段階は各形態ごとに独立しており、3形態全て強化しようとすると非常に金が掛かるのが欠点。その代わり形態ごとに伸ばす方向性を変えることができる。
 
:また[[強化パーツ]]も各形態で個別になっており、例えば[[ゲッター1]]にアーマー系パーツをつけてもゲッター2及び3のHPと装甲は強化されず、変形するとHPが下がってしまう。一方で[[プロペラントタンク]]のような使い捨てパーツによる回復は(それを着けた形態でしか使えないが)3形態全てに反映される。
 
:また[[強化パーツ]]も各形態で個別になっており、例えば[[ゲッター1]]にアーマー系パーツをつけてもゲッター2及び3のHPと装甲は強化されず、変形するとHPが下がってしまう。一方で[[プロペラントタンク]]のような使い捨てパーツによる回復は(それを着けた形態でしか使えないが)3形態全てに反映される。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[スーパー系]]第1話ではゲッターロボGが[[あしゅら男爵]]に奪われ敵として登場する。中盤、ゲッターGに交換される。
 
:[[スーパー系]]第1話ではゲッターロボGが[[あしゅら男爵]]に奪われ敵として登場する。中盤、ゲッターGに交換される。
 
:本機及び「G」は、本作では[[サイズ]]M。
 
:本機及び「G」は、本作では[[サイズ]]M。
109行目: 109行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[ゲットマシン]]に[[分離]]可能になった。次作のCOMPACT2第2部で不参戦となったため、20世紀のスパロボシリーズとしては本作で最後の参戦となった。
 
:[[ゲットマシン]]に[[分離]]可能になった。次作のCOMPACT2第2部で不参戦となったため、20世紀のスパロボシリーズとしては本作で最後の参戦となった。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::[[ゲットマシン]]に[[合体攻撃]]が付いた。回避時のアニメでオープンゲットを見せてくれる。
 
::[[ゲットマシン]]に[[合体攻撃]]が付いた。回避時のアニメでオープンゲットを見せてくれる。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:1人乗りゲッター1のみ登場。原作の敵である[[恐竜帝国]]と初対決。<br />[[第2次α]]以降は[[ブラックゲッター]]に改造される為、登場しない。
+
:1人乗りゲッター1のみ登場。原作の敵である[[恐竜帝国]]と初対決。
 +
:『[[第2次α]]』以降は[[ブラックゲッター]]に改造される為、登場しない。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』準拠で登場。不参戦だった[[L]]で初参戦をした『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と『[[マクロスF]]』と初共演で[[L]]の初参戦の2作品が[[御三家]]([[マジンガーシリーズ|マジンガー]]・[[ガンダムシリーズ]]・[[ゲッターロボシリーズ]])と共演をした事になった。
 
:『[[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日]]』準拠で登場。不参戦だった[[L]]で初参戦をした『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と『[[マクロスF]]』と初共演で[[L]]の初参戦の2作品が[[御三家]]([[マジンガーシリーズ|マジンガー]]・[[ガンダムシリーズ]]・[[ゲッターロボシリーズ]])と共演をした事になった。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:中盤、ゲッターロボGに乗り換える。
 
:中盤、ゲッターロボGに乗り換える。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
 
:ゲッターロボGの乗り換えなどもあり第1部のみの出演。空適正Bのスーパーロボットが多い中、ゲッター1は空適正Aなので小回りの利くスーパーロボットとして活躍できる。
 
:ゲッターロボGの乗り換えなどもあり第1部のみの出演。空適正Bのスーパーロボットが多い中、ゲッター1は空適正Aなので小回りの利くスーパーロボットとして活躍できる。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:地上編の途中でゲッターロボGに乗り換える。
 
:地上編の途中でゲッターロボGに乗り換える。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:2周目以降[[強化パーツ]]スロットが全機体4つになるため、3人乗りのゲッターロボは最終的に12個ものパーツを付けられる。
 
:2周目以降[[強化パーツ]]スロットが全機体4つになるため、3人乗りのゲッターロボは最終的に12個ものパーツを付けられる。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::[[周回プレイ]]の特典が変わったため強化パーツスロットは増えなくなった。
 
::[[周回プレイ]]の特典が変わったため強化パーツスロットは増えなくなった。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:『世界最後の日』準拠で登場。ゲッターチームで[[乗り換え]]可能。プロローグの1人乗りゲッターロボ3機にも改造を引き継ぐ。
 
:『世界最後の日』準拠で登場。ゲッターチームで[[乗り換え]]可能。プロローグの1人乗りゲッターロボ3機にも改造を引き継ぐ。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:
 
:
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
:主役の一人(?)として登場。敵に説得する時の台詞(「'''きみ、いいからだしてるね。ゲッターチームにはいらないか?'''」)はシリーズ屈指の迷言。
 
:主役の一人(?)として登場。敵に説得する時の台詞(「'''きみ、いいからだしてるね。ゲッターチームにはいらないか?'''」)はシリーズ屈指の迷言。
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 
:敵は百鬼帝国だが登場。マジンガーZとの合体攻撃「ツインビーム」が強力。序盤~中盤のボスキラーとなれる。
 
:敵は百鬼帝国だが登場。マジンガーZとの合体攻撃「ツインビーム」が強力。序盤~中盤のボスキラーとなれる。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:本編開始前に[[空魔獣グランゲン]]に敗れ、[[巴武蔵|ムサシ]]が戦死したことが語られる。ユニットとしては未登場。
 
:本編開始前に[[空魔獣グランゲン]]に敗れ、[[巴武蔵|ムサシ]]が戦死したことが語られる。ユニットとしては未登場。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:メインシナリオでは第1章から登場。パイロットスーツ着用の『世界最後の日』風の竜馬・隼人・武蔵チームで(出典はあくまでもTV版)、TV版の恐竜帝国が敵という変り種の構成。やはりゲッターGへの乗り換えが第5章で行われるものの、大半のフリー編成ステージでゲッター1・2・3を使い続ける事は可能。
 
:メインシナリオでは第1章から登場。パイロットスーツ着用の『世界最後の日』風の竜馬・隼人・武蔵チームで(出典はあくまでもTV版)、TV版の恐竜帝国が敵という変り種の構成。やはりゲッターGへの乗り換えが第5章で行われるものの、大半のフリー編成ステージでゲッター1・2・3を使い続ける事は可能。
  
31,849

回編集