差分

28 バイト追加 、 2020年9月22日 (火) 12:53
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
ある企業のテストパイロットが盗み出した[[ガーランド]]の奪還・[[バハムート]]への機密保持のために活動する中で[[矢作省吾]]と出会う。ガーランドが省吾の手に渡ってからは軍を指揮し、幾度か奪還を試みることとなる。その奪還作戦の傍らでバハムートのセキュリティレベル6まで解析し、自らが現在のデザルグ侵攻に対して危機感の薄い上層部に対するクーデターを実行し成功を収める。そしてMZ23の内部に情報操作を行い、他国との戦時中という状況を作り出すことで軍備の増強を進めるのだった。
 
ある企業のテストパイロットが盗み出した[[ガーランド]]の奪還・[[バハムート]]への機密保持のために活動する中で[[矢作省吾]]と出会う。ガーランドが省吾の手に渡ってからは軍を指揮し、幾度か奪還を試みることとなる。その奪還作戦の傍らでバハムートのセキュリティレベル6まで解析し、自らが現在のデザルグ侵攻に対して危機感の薄い上層部に対するクーデターを実行し成功を収める。そしてMZ23の内部に情報操作を行い、他国との戦時中という状況を作り出すことで軍備の増強を進めるのだった。
   −
PART IIでは軍を完全掌握し、実質的にMZ23の支配者となる。敵対する省吾に人生というものを教えた後、[[ザーメ=ザウ]]に乗り込むと部下と共に、崩壊寸前のMZ23から何処へと去っていった。
+
『PART II』では軍を完全掌握し、実質的にMZ23の支配者となる。敵対する省吾に人生というものを教えた後、[[ザーメ=ザウ]]に乗り込むと部下と共に、崩壊寸前のMZ23から何処へと去っていった。
    
その後、まだ企画段階ではあるものの、続編として企画されている『メガゾーン23 xi』において、メガゾーンの一つであるMZ11に流れ着き、そこでレジスタンスの主要人物になったことが示唆されている。
 
その後、まだ企画段階ではあるものの、続編として企画されている『メガゾーン23 xi』において、メガゾーンの一つであるMZ11に流れ着き、そこでレジスタンスの主要人物になったことが示唆されている。
32行目: 32行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
:「B・D」表記。条件を満たせば[[ザーメ=ザウ]]に搭乗して自軍に加入する。自軍に加入した後は[[シャア・アズナブル|シャア]]らと近い立場に立っており、シャアらに反発する省吾の抑え役を務めたりもする。最終話ではシャアと何らかの約を交わしているのだが、どのような約を交わしたのかは最後まで謎である。
 
:「B・D」表記。条件を満たせば[[ザーメ=ザウ]]に搭乗して自軍に加入する。自軍に加入した後は[[シャア・アズナブル|シャア]]らと近い立場に立っており、シャアらに反発する省吾の抑え役を務めたりもする。最終話ではシャアと何らかの約を交わしているのだが、どのような約を交わしたのかは最後まで謎である。
 
:なお、彼は敵味方でステータスが引き継がれるキャラなので養成し過ぎると2周目以降で厄介なことになる。ただし、仲間にはできないが6ターン逃げれば撤退するので詰むことはない。
 
:なお、彼は敵味方でステータスが引き継がれるキャラなので養成し過ぎると2周目以降で厄介なことになる。ただし、仲間にはできないが6ターン逃げれば撤退するので詰むことはない。
31,849

回編集