差分

425 バイト追加 、 2020年10月27日 (火) 20:27
289行目: 289行目:  
:ゲルマン地方で用いられる文字。元々は普通に使われたものであるが、魔術的なイメージが強い。
 
:ゲルマン地方で用いられる文字。元々は普通に使われたものであるが、魔術的なイメージが強い。
 
:北欧神話でも魔術的な属性が与えられており、オーディンはこの秘密を得るために'''ユグドラシルで首を吊り、グングニルで己の身体を貫いた状態を9日間続けた'''という。
 
:北欧神話でも魔術的な属性が与えられており、オーディンはこの秘密を得るために'''ユグドラシルで首を吊り、グングニルで己の身体を貫いた状態を9日間続けた'''という。
:*[[アンセスター]]の「ウルズ」「スリサズ」「アンサズ」はそれぞれ2~4番目のルーン文字の名前から採られており、それぞれ「野牛」「棘」「言葉」等の意味がある。
+
:*[[アンセスター]]の「ウルズ」「スリサズ」「アンサズ」はそれぞれ2~4番目のルーン文字の名前から採られており、それぞれ「野牛」「棘」「言葉」等の意味がある。『OG』シリーズでは「[[イーグレット・フェフ|フェフ]]」「[[メイガス|ゲボ]]」「[[イーグレット・イング|イング]]」がそれぞれ1番目、7番目、22番目の文字からとられており、それぞれ「財産」「贈り物」「英雄<ref>人名のようだが、具体的な名前は不明。豊穣神フレイを指すとする説もある。</ref>」等の意味がある。
 
:*[[フルメタル・パニック!]]シリーズでは、ミスリルの部隊単位のコールサインとして使われる。[[テレサ・テスタロッサ]]の[[トゥアハー・デ・ダナン]]が「アンサズ」で、[[相良宗介]]達SRTが「ウルズ1」からの通し番号、等々。
 
:*[[フルメタル・パニック!]]シリーズでは、ミスリルの部隊単位のコールサインとして使われる。[[テレサ・テスタロッサ]]の[[トゥアハー・デ・ダナン]]が「アンサズ」で、[[相良宗介]]達SRTが「ウルズ1」からの通し番号、等々。