差分

1,945 バイト追加 、 2020年10月11日 (日) 06:02
14行目: 14行目:  
:EDテーマ。『[[MX]]』で初採用。
 
:EDテーマ。『[[MX]]』で初採用。
 
;Zのテーマ
 
;Zのテーマ
:挿入歌。『[[α]]』で初採用。
+
:挿入歌。元々は主題歌として製作され作曲の渡辺宙明氏は手応えを感じていたが、オープニングにはもっとパンチがほしいとリテイクを出されて急遽突貫工事で上記「マジンガーZ」が産み出されたという逸話がある。
 +
:しかしこちらもスタッフ間の評判は良く劇中BGM等で使われる事になり、劇中では主にマジンガーZ出撃シーンなどに使用された。
 +
:『[[第4次]]』でマジンガーZ出撃のシナリオデモに使用され、戦闘曲としては『[[α]]』で初採用。
 
;空飛ぶマジンガーZ
 
;空飛ぶマジンガーZ
:挿入歌。『第4次』で初採用。
+
:挿入歌。『第4次』のシナリオデモで初採用。
 
:[[マジンガーZ]]の新装備「[[ジェットスクランダー]]」の初装着時に流れた曲。
 
:[[マジンガーZ]]の新装備「[[ジェットスクランダー]]」の初装着時に流れた曲。
   36行目: 38行目:  
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
 
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
 
;いざゆけ!ロボット軍団
 
;いざゆけ!ロボット軍団
:『決戦!大海獣』の主題歌。『MX』『Z』で採用。出典は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』となっている。
+
:『決戦!大海獣』の主題歌。『MX』『Z』で[[ファイナルダイナミックスペシャル]]使用時の必殺技BGMとして採用。出典は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』となっている。
    
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
 
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
331行目: 333行目:  
:後期EDテーマ。『Z』で初採用。
 
:後期EDテーマ。『Z』で初採用。
 
:[[ディアナ・ソレル]]が関わるイベント等で使用される。
 
:[[ディアナ・ソレル]]が関わるイベント等で使用される。
;moon
+
;Moon
 
:挿入歌。「月の繭」の原曲でもある。『α外伝』で初採用。
 
:挿入歌。「月の繭」の原曲でもある。『α外伝』で初採用。
 
;Black History
 
;Black History
432行目: 434行目:  
:第2クールOPテーマ。『X』限定版にて原曲を収録。
 
:第2クールOPテーマ。『X』限定版にて原曲を収録。
 
;Gの閃光
 
;Gの閃光
:EDテーマ。『X』限定版では原曲も収録。
+
:EDテーマ。作詞は井萩麟(富野由悠季監督)で、Gレコのキャッチフレーズにもなった「'''元気のGは始まりのG'''」など富野節全開の歌詞が強烈なインパクトを放つ。『X』限定版では原曲も収録。
    
=== [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] ===
444行目: 446行目:  
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
;巨人との戦い
 
;巨人との戦い
:
+
:OVAの劇中BGM。『[[BX]]』で通常戦闘BGMとして採用。
 
;大決戦
 
;大決戦
:
+
:同じく劇中BGM。武装「三種の神器」「騎士スペリオルドラゴン」使用時のBGMとして採用。原作でもブラックドラゴンとの決戦や[[騎士スペリオルドラゴン]]誕生など、ここぞという場面で流され人気の高い楽曲。
 +
:原曲は1分余りと短い楽曲のため、『BX』では後半にスパロボオリジナルのパートが新たに製作されている。
    
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
 
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
458行目: 461行目:  
:OPテーマ。『V』限定版では原曲を収録。
 
:OPテーマ。『V』限定版では原曲を収録。
 
;合体!ザンボット3
 
;合体!ザンボット3
:第4次では「'''ザンボット・コンビネーション'''」という曲名であった。
+
:合体時のBGM。第4次では「'''ザンボット・コンビネーション'''」という曲名であった。
    
