差分

171 バイト追加 、 2020年1月27日 (月) 17:18
180行目: 180行目:  
==余談==
 
==余談==
 
*前述の通り原作漫画は成年向けの作品ではあるが、明確なゾーニングが施されていなかった時代に執筆されていたためか、完全版コミックスは(流石に一部場面の修正は施されているが)全年齢扱いでの販売となっている。
 
*前述の通り原作漫画は成年向けの作品ではあるが、明確なゾーニングが施されていなかった時代に執筆されていたためか、完全版コミックスは(流石に一部場面の修正は施されているが)全年齢扱いでの販売となっている。
 +
**また原作漫画の方もアニメ化の企画が存在していたが、企画が通らなかった事が完全版コミックスの巻末で明かされている。
 
*平野氏は「自分が監督をすることになったのは原作者自身の指名だったが、1話が完成した時点でクレームがついた」といういささかギクシャクした関係があったことを明かしている。
 
*平野氏は「自分が監督をすることになったのは原作者自身の指名だったが、1話が完成した時点でクレームがついた」といういささかギクシャクした関係があったことを明かしている。
 
*初参戦の『MX』での参戦作品発表の際、原作者である高屋良樹(=ちみもりを)氏には連絡が行き届いていなかった。その事について高良氏は、当時『ガイバー』を連載していた『少年エース』の作者コメントで不満を漏らしており、その後スパロボ開発陣から謝罪代わりに試作版のMXのソフトをもらった事をやはり『エース』の作者コメントで発言していた。それ以降は特に関連した発言は無い為問題は解消しているものと思われる。
 
*初参戦の『MX』での参戦作品発表の際、原作者である高屋良樹(=ちみもりを)氏には連絡が行き届いていなかった。その事について高良氏は、当時『ガイバー』を連載していた『少年エース』の作者コメントで不満を漏らしており、その後スパロボ開発陣から謝罪代わりに試作版のMXのソフトをもらった事をやはり『エース』の作者コメントで発言していた。それ以降は特に関連した発言は無い為問題は解消しているものと思われる。
11,952

回編集