差分

58行目: 58行目:  
意外にも旧作品ではゲスト三将軍やメキボスとほぼ変わらない能力値。特にニュータイプ等の能力値の補正が存在しない『第4次』ではなかなか優秀なパイロット……ではあるのだが、[[性格]]が「弱気」なために台無しとなっている。『F完結編』では性格が改善、能力補正技能こそ無いが[[技量]]の低さぐらいしか欠点が無い。
 
意外にも旧作品ではゲスト三将軍やメキボスとほぼ変わらない能力値。特にニュータイプ等の能力値の補正が存在しない『第4次』ではなかなか優秀なパイロット……ではあるのだが、[[性格]]が「弱気」なために台無しとなっている。『F完結編』では性格が改善、能力補正技能こそ無いが[[技量]]の低さぐらいしか欠点が無い。
   −
一方の『OG』においては終盤のボスとは思えないほど低い能力値で、[[格闘 (能力)|格闘]]・[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]に至っては200に届いていない。[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]は高水準だが後が追い付かず、[[技量]]も低いため[[再攻撃]]が容易に発動する。シュウの評する通り恐れるに足らない敵<ref>実は初期能力は[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]、[[ペルフェクティオ]]に比肩するほど高いのだが、[[成長タイプ]]が「射撃系・成長限界型」であるため、自軍と相対する高レベル時には伸びしろがなくなっているのがその原因。折角の[[バラン=シュナイル]]が宝の持ち腐れになっている。
+
一方の『OG』においては終盤のボスとは思えないほど低い能力値で、[[格闘 (能力)|格闘]]・[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]に至っては200に届いていない。[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]は高水準だが後が追い付かず、[[技量]]も低いため[[再攻撃]]が容易に発動する。実は初期能力は[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]、[[ペルフェクティオ]]に比肩するほど高いのだが、[[成長タイプ]]が「射撃系・成長限界型」であるため、自軍と相対する高レベル時には伸びしろがなくなっているのがその原因。折角の[[バラン=シュナイル]]も宝の持ち腐れになっており、シュウの評する通り恐れるに足らない。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
匿名利用者