差分

747 バイト追加 、 2020年10月15日 (木) 06:18
6行目: 6行目:     
現在では1/144スケールの「HG(ハイグレード)<ref>作品の世界観に応じたタイトルが付けられるのが通例となっており、[[宇宙世紀]]系の「HGUC」アフターコロニー系の「HGAC」や『ビルドファイターズ』系列の「HGBF」などが存在する。</ref>」、1/100スケールの「MG(マスターグレード)」、1/60スケールの「PG(パーフェクトグレード)」、1/144スケールでMG並のギミックを取り入れた「RG(リアルグレード)」といったグレード分けを行って展開中。この他にも様々な商品が展開されており、旧商品も一部絶版品をのぞいて定期的に再販が行われている。
 
現在では1/144スケールの「HG(ハイグレード)<ref>作品の世界観に応じたタイトルが付けられるのが通例となっており、[[宇宙世紀]]系の「HGUC」アフターコロニー系の「HGAC」や『ビルドファイターズ』系列の「HGBF」などが存在する。</ref>」、1/100スケールの「MG(マスターグレード)」、1/60スケールの「PG(パーフェクトグレード)」、1/144スケールでMG並のギミックを取り入れた「RG(リアルグレード)」といったグレード分けを行って展開中。この他にも様々な商品が展開されており、旧商品も一部絶版品をのぞいて定期的に再販が行われている。
 +
 +
[[SDガンダムシリーズ]]も80年代末からとりわけ90年代には積極的にプラモ展開され、一般に[[SD]]という頭身が広く認知された(そしてそれが[[スーパーロボット大戦シリーズ]]やその源流である[[コンパチヒーローシリーズ]]に採用されるに至った)のはガンプラの影響によるところが大きい。現在は「BB戦士」がSDの主要なブランドとなり<ref>かつては「元祖SDガンダム」といった別ラインのグレードも展開されていた。</ref>、過去の主要なキャラクター([[武者頑駄無]]や[[騎士ガンダム]]など)を現代の技術でリファインした「LEGEND BB」も展開されている。
    
ガンプラ自体を題材とした作品も漫画作品を中心に展開され、『プラモ狂四郎』(SRW未参戦)をはじめとするガンプラバトルを題材とした作品が多数生み出された。あくまで漫画での展開が主であったが、2010年にはガンプラ30周年を記念し『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』(SRW未参戦)で初めてアニメ作品でガンプラが題材とされる。その後、2013年に放送された『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が人気を博し、ガンプラ自体の売り上げ向上にも繋がり、以降『ガンダムビルドシリーズ』として2019年現在も後継作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』(SRW未参戦)で展開が続いている。
 
ガンプラ自体を題材とした作品も漫画作品を中心に展開され、『プラモ狂四郎』(SRW未参戦)をはじめとするガンプラバトルを題材とした作品が多数生み出された。あくまで漫画での展開が主であったが、2010年にはガンプラ30周年を記念し『模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG』(SRW未参戦)で初めてアニメ作品でガンプラが題材とされる。その後、2013年に放送された『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が人気を博し、ガンプラ自体の売り上げ向上にも繋がり、以降『ガンダムビルドシリーズ』として2019年現在も後継作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』(SRW未参戦)で展開が続いている。
167

回編集