差分

501 バイト追加 、 2020年4月19日 (日) 13:18
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
本名'''馬場ラムネード'''。ゲームが大好きな[[熱血]]中学3年生。[[勇者ラムネス|馬場ラムネ]]と[[アララ・ミルク]]との間に出来た息子。父親譲りの明るく活発でゲーム好きな熱血系の性格だが、思春期真っ盛りの年齢という事もあり、思い出したくない嫌な過去といった悩みなど精神的に辛くなる場面も多い。
 
本名'''馬場ラムネード'''。ゲームが大好きな[[熱血]]中学3年生。[[勇者ラムネス|馬場ラムネ]]と[[アララ・ミルク]]との間に出来た息子。父親譲りの明るく活発でゲーム好きな熱血系の性格だが、思春期真っ盛りの年齢という事もあり、思い出したくない嫌な過去といった悩みなど精神的に辛くなる場面も多い。
   −
父親同様、街を出歩いている時に2人の少女からゲームソフトを買わされた事がきっかけで[[異世界]]「ドキドキスペース」へと導かれ[[ダ・サイダー]]と邂逅。共に神霊騎士[[カイゼルファイヤー]]のパイロットとなる。
+
父親同様、街を出歩いている時にゲーム売りに化けた[[パフェ]]と[[カカオ]]からゲームソフトを買わされた事がきっかけで[[異世界]]「ドキドキスペース」へと導かれ[[ダ・サイダー]]と邂逅。共に神霊騎士[[カイゼルファイヤー]]のパイロットとなる。
 +
 
 +
先代と違い武器は持たないが、腰に飛行用ポッド「熱血ブースター」を装備しており、緊急時の避難や偵察などに使われる<ref>劇中では3回使用しているが、うち2回はパフェとカカオ、ダ・サイダーが捕まっていたため重量オーバー、下心でカカオを抱いて飛んでいたらエネルギー切れで落下という結末だった。</ref>。
    
父親と同じく劇中では基本的に「勇者ラムネス」と呼ばれ、本名の馬場ラムネードで呼ばれることは殆どない。
 
父親と同じく劇中では基本的に「勇者ラムネス」と呼ばれ、本名の馬場ラムネードで呼ばれることは殆どない。
70行目: 72行目:  
;[[アララ・コリャリャ・ヨッコーラ三世]]、アララ・エスプレッソ・カプチーノ
 
;[[アララ・コリャリャ・ヨッコーラ三世]]、アララ・エスプレッソ・カプチーノ
 
:母方の祖父母。しかし劇中では面識が無いため会話シーンは無し。
 
:母方の祖父母。しかし劇中では面識が無いため会話シーンは無し。
;馬場ライム、馬場正志
+
;馬場ライム、馬場正忠
 
:父方の祖父母。『VS』では未登場。
 
:父方の祖父母。『VS』では未登場。
 
;レモン/馬場レモネード
 
;レモン/馬場レモネード
129行目: 131行目:  
;[[カイゼルファイヤー]]
 
;[[カイゼルファイヤー]]
 
:メイン操縦を担当。
 
:メイン操縦を担当。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:さんたいめゆうしやらむねす}}
 
{{DEFAULTSORT:さんたいめゆうしやらむねす}}
 
[[category:登場人物や行]]
 
[[category:登場人物や行]]
 
[[category:VS騎士ラムネ&40炎]]
 
[[category:VS騎士ラムネ&40炎]]
14,341

回編集