差分
編集の要約なし
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ガンダム]]と[[Gファイター]]を組み合わせた形態。Gファイターはサブ・フライト・システムとしてガンダムを上に乗せる事が出来る。
[[ガンダム]]と[[Gファイター]]を組み合わせた形態。Gファイターは後の「サブ・フライト・システム」の様にガンダムを上に乗せる運用も出来た。
=== 各ドッキング・パターン ===
=== 各ドッキング・パターン ===
;Gブル
;Gブル
:GファイターのAパーツとガンダムのAパーツ、[[コアファイター]]で構成された戦車形態。[[ガンダム]]の腹部側が前となる。ビームキャノンを最も効率的に運用できるので火力は高い。また、この形態ではスラスターがホバーに近い役目を果たすので滞空性能にも優れ、意外な機動力の高さを持つ。
:GファイターのAパーツとガンダムのAパーツ、[[コアファイター]]で構成された戦車形態。[[ガンダム]]の腹部側が前となる。ビームキャノンを最も効率的に運用できるので火力は高い。また、この形態ではスラスターがホバーに近い役目を果たすので滞空性能にも優れ、意外な機動力の高さを持つ。
:ちなみに[[ビームライフル]]も装備しているが、こちらはガンダムのBパーツに搭載されているジェネレーターが必要とされるため、使用不可(『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では使用可能になっている)。
:ちなみに[[ビームライフル]]も装備しているが、こちらはガンダムのBパーツに搭載されている出力補機類が必要とされるため、使用不可(『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では使用可能になっている)。
:;Gブル・イージー
:;Gブル・イージー
::Gブルからコアファイターを外した状態。こちらはGファイターの機首側が前となる。
::Gブルからコアファイターを外した状態。こちらはGファイターの機首側が前となる。
::劇中では本機の上にガンダムが乗って戦う場面もあったが、そのシーンでは機首の'''コアファイターがガンダムより大きい'''という作画崩壊が起こっている。
::劇中では本機の上にガンダムが乗って戦う場面もあったが、そのシーンでは機首の'''コアファイターがガンダムより大きい'''という作画崩壊が起こっている。
;[[ガンダム]][[モビルアーマー|MA]]モード
;[[ガンダム]][[モビルアーマー|MA]]モード
:ガンダムにGファイターのBパーツを上下逆にして取り付けた状態。他の形態と違い上半身は人型なので、ガンダムの武装をそのまま使用できるのが利点で格闘戦も可能。
:ガンダムにGファイターのBパーツを上下逆にして取り付けた状態。他の形態と違い上半身は人型なので、ガンダムの武装をそのまま使用できるのが利点で白兵・格闘戦も可能。
:'''「ガンダムの上半身に戦闘機(Gファイター)の下半身」'''という、[[リアルロボット]]にしてはかなり特異な外見([[デミトリー]]曰く「[[モビルアーマー]]の出来損ない」)だが、見かけに反して性能は高く、[[モビルアーマー]]並みの機動性を持つと言われる。
:'''「ガンダムの上半身に戦闘機(Gファイター)の下半身」'''という、[[リアルロボット]]にしてはかなり特異な外見([[デミトリー]]曰く「[[モビルアーマー]]の出来損ない」)だが、見かけに反して性能は高く、[[モビルアーマー]]並みの機動性を持つと言われる。
:これが正式な名称と言うわけではなく、他にも「'''ガンダム・スカイ'''」などと呼ばれる事もある。
:これが正式な名称と言うわけではなく、他にも「'''ガンダム・スカイ'''」などと呼ばれる事もある。
==== コアファイター ====
==== コアファイター ====
;30mm2連装バルカン砲
;30mm連装バルカン砲
:機首に2門内蔵。
:機首に左右2対4門内蔵。
;4連装小型ミサイル
;4連装小型ミサイル
:本体部に2基内蔵。
:本体部に2基内蔵。
::ビーム・サーベルの柄を延ばし、その先端からビームの刃を形成する武装。
::ビーム・サーベルの柄を延ばし、その先端からビームの刃を形成する武装。
;[[ビームライフル|ビーム・ライフル]]
;[[ビームライフル|ビーム・ライフル]]
:モビルスーツ用の携行式メガ粒子砲。不使用時は腰部にマウント可能。弾薬用エネルギーはビームライフル本体に内蔵されており、一度弾切れになると母艦に帰還しなければ補給は不可能だった。[[Gファイター|Gブル]]では保持しているがBパーツが足りないため使用不可能であり、ビームライフルがそれ自体に込められたエネルギーだけで発射できるのではないことがわかる。
:モビルスーツ用の携行式メガ粒子砲。不使用時は腰部にマウント可能。射出弾体となるミノフスキー粒子はビームライフル本体に内蔵されており、一度弾切れになると母艦に帰還しなければ補給は不可能だった。[[Gファイター|Gブル]]では保持しているがBパーツが足りないため使用不可能であり、ビームライフルがそれ自体に込められたエネルギーだけで発射できるのではないことがわかる。
;360mmハイパー・バズーカ
;360mmハイパー・バズーカ
:本機の実弾兵装。不使用時は腰部にマウント可能。装弾数は5発で、威力も高い。
:本機の実体弾兵装。不使用時は腰部にマウント可能。装弾数は5発で、威力も高い。
:ゲームでは2~4発と弾数がより少ないことも。
:ゲームでは2~4発と弾数がより少ないことも。
;シールド
;シールド
:そんな中、[[補給]]に来ていた[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]は輸送してきたばかりのGファイターの投入を指示。[[ハヤト・コバヤシ|ハヤト]]をパイロットにし、脚を損傷していたガンダムを乗せてグフに再び挑み、絶妙な連携プレーでこれを撃破した。
:そんな中、[[補給]]に来ていた[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]は輸送してきたばかりのGファイターの投入を指示。[[ハヤト・コバヤシ|ハヤト]]をパイロットにし、脚を損傷していたガンダムを乗せてグフに再び挑み、絶妙な連携プレーでこれを撃破した。
;対[[ザクレロ]]
;対[[ザクレロ]]
:第32話より。偵察のために先行させていたハヤトの[[ガンタンク]]が苦戦するなか、現場までの到着を少しでも早めるためアムロはMAモードで出撃。小回りの効かない機体に振り回されながらも、見事ザクレロの撃破に成功した。
:第32話より。偵察のために先行させていたハヤトの[[ガンタンク]]が苦戦するなか、現場までの到着を少しでも早めるためアムロはMAモードで出撃。小回りの利かない機体に振り回されながらも、見事ザクレロの撃破に成功した。
;対[[ビグ・ザム]]
;対[[ビグ・ザム]]
:第36話より。スレッガー機がガンダムと合体し、ビグ・ザムの至近距離までガンダムを無傷の状態で輸送することに成功。
:第36話より。スレッガー機がガンダムと合体し、ビグ・ザムの至近距離までガンダムを無傷の状態で輸送することに成功。