差分

143 バイト追加 、 2020年11月8日 (日) 22:04
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
}}
 
}}
   −
'''VF-27γ ルシファー'''は『[[マクロスシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''VF-27γ ルシファー'''は『[[マクロスF]]』の[[登場メカ]]。
    
この項目では「スーパーパック」を装備した形態についても説明する。
 
この項目では「スーパーパック」を装備した形態についても説明する。
50行目: 50行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:[[スポット参戦]]。改造値が[[早乙女アルト|アルト]]の[[VF-25F メサイア|メサイア]]を引き継ぐので、スポット参戦でも十分その強さを垣間見られる。パイロット技能の関係で援護向け。
 
:[[スポット参戦]]。改造値が[[早乙女アルト|アルト]]の[[VF-25F メサイア|メサイア]]を引き継ぐので、スポット参戦でも十分その強さを垣間見られる。パイロット技能の関係で援護向け。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:最初はスポット参戦だが、終盤で正式仲間になる。『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|サヨナラノツバサ]]』が参戦したのに対し、残念ながら本機のスーパーパック装備は登場しない。[[YF-29 デュランダル|デュランダル]]がゲスト参戦したせいか、[[合体攻撃]]は無かった。
 
:最初はスポット参戦だが、終盤で正式仲間になる。『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|サヨナラノツバサ]]』が参戦したのに対し、残念ながら本機のスーパーパック装備は登場しない。[[YF-29 デュランダル|デュランダル]]がゲスト参戦したせいか、[[合体攻撃]]は無かった。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:最初からスーパーパック装備状態で登場。一度[[電脳貴族]]に操られる形で敵対するも、その後正式参戦する。今回は従来作よりも参戦がかなり早く、離脱なども無いためかなり使いやすくなっている。必殺武器のルシファーマニューバの追加やブレラのエースボーナスが敵フェイズでのダメージ増加に変更されているため、火力が大幅に上がっている。また、ブレラがデフォルト習得している援護攻撃と、アシスト武器のマイクロミサイルが優秀であるためサブとしても有用。
 
:最初からスーパーパック装備状態で登場。一度[[電脳貴族]]に操られる形で敵対するも、その後正式参戦する。今回は従来作よりも参戦がかなり早く、離脱なども無いためかなり使いやすくなっている。必殺武器のルシファーマニューバの追加やブレラのエースボーナスが敵フェイズでのダメージ増加に変更されているため、火力が大幅に上がっている。また、ブレラがデフォルト習得している援護攻撃と、アシスト武器のマイクロミサイルが優秀であるためサブとしても有用。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:最終回3話前の第38話「トゥルー・ビギン」でようやく参戦。フル改造ボーナスが非常に優秀であり、アルトのVF-25F メサイアとPUを組ませると、[[LOTUS|自軍]]一の[[運動性]]と[[移動力]]を持つ。レギュラーとして活躍できるだろう。
 
:最終回3話前の第38話「トゥルー・ビギン」でようやく参戦。フル改造ボーナスが非常に優秀であり、アルトのVF-25F メサイアとPUを組ませると、[[LOTUS|自軍]]一の[[運動性]]と[[移動力]]を持つ。レギュラーとして活躍できるだろう。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
:劇場版設定で参戦。スーパーパック装備前の状態は、第23話「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」にて[[NPC]]として登場するためバトロイド形体が存在しない。敵仕様スペックなのでビームガンポッド(単射)はダメージ低下されているが、行動パターンのせいで([[ランカ・リー|ランカ]]にとって)危険性が全く減らない。
 
:劇場版設定で参戦。スーパーパック装備前の状態は、第23話「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」にて[[NPC]]として登場するためバトロイド形体が存在しない。敵仕様スペックなのでビームガンポッド(単射)はダメージ低下されているが、行動パターンのせいで([[ランカ・リー|ランカ]]にとって)危険性が全く減らない。
 
:第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」にてスーパーパック装備状態で登場する。本作における敵最高の運動性165と空Sをひっさげているため、'''「[[必中]]」を使用しないとほぼ当たらない'''と思っても良い(最終命中率に+50%の補正がかかる[[春日井甲洋|甲洋]]と[[来主操|操]]を除く)。撃墜すると味方になるが、条件を果たさないと[[特攻]]してしまう。
 
:第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」にてスーパーパック装備状態で登場する。本作における敵最高の運動性165と空Sをひっさげているため、'''「[[必中]]」を使用しないとほぼ当たらない'''と思っても良い(最終命中率に+50%の補正がかかる[[春日井甲洋|甲洋]]と[[来主操|操]]を除く)。撃墜すると味方になるが、条件を果たさないと[[特攻]]してしまう。
 
:[[隠し要素/UX|隠し要素]]の条件を満たした場合は、特攻せずに[[アルティメット・クロス|自軍]]に加わる事になる。[[YF-29 デュランダル|YF-29 デュランダル(スーパーパック)]]を微妙に劣化させたような性能だが、それでも運動性や移動力はYF-29 デュランダルと並んで自軍最高値であり、パイロットのブレラの能力も高いため即戦力になる。また、最強武器がファイター形態でも使え、[[地形適応]]がファイター形態なら[[空]]・[[宇宙]]共にSであるため、バトロイド形態になる必要性は薄い。
 
:[[隠し要素/UX|隠し要素]]の条件を満たした場合は、特攻せずに[[アルティメット・クロス|自軍]]に加わる事になる。[[YF-29 デュランダル|YF-29 デュランダル(スーパーパック)]]を微妙に劣化させたような性能だが、それでも運動性や移動力はYF-29 デュランダルと並んで自軍最高値であり、パイロットのブレラの能力も高いため即戦力になる。また、最強武器がファイター形態でも使え、[[地形適応]]がファイター形態なら[[空]]・[[宇宙]]共にSであるため、バトロイド形態になる必要性は薄い。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:劇場版設定で参戦。スーパーパック装備。今作では終了後の設定だが、ブレラは生存している。その上、[[裏切りイベント|裏切る事]]も無く終盤に入った第38話「たったひとつの望み」で正式参戦する為、これまでより早く[[ブライティクス|自軍]]に加入する。性能は基本的にはUXと同じだが、サイズがMになった。
 
:劇場版設定で参戦。スーパーパック装備。今作では終了後の設定だが、ブレラは生存している。その上、[[裏切りイベント|裏切る事]]も無く終盤に入った第38話「たったひとつの望み」で正式参戦する為、これまでより早く[[ブライティクス|自軍]]に加入する。性能は基本的にはUXと同じだが、サイズがMになった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:  
 
:  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集