差分

80 バイト除去 、 2019年11月23日 (土) 21:41
181行目: 181行目:  
:;[[ミサイル]]
 
:;[[ミサイル]]
 
::シールドの裏側に装備された3発の小型ミサイル。
 
::シールドの裏側に装備された3発の小型ミサイル。
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』では「ミサイル(3連射)」表記でイベント報酬アタッカー版の必殺スキルに採用。
   
:
 
:
 
;[[ビームサーベル|ビーム・サーベル]]
 
;[[ビームサーベル|ビーム・サーベル]]
204行目: 203行目:  
:[[ヤクト・ドーガ]]と同型で、背中のファンネルコンテナに6基格納している。従来の[[ファンネル]]より威力が向上するなどの強化が図られている。シャアは専用のサイコミュコントローラーを付けて[[ファンネル]]を使用していた。
 
:[[ヤクト・ドーガ]]と同型で、背中のファンネルコンテナに6基格納している。従来の[[ファンネル]]より威力が向上するなどの強化が図られている。シャアは専用のサイコミュコントローラーを付けて[[ファンネル]]を使用していた。
 
:『第2次α』での戦闘演出は原作にて[[クェス・パラヤ]]が行っていたファンネルの運用訓練を元にしたものを参考に作られている。原作ファンは必見。ちなみにネオ・ジオンの[[全体攻撃]]用ファンネルの演出は殆どこの演出が採用されている。
 
:『第2次α』での戦闘演出は原作にて[[クェス・パラヤ]]が行っていたファンネルの運用訓練を元にしたものを参考に作られている。原作ファンは必見。ちなみにネオ・ジオンの[[全体攻撃]]用ファンネルの演出は殆どこの演出が採用されている。
:『X-Ω』では広範囲を攻撃する「ファンネル(広範囲)」(アタッカー・シューター・ブラスター版)、一定時間サザビーに追従して自動攻撃をする「ファンネル(追従)」(イベント報酬アタッカー版)の2種類が必殺スキルとして採用されている。
      
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
212行目: 210行目:  
;近接コンビネーション
 
;近接コンビネーション
 
:『X-Ω』で追加された必殺スキル。ビームサーベルの後にキックでトドメ。
 
:『X-Ω』で追加された必殺スキル。ビームサーベルの後にキックでトドメ。
 +
;ファンネル(広範囲)
 +
:『X-Ω』でアタッカー・シューター・ブラスター版の必殺スキル。広範囲を攻撃する。
 +
;ファンネル(追従)
 +
:『X-Ω』でイベント報酬アタッカー版の必殺スキル。一定時間サザビーに追従して自動攻撃をする。
 +
;ミサイル(3連射)
 +
:『X-Ω』でイベント報酬アタッカー版の必殺スキルに採用。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===