差分

132 バイト追加 、 2020年10月7日 (水) 00:02
41行目: 41行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。本作の[[戦闘獣]]のなかでは比較的強い。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。本作の[[戦闘獣]]のなかでは比較的強い。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::DCの戦力として登場。能力は控えめ。
 
::DCの戦力として登場。能力は控えめ。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:序盤の地上でよく戦う。DCの戦力として登場。同じ戦闘獣の[[グラトニオス]]はかなり強いのにこちらはイマイチ。
 
:序盤の地上でよく戦う。DCの戦力として登場。同じ戦闘獣の[[グラトニオス]]はかなり強いのにこちらはイマイチ。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:映画同様、日本を襲撃。[[マジンガーZ]]と戦う。偶に登場するが、それほど強くは無い。本作から毒液が移動後使用不可になってしまった。
 
:映画同様、日本を襲撃。[[マジンガーZ]]と戦う。偶に登場するが、それほど強くは無い。本作から毒液が移動後使用不可になってしまった。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:後半で甲児のマジンガーを包囲する等、比較的目立つがスペックは低い。
 
:後半で甲児のマジンガーを包囲する等、比較的目立つがスペックは低い。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:第1部のみ登場するが、ルートの選択次第では登場しない事も。今作の戦闘獣の中では一番戦いやすい。
 
:第1部のみ登場するが、ルートの選択次第では登場しない事も。今作の戦闘獣の中では一番戦いやすい。
  
31,849

回編集