差分

220 バイト追加 、 2020年10月11日 (日) 21:00
31行目: 31行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:音声収録作品。[[ナデシコ]]のサブパイロットとして登場。稀有な男性[[祝福]]持ち。[[幸運]]も持つため、[[アオイ・ジュン|ジュン]]を降ろして彼を…ということが多い。しかし、ナデシコの強制出撃に伴った強制乗り換えの関係上、第3部の[[オモイカネ]]修復作業後まで使用できない(第2部でも彼を使うことのできるステージは存在するが、僅か一度のみ)。シナリオ的には[[ライバル]]企業である[[アナハイム・エレクトロニクス]]に対する敵愾心が強調されているのと同時に、アナハイム製の[[ガンダムタイプ]]にもある程度の知識を持っている様子が描かれており、助っ人に駆けつけた[[ガンダムF91]]の製造元が[[サナリィ|他企業]]によるものであることを一目で見抜いた。
 
:音声収録作品。[[ナデシコ]]のサブパイロットとして登場。稀有な男性[[祝福]]持ち。[[幸運]]も持つため、[[アオイ・ジュン|ジュン]]を降ろして彼を…ということが多い。しかし、ナデシコの強制出撃に伴った強制乗り換えの関係上、第3部の[[オモイカネ]]修復作業後まで使用できない(第2部でも彼を使うことのできるステージは存在するが、僅か一度のみ)。シナリオ的には[[ライバル]]企業である[[アナハイム・エレクトロニクス]]に対する敵愾心が強調されているのと同時に、アナハイム製の[[ガンダムタイプ]]にもある程度の知識を持っている様子が描かれており、助っ人に駆けつけた[[ガンダムF91]]の製造元が[[サナリィ|他企業]]によるものであることを一目で見抜いた。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}}
 
:初登場作品。顔グラフィックが「口の端を少し吊り上げて嫌味な笑みを浮かべている」ように見えるためあまり良い印象を与えないが、[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]が最初から最後まで嫌味ったらしい言動を繰り返すため、相対的に彼はそんなに嫌味キャラには感じない(特に中盤以降)。
 
:初登場作品。顔グラフィックが「口の端を少し吊り上げて嫌味な笑みを浮かべている」ように見えるためあまり良い印象を与えないが、[[アカツキ・ナガレ|アカツキ]]が最初から最後まで嫌味ったらしい言動を繰り返すため、相対的に彼はそんなに嫌味キャラには感じない(特に中盤以降)。
 
:リメイクの『AP』では音声が収録され、戦闘時に時々喋ってくれる。
 
:リメイクの『AP』では音声が収録され、戦闘時に時々喋ってくれる。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:本作はナデシコ勢に限らず性格が微妙に変わっているキャラが多いが、彼は特に顕著で完全に別人。登場しないアカツキや[[エリナ・キンジョウ・ウォン|エリナ]]の役割を兼ねているのか、[[火星極冠遺跡|演算ユニット]]を見て大喜びするなど露骨に利益を追求する性格にされている。嫌味な発言も多め。改心前のエリナと思って問題ない。
 
:本作はナデシコ勢に限らず性格が微妙に変わっているキャラが多いが、彼は特に顕著で完全に別人。登場しないアカツキや[[エリナ・キンジョウ・ウォン|エリナ]]の役割を兼ねているのか、[[火星極冠遺跡|演算ユニット]]を見て大喜びするなど露骨に利益を追求する性格にされている。嫌味な発言も多め。改心前のエリナと思って問題ない。
 
:しかし、流れ者同然に一人で生きてきた[[ガロード・ラン|ガロード]]や研究所暮らしが長かった[[ティファ・アディール|ティファ]]がまだ15歳の子供であると知り、せめて子供には普通の学生生活を送らせてあげたいという良心から彼らを[[ネルガル重工|ネルガル]]が出資する学校に通学しないかと勧誘するなど、良心的な大人としての一面も見せる。
 
:しかし、流れ者同然に一人で生きてきた[[ガロード・ラン|ガロード]]や研究所暮らしが長かった[[ティファ・アディール|ティファ]]がまだ15歳の子供であると知り、せめて子供には普通の学生生活を送らせてあげたいという良心から彼らを[[ネルガル重工|ネルガル]]が出資する学校に通学しないかと勧誘するなど、良心的な大人としての一面も見せる。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:計算高い性格は相変わらずだが、アカツキが裏切った際に「艦に秘密があるのはよくありませんからね」と艦内中に会話を放送して真実を皆に伝えたり、その後[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]らのナデシコ奪還作戦に協力したりと「いい人」のイメージがある。
 
:計算高い性格は相変わらずだが、アカツキが裏切った際に「艦に秘密があるのはよくありませんからね」と艦内中に会話を放送して真実を皆に伝えたり、その後[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]らのナデシコ奪還作戦に協力したりと「いい人」のイメージがある。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:その話術で[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]をもやり込める。やり込められたブレスは「モニターに塩をまけ!」と大人気無く悔しがっていた。
 
:その話術で[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]をもやり込める。やり込められたブレスは「モニターに塩をまけ!」と大人気無く悔しがっていた。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:ボイスなしのNPC。
 
:ボイスなしのNPC。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:劇場版設定。
 
:劇場版設定。
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:劇場版設定。今作では[[サポーター]]として登録される。通常は第28話での加入となるが、[[隠し要素/T|条件]]を満たすとシークレットシナリオ「プライベート・ミッション」にて先行加入する。
 
:劇場版設定。今作では[[サポーター]]として登録される。通常は第28話での加入となるが、[[隠し要素/T|条件]]を満たすとシークレットシナリオ「プライベート・ミッション」にて先行加入する。
 
:主人公チームがサラリーマンゆえか、その交渉術は初期から度々リスペクトされている。
 
:主人公チームがサラリーマンゆえか、その交渉術は初期から度々リスペクトされている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 
:劇場版設定。
 
:劇場版設定。
  
31,849

回編集