差分

37行目: 37行目:  
:初登場作品。リアル系の回避力とスーパー系の火力を併せ持ち、テックランサーのおかげで継戦能力も高く、[[ペガス]]に乗って2パイロット分の[[精神コマンド]]が使用可能。特定条件を満たして[[テッカマンレイピア]]が加入すれば、[[合体攻撃]]のダブル・ボルテッカも使用可能になる。間違いなくエース級の一角。
 
:初登場作品。リアル系の回避力とスーパー系の火力を併せ持ち、テックランサーのおかげで継戦能力も高く、[[ペガス]]に乗って2パイロット分の[[精神コマンド]]が使用可能。特定条件を満たして[[テッカマンレイピア]]が加入すれば、[[合体攻撃]]のダブル・ボルテッカも使用可能になる。間違いなくエース級の一角。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
:スローランサーとボルテッカランサーが削除され、[[ペガス]]が[[換装]]パーツ扱いになった([[精神コマンド]]は使える)代わり、ペガスフォーメーション、ボルテッカクラッシュイントルード、[[テッカマンイーベル]]&[[テッカマンアキ]]との合体攻撃などが追加され、ボルテッカ系の武器に[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]の[[武器属性]]が加わった。『J』よりもブラスター化の修得が遅くなっている。
+
:スローランサーとボルテッカランサーが削除され、[[ペガス]]が[[換装]]パーツ扱いになった([[精神コマンド]]は使える)代わり、ペガスフォーメーション、ボルテッカクラッシュイントルード、[[テッカマンイーベル]]&[[テッカマンアキ]]との[[合体攻撃]]などが追加され、ボルテッカ系の武器に[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]の[[武器属性]]が加わった。『J』よりもブラスター化の修得が遅くなっている。
:ちなみにノーマルのブレードに比べてHP・ENの数値が高い。そのため、ブラスター化すると'''攻撃を受けていないのにHPが減っている'''という事態が発生する(回復能力があるのでさしたる問題ではないが)。
+
:ちなみにノーマルのブレードに比べて[[HP]]・[[EN]]の数値が高い。そのため、ブラスター化すると'''攻撃を受けていないのにHPが減っている'''という事態が発生する(回復能力があるのでさしたる問題ではないが)。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
14,341

回編集