差分

757 バイト追加 、 2013年4月26日 (金) 23:22
編集の要約なし
113行目: 113行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]など[[スーパーロボット|スーパー系]]寄りの精神コマンドを覚える。恋人のブリットと共用できるので、上手く分担できる。最後に覚えるのは[[愛]]。
+
[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]など[[スーパーロボット|スーパー系]]寄りの精神コマンドを覚える。恋人のブリットと共用できるので、上手く分担できる。最後に覚えるのは[[愛]]。<br>[[第2次スーパーロボット大戦OG|第二次OG]]では、なんと[[覚醒]]の消費SPが'''36'''。最初から[[集中力]]を取得しているとはいえ破格すぎる。[[アクセル・アルマー|アクセル]]や[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]などの高火力を叩きだすパイロットと組めば、難易度が激減する。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
120行目: 120行目:  
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;「HP・ENの回復値+50%」
 
;「HP・ENの回復値+50%」
:看護の勉強しているのか、味方を回復する隊長能力はクスハらしい。とはいえ乗機に修理装置があるわけでもなく、小隊員になると効果がないので、実質龍虎王の自己回復と小隊員の補給装置を強化する能力となる。
+
:味方を回復する隊長能力は、看護の勉強をしているクスハらしい。とはいえ乗機に修理装置があるわけでもなく、小隊員になると効果がないので、実質龍虎王の自己回復と小隊員の補給装置を強化する能力となる。
    
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
;「援護防御の最終ダメージ-10%」 「獲得経験値+10%」
+
;「援護防御の最終ダメージ-10%(-20%)」 「獲得経験値+10%」
:
+
:龍虎王は念動フィールドを持っているので有用なボーナス……と言いたい所だが、クスハ自身の防御値が低く少々不安。意識して使っていくなら、[[ガード]]や[[底力]]での補強が要るだろう。<br>第二次OGでは援護防御の最終ダメージ-20%と強化されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
151行目: 151行目:  
:同じ「超機人」を操る者。
 
:同じ「超機人」を操る者。
 
;[[夏喃潤]]
 
;[[夏喃潤]]
:[[雀武王]]を操るバラルの女仙。「第2次OG」では、彼女に目を付けられて散々な目に逢う。
+
:[[雀武王]]を操るバラルの女仙。[[第2次スーパーロボット大戦OG|第二次OG]]では、彼女に目を付けられて散々な目に逢う。
 
;[[ハザル・ゴッツォ]]
 
;[[ハザル・ゴッツォ]]
 
:[[第3次α]]でクスハを主人公にした場合のみの関係であるが、同じ念動力者という理由でリュウセイと同様に敵視されてしまう。
 
:[[第3次α]]でクスハを主人公にした場合のみの関係であるが、同じ念動力者という理由でリュウセイと同様に敵視されてしまう。
匿名利用者