差分

43 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 01:38
31行目: 31行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:初登場作品。2016年9月のイベント「それぞれの痛み」では『[[ゼーガペインADP]]』の公開を記念して、ボイス付きパイロットパーツが実装された。
 
:初登場作品。2016年9月のイベント「それぞれの痛み」では『[[ゼーガペインADP]]』の公開を記念して、ボイス付きパイロットパーツが実装された。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド4第10話にて加入。出典は『ADP』となっている。初の戦闘フルボイスSRWのため、『X-Ω』よりも多くのボイスが収録されている。
 
:序章ワールド4第10話にて加入。出典は『ADP』となっている。初の戦闘フルボイスSRWのため、『X-Ω』よりも多くのボイスが収録されている。
 
:序章ではゼーガ本編前の決定的なデータ破損のシーンから始まるという衝撃的な登場だが、ユニットとしては問題なく使用できる。1章Part1からはTV版の原作再現が始まり、メインの役どころに着く。シナリオ上でも自軍に同行する。キョウが舞浜を離れている間は、外国に留学しているということになっている(シマからはキョウが居ないことを不自然に思われないためのデータ改竄を提案されたが、キョウが断っている)。
 
:序章ではゼーガ本編前の決定的なデータ破損のシーンから始まるという衝撃的な登場だが、ユニットとしては問題なく使用できる。1章Part1からはTV版の原作再現が始まり、メインの役どころに着く。シナリオ上でも自軍に同行する。キョウが舞浜を離れている間は、外国に留学しているということになっている(シマからはキョウが居ないことを不自然に思われないためのデータ改竄を提案されたが、キョウが断っている)。
31,849

回編集