差分

123 バイト追加 、 2020年9月12日 (土) 00:41
41行目: 41行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:第5話「裏切りの荒野」で[[ビグ・ザム]]で出撃するが、[[サイコガンダム]]回収イベント後、撤退する。その後は第12話のボスとして登場する。撃破後の台詞は戦死を匂わせているが、実際は後述の通り。
 
:第5話「裏切りの荒野」で[[ビグ・ザム]]で出撃するが、[[サイコガンダム]]回収イベント後、撤退する。その後は第12話のボスとして登場する。撃破後の台詞は戦死を匂わせているが、実際は後述の通り。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::『第2次』とほぼ同じ役回りだが、[[あしゅら男爵]]に怒鳴りつけられていた『第2次』とは違い「ドズル閣下」と呼ばれている。なおその後は登場しないと思いきや、ひっそり[[ラストバタリオン]]に加わっている。
 
::『第2次』とほぼ同じ役回りだが、[[あしゅら男爵]]に怒鳴りつけられていた『第2次』とは違い「ドズル閣下」と呼ばれている。なおその後は登場しないと思いきや、ひっそり[[ラストバタリオン]]に加わっている。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ザビ家]]がDCの中心になったため、前作以上の存在感を発揮し、戦死する。
 
:[[ザビ家]]がDCの中心になったため、前作以上の存在感を発揮し、戦死する。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:音声初収録。[[クローン]]として登場。[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]とは違いクローンである自身の存在に疑問を持っていた。クローンのためその違和感を察した[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]に拒絶され落胆するが、最後の最後で打ち解け娘ミネバを守る為に出撃する(DCルート)。
 
:音声初収録。[[クローン]]として登場。[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]とは違いクローンである自身の存在に疑問を持っていた。クローンのためその違和感を察した[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]に拒絶され落胆するが、最後の最後で打ち解け娘ミネバを守る為に出撃する(DCルート)。
 
:しかし上記の概要に反し、何故か'''宇宙適性「B」'''に加えギレンやキシリアと同じ程度の能力値の為お世辞にもパイロットとしては強いと言えず、悲しいかな乗機ビグ・ザムの戦闘力を弱める大きな枷となっている。クローン設定故の不具合だろうか。
 
:しかし上記の概要に反し、何故か'''宇宙適性「B」'''に加えギレンやキシリアと同じ程度の能力値の為お世辞にもパイロットとしては強いと言えず、悲しいかな乗機ビグ・ザムの戦闘力を弱める大きな枷となっている。クローン設定故の不具合だろうか。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[ビグ・ザム]]に乗って登場する。条件を満たせば、[[スレッガー・ロウ|スレッガー]]の[[特攻]]イベントが発生する。
 
:[[ビグ・ザム]]に乗って登場する。条件を満たせば、[[スレッガー・ロウ|スレッガー]]の[[特攻]]イベントが発生する。
 
:ちなみに、このイベントを発生させるとビグ・ザムのHPが10になるので取り巻きの[[α・アジール]]よりも簡単に倒せてしまう。なお、[[特攻]]イベントが発生すると、当然の如くスレッガーは登録抹消……なんて事はなく、原作で死亡した味方キャラが悉く生き残る『α』のお約束で普通に生存する。乗っていた機体の修理費は取られるので見たいのなら[[テム=レイの回路]]を付けてあげるといい。
 
:ちなみに、このイベントを発生させるとビグ・ザムのHPが10になるので取り巻きの[[α・アジール]]よりも簡単に倒せてしまう。なお、[[特攻]]イベントが発生すると、当然の如くスレッガーは登録抹消……なんて事はなく、原作で死亡した味方キャラが悉く生き残る『α』のお約束で普通に生存する。乗っていた機体の修理費は取られるので見たいのなら[[テム=レイの回路]]を付けてあげるといい。
63行目: 63行目:  
=== VXT三部作===
 
=== VXT三部作===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:Z時獄篇同様、アムロとオードリーの会話にて話題に上がる。
+
:『第3次Z時獄篇』同様、アムロとオードリーの会話にて話題に上がる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
31,849

回編集