21行目:
21行目:
;無効化系
;無効化系
:設定値以下のダメージを0にするが、設定値を超過するとダメージをそのまま受けてしまう。ダメージを防げなかった場合は無駄にENを消費するだけの能力と化してしまうが、これは敵側も同様であるため敵のENを枯渇させる戦術へ転用できる。軽減タイプより扱いにくい反面、数値はやや高めの傾向にある。
:設定値以下のダメージを0にするが、設定値を超過するとダメージをそのまま受けてしまう。ダメージを防げなかった場合は無駄にENを消費するだけの能力と化してしまうが、これは敵側も同様であるため敵のENを枯渇させる戦術へ転用できる。軽減タイプより扱いにくい反面、数値はやや高めの傾向にある。
+
:代表はATフィールドで、初登場時のFでは4000以下無効という非常に大きい設定値を持つ。
;半減系
;半減系
:被ダメージを半減する。0にはできないため、スパロボの仕様上最低10ダメージは受ける他、特殊効果も防げない。
:被ダメージを半減する。0にはできないため、スパロボの仕様上最低10ダメージは受ける他、特殊効果も防げない。
+
:基本的に敵専用の能力である。実質、HPが倍加しているも同然なので、何かしらの対策を講じないと泥沼化する。特にHP回復との組み合わせが凶悪。
;吸収系
;吸収系
:特定属性の攻撃で、本来受けるはずのダメージ分だけHPが回復する。対[[ビーム兵器]]に多い。
:特定属性の攻撃で、本来受けるはずのダメージ分だけHPが回復する。対[[ビーム兵器]]に多い。
+
:ダメージを完全無効するだけでなく逆に自身のリソースとして変換してしまう為、発動時の効果は最も強力と言える。しかし、その分発動条件は限定的なものが殆どである。
;ダメージ上限設定系
;ダメージ上限設定系
:一度に受けるダメージを設定値までに抑える。設定値を突破しない限り、ダメージを減らす効果はない。現時点ではIMPACTのみに登場。
:一度に受けるダメージを設定値までに抑える。設定値を突破しない限り、ダメージを減らす効果はない。現時点ではIMPACTのみに登場。
+
:無効化されない限りどんな強力な攻撃でも一定回数まで耐えることができる為、回復と組み合わせれば低耐久のユニットでもしぶとく戦える。一方、手数の前には無力である。
=== バリアの概要 ===
=== バリアの概要 ===