=== [[無敵鋼人ダイターン3]] ===
 
=== [[無敵鋼人ダイターン3]] ===
516行目: 519行目:  
:後期OPテーマ。GCにて戦闘曲として初採用。
 
:後期OPテーマ。GCにて戦闘曲として初採用。
 
;進撃エルガイム
 
;進撃エルガイム
:GCにて採用。
+
:劇中BGM。GCにて採用。
    
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
 
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
872行目: 875行目:  
=== [[トップをねらえ!]] ===
 
=== [[トップをねらえ!]] ===
 
; ガンバスター
 
; ガンバスター
:
+
:劇中BGM。原作ではタイトル通りガンバスター登場時に流れた主役機ガンバスターのテーマ曲的存在。『第3次Z天獄篇』では本曲のリメイクであるトップをねらえ2!の「バスターマシン・マーチ」の代わりとしても用いられている。
 
; 危機(M17)
 
; 危機(M17)
 
: 主に[[宇宙怪獣]]の来襲時に流れる。
 
: 主に[[宇宙怪獣]]の来襲時に流れる。
 
; 作戦開始
 
; 作戦開始
:
+
:  
 
; 全艦発進せよ(M30)
 
; 全艦発進せよ(M30)
:
+
:  
 
; トップをねらえ! ~FLY HIGH~
 
; トップをねらえ! ~FLY HIGH~
 
: 挿入歌。SRWでは戦闘曲として採用。『T』限定版では原曲を収録。
 
: 挿入歌。SRWでは戦闘曲として採用。『T』限定版では原曲を収録。
1,105行目: 1,108行目:     
=== [[マシンロボ クロノスの大逆襲]] ===
 
=== [[マシンロボ クロノスの大逆襲]] ===
 +
;マシンロボ・炎
 +
:前期OPテーマ。COMPACT2、IMPACTの戦闘曲。
 
;勝利のマシンロボ
 
;勝利のマシンロボ
 
:後期OPテーマ。MXにて採用。
 
:後期OPテーマ。MXにて採用。
 
;天空よりの使者
 
;天空よりの使者
 
:[[ロム・ストール|ロム兄さん]]参上時の曲。
 
:[[ロム・ストール|ロム兄さん]]参上時の曲。
;マシンロボ・炎
+
 
:前期OPテーマ。COMPACT2、IMPACTの戦闘曲。
      
=== [[NG騎士ラムネ&40]] ===
 
=== [[NG騎士ラムネ&40]] ===
1,179行目: 1,183行目:  
=== [[宇宙のステルヴィア]] ===
 
=== [[宇宙のステルヴィア]] ===
 
;明日へのbrilliant road
 
;明日へのbrilliant road
:OPテーマ。『X-Ω』ではイベント「あすへとつづくみち」にて原曲がクエストBGMとして採用。
+
:前期OPテーマ。『X-Ω』ではイベント「あすへとつづくみち」にて原曲がクエストBGMとして採用。
    
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
 
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
1,205行目: 1,209行目:  
=== [[銀河烈風バクシンガー]] ===
 
=== [[銀河烈風バクシンガー]] ===
 
;LETSU
 
;LETSU
:挿入歌。
+
:挿入歌。主に放送後期の合体バンクシーンなどで使用された。
 
;銀河烈風バクシンガー
 
;銀河烈風バクシンガー
 
:OPテーマ。
 
:OPテーマ。
1,375行目: 1,379行目:  
=== [[超重神グラヴィオン]] ===
 
=== [[超重神グラヴィオン]] ===
 
;合神! ゴッドグラヴィオン
 
;合神! ゴッドグラヴィオン
:挿入歌。
+
:挿入歌。劇中では[[ゴッドグラヴィオン]]の合神([[合体]])バンクのシーンで使用された。
 
;嘆きのロザリオ
 
;嘆きのロザリオ
 
:OPテーマ。
 
:OPテーマ。
1,490行目: 1,494行目:  
:[[チーフ|テムジン]]戦闘曲。本曲と「The Wind is Blowing」は、原作初代(OMG)から使われている。
 
:[[チーフ|テムジン]]戦闘曲。本曲と「The Wind is Blowing」は、原作初代(OMG)から使われている。
 
;In The Blue Sky'01
 
;In The Blue Sky'01
:
+
:上記楽曲の『フォース』版アレンジ。
 
;Strike blue
 
;Strike blue
 
:
 
:
167

回編集