差分

88行目: 88行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:初『EW』版参戦。格闘重視のステータスで、デュオや五飛と似た能力。[[2回行動]]が遅く、避けれないため使われることはあまりない。射撃が低いため、サンドロックのスロウショーテルを活かせない。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。珍しく、サポート用精神コマンドはあまり覚えない。2回行動可能レベルは他のW系同様56と絶望的。
+
:初『EW』版参戦。格闘重視のステータスで、デュオや五飛と似た能力。[[2回行動]]が遅く、回避が低いため使いづらい。射撃が低いため、サンドロックのスロウショーテルを活かせない。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]、[[魂]]。珍しく、サポート用精神コマンドはあまり覚えない。2回行動可能レベルは他のW系同様56と絶望的。
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
::援護システム導入によりCOMPACTより扱いやすいキャラになっている。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]で、[[幸運]]または[[祝福]]のどちらかを必ず覚える。残念ながら命中率アップの精神コマンドを修得するパターンが2パターンしかない。その場合スキルコーディネートで「命中率+20%」の付加も考慮するといい。
 
::援護システム導入によりCOMPACTより扱いやすいキャラになっている。必修精神コマンドは[[自爆]]、[[熱血]]で、[[幸運]]または[[祝福]]のどちらかを必ず覚える。残念ながら命中率アップの精神コマンドを修得するパターンが2パターンしかない。その場合スキルコーディネートで「命中率+20%」の付加も考慮するといい。
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:他のW勢同様高い能力を持つ。本作では珍しく、[[技量]]が味方パイロット中、最も高く設定されている。[[精神コマンド]]は自爆以外全てサポート用のものを修得。[[SP回復]]等を率先して付け、戦闘もこなせるサポート要員と考えるのがよい。技能に[[鼓舞]]を持つため、初期[[気力]]は高くなるのはいいのだがサンドロックでは特に意味をなさない(デスサイズに乗った場合は分身が発動しやすいという利点がある)。
+
:他のW勢同様高い能力を持つ。[[技量]]が味方パイロット中、最も高く設定されている。[[精神コマンド]]は自爆以外全てサポート用のものを修得。[[SP回復]]等を率先して付け、戦闘もこなせるサポート要員と考えるのがよい。技能に[[鼓舞]]を持つため、初期[[気力]]は高くなるのはいいのだがサンドロックでは特に意味をなさない(デスサイズに乗った場合は分身が発動しやすいという利点がある)。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
匿名利用者