差分

100行目: 100行目:  
::;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
 
::;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
 
:::X1最終仕様。残存する予備パーツを全て使用している。
 
:::X1最終仕様。残存する予備パーツを全て使用している。
;[[GUNDAM:アンヘル・ディオナ|アンヘル・ディオナ]]
+
;アンヘル・ディオナ
 
:ディオナの改良機。[[アナハイム・エレクトロニクス]]が非合法な手段で開発したミノフスキードライブユニット「スピードキング(イカロス)」のコアユニットとなる。
 
:ディオナの改良機。[[アナハイム・エレクトロニクス]]が非合法な手段で開発したミノフスキードライブユニット「スピードキング(イカロス)」のコアユニットとなる。
 
;[[GUNDAM:ビギナ・ギナII (木星決戦仕様)|ビギナ・ギナII (木星決戦仕様)]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ビギナ・ギナII (木星決戦仕様)|ビギナ・ギナII (木星決戦仕様)]](SRW未登場)
121行目: 121行目:  
:ミノフスキードライブを搭載した試作MS。フリントとフレームの大半が共通しており、この機体のおかげでトビアたちは木星戦役後もクロスボーン・ガンダムのパーツの補給を受けることができていた。
 
:ミノフスキードライブを搭載した試作MS。フリントとフレームの大半が共通しており、この機体のおかげでトビアたちは木星戦役後もクロスボーン・ガンダムのパーツの補給を受けることができていた。
 
:設計思想は後の[[V2ガンダム]]に受け継がれた。
 
:設計思想は後の[[V2ガンダム]]に受け継がれた。
;[[GUNDAM:ノッセル|ノッセル]]
+
;ノッセル
 
:MS用サポートベース。ある程度の居住性と、単騎での大気圏突入能力を持つ。
 
:MS用サポートベース。ある程度の居住性と、単騎での大気圏突入能力を持つ。
  
11,744

回編集