差分

編集の要約なし
309行目: 309行目:  
:ハサウェイが初登場。アムロは1stの時の姿であるが、PS版では『逆襲のシャア』時の姿。なお、ブライトは登場しない。
 
:ハサウェイが初登場。アムロは1stの時の姿であるが、PS版では『逆襲のシャア』時の姿。なお、ブライトは登場しない。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:アムロは『[[逆襲のシャア]]』時の姿。『[[第4次スーパーロボット大戦S|第4次S]]』では、アムロ、ブライト、クェスに声が入った。クェスはリアル系のみで条件で仲間になる。
+
:アムロは『[[逆襲のシャア]]』時の姿。『第4次S』では、アムロ、ブライト、クェスに声が入った。クェスはリアル系のみで条件で仲間になる。
 
:EDでクワトロが行方不明になった点では逆シャアのフラグが立ったともいえるが、アムロらの後日談から考えるとその後にシャアが決起したかは不明。
 
:EDでクワトロが行方不明になった点では逆シャアのフラグが立ったともいえるが、アムロらの後日談から考えるとその後にシャアが決起したかは不明。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
:[[量産型νガンダム]]が初登場。実は終盤に『逆襲のシャア』シナリオを入れる予定であったのか、『逆襲のシャア』版シャアのグラフィックがデータに存在している。『F完結編』でポセイダルルートに行くと、クェスが仲間になりシャア(クワトロ)の愛機[[サザビー]]が手に入れる。
+
:[[量産型νガンダム]]が初登場。実は終盤に『逆襲のシャア』シナリオを入れる予定があり<ref>ケイブンシャ『セガサターン必勝法スペシャル スーパーロボット大戦F完結編を一生楽しむ本』124頁。</ref>、そのためか『逆襲のシャア』版シャアのグラフィックがデータに存在している。『F完結編』でポセイダルルートに行くと、クェスが仲間になりシャア(クワトロ)の愛機[[サザビー]]が手に入れる。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
321行目: 321行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:原作再現が多く、選択次第では最終話前のシナリオが[[宇宙世紀]]系ガンダムの敵側との一大決戦となる。条件を満たすことで最終決戦におけるシャアの乗機が[[ナイチンゲール]]に変化する。
 
:原作再現が多く、選択次第では最終話前のシナリオが[[宇宙世紀]]系ガンダムの敵側との一大決戦となる。条件を満たすことで最終決戦におけるシャアの乗機が[[ナイチンゲール]]に変化する。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:シャアは『第2次α』で死亡したために故人。シャアの愛機である[[サザビー]]が隠し機体として入手(シャア(クワトロ)不在で入手となるのは初)。また、『F91』が未参戦となったので、主力機が[[ジェガン]]に戻された。リアル系女ルートでシャア側の[[ネオ・ジオン兵]]が0083の[[ジオン兵]]と共に敵として登場する。最終決戦でシャアがララァと共に霊として登場するが、アムロとの会話後にいきなりクワトロバージョンになっている。
 
:シャアは『第2次α』で死亡したために故人。シャアの愛機である[[サザビー]]が隠し機体として入手(シャア(クワトロ)不在で入手となるのは初)。また、『F91』が未参戦となったので、主力機が[[ジェガン]]に戻された。リアル系女ルートでシャア側の[[ネオ・ジオン兵]]が0083の[[ジオン兵]]と共に敵として登場する。最終決戦でシャアがララァと共に霊として登場するが、アムロとの会話後にいきなりクワトロバージョンになっている。
   341行目: 341行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:中盤、シャア(クワトロ)は味方のままの為、クェスとギュネイは『ΖΖ』の[[グレミー・トト|グレミー]]の部下として登場(クェスは今回も条件で仲間)。原作でアムロの夢の中で登場したララァは生存。[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ用のヤクト・ドーガ]]が初めて条件で使用可能。また、[[α・アジール]]も条件で使用が可能。
 
:中盤、シャア(クワトロ)は味方のままの為、クェスとギュネイは『ΖΖ』の[[グレミー・トト|グレミー]]の部下として登場(クェスは今回も条件で仲間)。原作でアムロの夢の中で登場したララァは生存。[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ用のヤクト・ドーガ]]が初めて条件で使用可能。また、[[α・アジール]]も条件で使用が可能。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]]
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇]]
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
 
:条件次第でラストがシャアの反乱となる。
 
:条件次第でラストがシャアの反乱となる。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
421行目: 421行目:  
=== その他書籍 ===
 
=== その他書籍 ===
 
<amazon>484020912X</amazon><amazon>4894252465</amazon><amazon>4894258374</amazon><amazon>4840238189</amazon><amazon>4048678868</amazon>
 
<amazon>484020912X</amazon><amazon>4894252465</amazon><amazon>4894258374</amazon><amazon>4840238189</amazon><amazon>4048678868</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
10,730

回編集